カテゴリ: 1/24ハセガワ ジェミニ ハンドリングバイロータス

5
1/24ハセガワ ジェミニ ハンドリングバイロータスのプラモデルを製作しています




フォグランプカバーですが
20240626_132707



両面テープ付きのスポンジを小さく切って
内側に貼り付けてます
置いてるぐらいでは外れないですね
20240626_132719





今回で完成です
20240626_133450





サイドのラインもやり直したり
20240626_133519




スポイラーの形状も苦労しました(^_^;)))
20240626_133616




前回製作のジェミニと同等の内外ディテールアップはしてます
足廻りの調整加工も同様です
20240626_133635





20240626_133653




スポイラーの凸モールドはリベットに置き換えました
20240626_133700





シートの一部にイエローを使ってるので
目立ちインパクト有りますね
20240626_133713




同じくご依頼のビークロスと
写真の色は明るくなってますね
20240626_133802






20240626_133808





ちなみにベースキットはこちらのハンドリング バイ ロータスでした
ご依頼者様の希望で
RS風になりました
3Dプリンター製のホイールを使用したので、前後ホイールベース・オフセット・車高・トーイン等調整も必要となりました
20240503_095326

↓↓↓↓↓↓
箱絵と違うジェミニになっちゃいましたね(笑)
20240626_133450



今回もご依頼頂きましてありがとうございました
普段しない作業等が有り予定より時間が掛かってしまいましたがビークロスと同時に納品する事が出来て良かったです


2月以降依頼品のいすゞのカーモデルを5台製作しました(途中に雑誌作例が1台有りましたが)
ストレート組ならもっと短期間で出来ましたが全キット内外装ディテールアップや足廻りの調整等しましたので時間掛かりますね




ジェミニは2台目の製作になりましたが
組みやすいキットですね
説明書も昔のハセガワさんのキットより判りやすくなってる気がするのですが
月刊ホビージャパン誌でハセガワさんのキットを担当する時も多々有りハセガワさんのキットに少しなれてきたのでそう思うのかな?



1/24サイズ カーモデル ロードカーをメインでストレート組からプチディテールアップまで長年の自動車整備の経験を元に製作依頼承り中です



























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
模型・プラモデルランキング
模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
1/24ハセガワ ジェミニ ハンドリングバイロータスのプラモデルを製作しています





形の修正
修正と言っても
色が厚塗りになってしまったので
一度色を落としてリセットしてます
20240619_132733





20240620_222012





20240617_214731



いきなり取付してますが乾燥は1週間ぐらい取ってます

横の凸モールドはリベットを入れてます
20240626_103129




取付面も充分有るのでハイグレード模型で接着してます
20240626_103136



エポキシでも良かったのですが
リアスポイラーは途中で継いでるので塗装の痩せ等出てきて修正するとなった時に外せるようにとです
20240626_103246




サイドモールの接着が甘い感じがしたので
ハイグレード模型で再接着してます
20240626_103312




1/24サイズ カーモデル ロードカーをメインでストレート組からプチディテールアップまで長年の自動車整備の経験を元に製作依頼承り中です

































ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
模型・プラモデルランキング
模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
1/24ハセガワ ジェミニ ハンドリングバイロータスのプラモデルを製作しています




フォグランプのメッキ
輝きが少ないので塗り直しましたが
ヘッドライトが輝き過ぎてるので
辛いですね(^_^;)))
20240613_093347




ドアミラーは2分硬化のエポキシです

前後バンパーは塗膜の影響も有り接着不要ぐらいの感じですが
時間が経て塗膜が痩せて来て外れたりしてもダメなので、念の為にハイグレード模型用で接着してます
20240613_135007





残りはリアウイングですね
20240613_135606




接地面を整えたりの加工をしてたら
つないでる所に亀裂が入り修正を重ねてました
ついでにサイドのビスのモールドを切り飛ばしてリベットに変更
同じ色を塗ってるのに色が合わない(((・・;)
20240617_214731





よく見ると
リアスポイラーを仮置きしてた境で
微妙に色が違いますね
前側ですが薄くグリーンになってる?
GSIクレオスのクールホワイトに色の源シアンを微量しか足してないので
20240619_112247





クールホワイトにクリアーグリーンを微量足して様子見
20240619_112655



光の加減ではボンネットも少し色が違うような?
ボンネットはイルムシャーの使ってるので成型色が白やったんですよね

成型色のグリーンが染み上がってるかも?




1/24サイズ カーモデル ロードカーをメインでストレート組からプチディテールアップまで長年の自動車整備の経験を元に製作依頼承り中です

































ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
模型・プラモデルランキング
模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
1/24ハセガワ ジェミニ ハンドリングバイロータスのプラモデルを製作しています




マスク漏れなく吹けててくれよ!
20240607_095512





20240607_171827




まあまあ及第点ですかね
20240607_172002




スミイレはダークグレーで
20240609_214432




クリアーパーツはエポキシで接着してます
20240610_141521




外装の取付は余裕が無いので
写真も少なくなります
20240610_223406





20240610_223415



1/24サイズ カーモデル ロードカーをメインでストレート組からプチディテールアップまで長年の自動車整備の経験を元に製作依頼承り中です
























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
模型・プラモデルランキング
模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
1/24ハセガワ ジェミニ ハンドリングバイロータスのプラモデルを製作しています





天井から少しずつ磨きますかね
20240606_093414




20240606_135817




後はまだ磨けないので放置
20240606_135828




白は光ってるのが判りにくいですね
20240606_171401




ラインとデカール削らないように注意が必要ですね(^_^;)))
20240606_171410

もう少し乾燥させてから後を磨きます
その時にもう一度全体を軽く磨きます




ハンドリングバイロータスでは前後バンパーの上側の塗り分けは不要で下側に塗り分けが有るのですが
20240606_220841




RS風に製作なので
マスキングして塗り分けます
凹に0.4ミリのマスキングテープを貼り境目を出します
20240606_222044
夜で目が疲れて来てるので
ここで終了
明日の朝から続きをしょう





1/24サイズ カーモデル ロードカーをメインでストレート組からプチディテールアップまで長年の自動車整備の経験を元に製作依頼承り中です




























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
模型・プラモデルランキング
模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ