カテゴリ: フジミ ポルシェ911ターボ 91

5
sketch-1566622003445
フジミ ポルシェ911ターボ 91を製作しています
Producing Fujimi Porsche 911 Turbo 91




今回で完成です
It is completion this time
DSC_0104




DSC_0105




DSC_0106



DSC_0107



DSC_0108




DSC_0109




DSC_0110



DSC_0111



DSC_0112

ピンクサフ→クレオスのハーマンレッドは約一年前に作ったフジミの1/24フェラーリ288GTOと同じ行程なんですがポルシェの方が並べると少し濃いですかね
勿論GTOもボディーの中は透け防止に黒は吹いて有りますよ
Pink Saff → Creos Herman Red is the same process as Fujimi's 1/24 Ferrari 288GTO made about a year ago, but is Porsche a little darker
 Of course, GTO also has black blown to prevent see-through in the body.




288GTOの製作はこちら
Click here to make 288GTO







ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村


模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
sketch-1566622003445
フジミ ポルシェ911ターボ 91を製作しています
Producing Fujimi Porsche 911 Turbo 91




ボディーの中を黒に塗ってます
The body is painted black
DSC_0092




窓枠も同時なので逆さで吹いてます
The window frame is blowing at the same time.
DSC_0093




ボディーの下の所
約2ミリの幅
ここも黒に塗ってます
Under the body
 About 2 mm wide
 This is also painted black
DSC_0094




ここを忘れてたので(^_^;)
追加でマスキングして塗ってます
I forgot here (^ _ ^;)
 Additional masking and painting
DSC_0096




後は組み付けですね
The rest is assembly
DSC_0098




墨入れ最初はブラウンでしましたが薄かったのでダークブラウンに変更(^_^;)
At first, it was brown, but it was thin, so I changed it to dark brown (^ _ ^;)
DSC_0099




ヘッドライトの中をシルバーに塗って無かった(^_^;)
There was no silver in the headlight (^ _ ^;)
DSC_0101




DSC_0102




DSC_0103
フロントのアンダーカバーを取り付け

次回で完成になるかな?


Attach the front under cover

 Will it be completed next time?





ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
sketch-1566622003445
フジミ ポルシェ911ターボ 91を製作しています
Producing Fujimi Porsche 911 Turbo 91





天井に付いてた埃は中研ぎしたら取れました
The dust on the ceiling was removed after grinding.
DSC_0070





ラストのクリアーを吹いてます
I'm blowing the last clear
DSC_0071




これで乾燥させて
磨き方を考えます
Let it dry
 Think how to polish
DSC_0072





数日乾燥後に研ぎ出しを
天井を磨いてみました
サンルーフの後ろに少しクリアー溜まりが有りましたが
磨いたら消えてますね
Sharpen after drying for a few days
 I tried to polish the ceiling
 There was a little clear pool behind the sunroof
 It disappears after polishing
DSC_0037




一通り磨き終わりました
スーパークリアーⅢなので
もう少し放置して艶がヒケたら軽く磨きます
艶がヒケなければ
マスキングして窓枠や中を塗りたいと思います
I finished polishing
 Super Clear III
 Leave it a little longer and polish it lightly when the gloss is dark
 If the luster is not dark
 I want to mask and paint the window frame and inside
DSC_0045




DSC_0046













ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v



模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
sketch-1566622003445
フジミ ポルシェ911ターボ 91を製作しています
Producing Fujimi Porsche 911 Turbo 91




ここもシルバー指定なんですが
特にモールドも無いので
何か判らないし
シルバーに塗るのはスルーしました
This is also silver designation
 Since there is no mold in particular
 I don't know what
 It was through to paint on silver
DSC_0013



DSC_0014





タイヤのパーティングライン(バリが正しい表現かな?)
ニッパで切って400番のペーパーを掛けてます
軽くですけどね
Tire parting line (Is the burr correct?)
 Cut with nippers and hang paper No. 400
 It's light
DSC_0023



前後の足回りの接着です
Adhesion around the front and rear legs
DSC_0024




ボディーにクリアーを
Clear body
DSC_0020




ルーフに埃が(;>_<;)
研ぎ出しの時に取れてくれたら良いのですが…………
考えが甘いかな?(゜ロ゜;ノ)ノ
Dust on the roof (;> _ <;)
 I hope you get it when you sharpen ... ……
 Do you have a sweet idea?  (゜ ロ ゜; ノ) ノ
DSC_0021




使ったクリアーはクレオスのスーパークリアーⅢです
The clear used is Creos Super Clear III
DSC_0022
暫く乾燥になります
It will dry for a while








ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
sketch-1566622003445
フジミ ポルシェ911ターボ 91を製作しています
Producing Fujimi Porsche 911 Turbo 91




アームやディスクローターはエナメルのフラットアルミを筆塗りしてます
筆塗りなのでムラになりますがアームなどムラが有って少しの凸凹も不思議では有りませんからね
特にローターは回転方向にモールド有るので筆塗りでも判りません
Arms and disc rotors are brushed with enamel flat aluminum
 Because it is brush painting, it will be uneven, but there is unevenness such as arms and there is no wonder even a little unevenness
 In particular, the rotor has a mold in the direction of rotation, so it cannot be seen even with brush painting.
DSC_1905




シャシーの塗り分けの為のマスキングです
エンジン下部の所が複雑ですね
シルバー指定の所
大きいのはマフラー
隙間の小さいのはアンダーカバーから見えるエンジンやミッションですね
Masking for painting the chassis
 The lower part of the engine is complicated
 Silver designated place
 The big scarf
 Engines and missions that can be seen from the undercover are the small gaps.
DSC_1906




DSC_1909



DSC_1910




DSC_1911



クレオスのセミグロスブロック
次はシルバーを吹きます
Creos Semi-Gloss Block
 Next is blowing silver
DSC_1914



フロントフェンダーのウインカー
切り飛ばして透明プラ板で作り直せば良いのですが
今回はそこまでは………
Front fender blinker
 You can cut it off and recreate it with a transparent plastic plate.
 Until this time ………
DSC_1912



クリアー前にシルバーに塗り
Paint silver before clearing
DSC_1913



クリアーオレンジを吹いてます
I'm blowing clear orange
DSC_1915



クリアー後に塗り分けても良いのですが
先に済ませます
You can paint after clearing
 I'll do it first
DSC_1919



ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ