カテゴリ: タミヤ 1/24  RZ34 フェアレディZ

5
20231230_160838
タミヤ 1/24 RZ34 フェアレディZのプラモデルを製作しています



補修も終わり
これにて完全に完成です
これぐらい修復出来てたら展示会でも展示出来るレベルかなと
20240327_140229




20240327_140237




20240327_140245




20240327_140252





20240327_140312




20240327_140326




20240327_140338





ホビージャパン作例のZ32 と一緒に
20240327_140429




20240327_140450





20240327_140455




20240327_140527





20240327_140535
こうして並べてみると Z32のイエローパールが濃く見えますね





タミヤのフェアレディZシリーズはまだ3つ積んでるので
早く作って並べたいですね
Z34は持って無かった!?


ハセガワのZ32 も持って無かった(^_^;)))



1/24サイズ カーモデル ロードカーをメインでストレート組からプチディテールアップまで長年の自動車整備の経験を元に製作依頼承り中です



























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
模型・プラモデルランキング
模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
20231230_160838
タミヤ 1/24 RZ34 フェアレディZのプラモデルを製作しています




突然の登場ですが
フロントガラスの修正編です




完全な完成写真を撮って無かったZですが
少し落ち着いたのでなおそうかと
ルームミラーに流し込みを使ったらガラスまで到達してしまい溶けてしまってるんです
20240124_210602




まずはフロントガラスを外すまで進めます
ルーフパーツが曲がったらパーツ請求になりますから慎重に‥‥‥‥‥‥
後側が簡単に取れない(^_^;)))
20240326_160624



溶けたみたいになってた所を240番から順番に番手を上げて削りました
20240326_160639



左ハンドル用のデカールを使い
逆貼りします
糊面と違う方にデカール糊を塗り貼りつけます
レーシングカーのフロントガラスのハチマキデカール等に使う手法でも有りますね
20240326_163946




20240326_165217



乾燥後に軽くクリアーコートして剥がれ防止します
20240326_165338



こちらも修正しとかねば(^_^;)))
20240326_165353




前側はエポキシで接着
20240327_130953


何とかパーツ請求したりせずに修復出来そうですね



1/24サイズ カーモデル ロードカーをメインでストレート組からプチディテールアップまで長年の自動車整備の経験を元に製作依頼承り中です






















ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
模型・プラモデルランキング
模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
20231230_160838
タミヤ 1/24 RZ34 フェアレディZのプラモデルを製作しています





ドアミラーの取付
20240123_223831




細かくて組むのが大変でした(^_^;)))
楽な方法有るのかな?
20240123_223835




久し振りにシャシーの登場ですね
20240123_224131





合体自体は簡単に出来ますね
20240123_224533




リアスポイラーの取付にはハイグレード模型用を使用してます
20240123_230555




ルームミラーの取付に流し込みを使ったら
フロントスクリーンに貼ってるデカールが少し溶けてしまった(((・・;)
もしかしたらフロントスクリーンも少し溶けてるかも?
ルーフパーツを外してフロントスクリーンを外さないと修正出来ない(デカールを貼りなおさないとダメ)し、綺麗にバラせる保証も無いのでこのまま完成と言う事にしようかな?
20240123_230603






ちなみにルーフパーツは研ぎ出し無しです
ハセガワのセラミックコンパウンドで作業時の小傷を取っただけです
20240123_230610





時間たったらより酷くなってきた(((・・;)

左ハンドル用のデカールを使い
通常の貼り方をせずにデカール糊を使って逆に貼りますかね?
でもルーフ等が曲がったりせずに綺麗に外せないとダメですけどね(^_^;)))
20240124_210602




特に焦ったとかは無かったのですが
この作業は1/23でしたね
まぁこの頃は心の動揺が有った頃でも有りましたけどね
やらかしのまま終わらせなくないので
ポルシェ935が落ち着いたら修正しようと思います
今回は完成写真は無しで終わりにしたいと思います
何かしらの修正が出来た時に完成写真を撮るかな?






1/24サイズ カーモデル ロードカーをメインでストレート組からプチディテールアップまで長年の自動車整備の経験を元に製作依頼承り中です






ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
模型・プラモデルランキング
模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
20231230_160838
タミヤ 1/24 RZ34 フェアレディZのプラモデルを製作しています






フロントグリルを取付しましたが
フロントナンバープレート無しでは違和感有るかな?
20240122_222854




ルーフ後方は流し込みで接着してます
20240122_222904




ヘッドライトも取付完了
特にトラブルも無く進んでます
20240122_230130




ルーフサイドのシルバーのパーツはハイグレード模型用を使ってます
20240122_230144





テールランプもトラブルも無く進んでます
20240122_230149





1/24サイズ カーモデル ロードカーをメインでストレート組からプチディテールアップまで長年の自動車整備の経験を元に製作依頼承り中です


























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
模型・プラモデルランキング
模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
20231230_160838
タミヤ 1/24 RZ34 フェアレディZのプラモデルを製作しています




ルーフパーツの取付になりますが
20240121_223838




前を合わせると後が浮くんですよね(^_^;)))
20240121_223848




前側は接着剤のはみ出しが怖いので
流し込みなどは使わずに
模型用ハイグレード等の接着剤でも良いのですが、今回は浮きますので模型用ハイグレードより接着力の強いエポキシの方が良いでしょうね

前側を2分硬化エポキシで固定します
硬化後に後側を接着する事にします
20240121_224200




エポキシが硬化するのを待つ間に
テールランプ等
20240121_224827




20240121_225522

外側のクリアーレンズは後程にします



フロントグリル
スミイレするのを忘れてた(^_^;)))
20240121_225708





スミイレしてコントラストを付けたつもりですが変化無いかも?(^_^;)))
20240121_225927




1/24サイズ カーモデル ロードカーをメインでストレート組からプチディテールアップまで長年の自動車整備の経験を元に製作依頼承り中です




























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
模型・プラモデルランキング
模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ