一番目の完成は
タミヤ 1/24 RZ34 フェアレディZですが悔いの残る完成でした
完成写真は撮りませんでした
時間がたってより酷くなってしまい
修正方法を考えたのですがルーフを曲げたりせずに綺麗に外せたらと言う条件付きになるので思案したままでしたが

他の製作の合間に
修正しましたので完成写真
綺麗に修正出来たので展示会に並べたりもOK です

二番目の完成は
月刊ホビージャパン2024年5月掲載作品のハセガワ 1/24 トヨタ セリカ 1600GT カスタムバージョン
実質11日間での完成でした
ハードやった(^_^;)))


三番目の完成は
1/12 ポルシェ 935 ターボ
去年の8月から製作してました(^_^;)))
途中作例の製作も有ったりで時間が掛かったのは仕方無いですね



四番目の完成は
1/24ハセガワ ジェミニ イルムシャー ターボ
依頼品になります
3Dプリンター製のワタナベホイールをフェンダー内に納めるのは苦労しましたね

ベストはもう少し下げれたら良かったのですが強度や四輪接地の兼ね合いも有りましたので

五番目の完成は
1/24 ハセガワ ISUZU 117クーペ後期型
依頼品になります
3Dプリンター製のホイールを装着してます

車高は少し上げてます
シルバーも少し変化を持たせる為に調色してます

六番目の完成は
タミヤ 1/24 いすゞ ビークロス
依頼品になります
3Dプリンター製のホイールとタイヤを装着してます
タイヤ位置を少し調整してホイールのオフセット等調整してます
写真ではモールのグレー色が明るくなってしまってます


七番目の完成は
タミヤ 1/24 いすゞ ビークロス
依頼品になります
3Dプリンター製のホイールとタイヤを装着してます
タイヤ位置を少し調整してホイールのオフセット等調整してます
写真ではモールの色が明るくなってしまってます(^_^;)))


八番目の完成は
ハセガワ 1/24 日産スカイライン2000GT-R
車高は低めで製作してます
各部ディテールアップしてます
詳しくはblogにて宜しくお願いします


九番目の完成は
1/24ハセガワ ジェミニ ハンドリングバイロータスですが
ジェミニ RS仕様になりました
この仕様のキットは有りませんので
色々手を加えて有ります


十番目の完成は
月刊ホビージャパン2024年11月号掲載作品の1/24 タミヤ フェアレディ 240Zストリートカスタムです

作り込んだエンジンルームが見所です

十一番目の完成は
タミヤ 1/12 カワサキ ニンジャ H2R
スタジオ27のカーボンデカール使用
目につく所のディテールアップ等

前から見るとイカツイですね(^_^;)))

十二番目の完成は
フジミ 1/20 三菱 ランサー 1600GSR
ベースはモーターライズのキットです
デカールは使えなかったので貼らずにラリーカー風にしてるロードカーをイメージに仕上げてます
親戚のWさんからの投下物質になります


十三番目の完成は
月刊ホビージャパン2025年1月号掲載作品のハセガワ1/24 日産 240RS です
詳しい内容は掲載誌をご覧ください

勢い余りエンジンルーム
それなりに見れるように追加加工しまくりました

十四番目の完成は
フジミの1/24 ISUZU ビッグホーンです
ボディーはフジミのビッグホーン
シャシーはタミヤのビークロス
室内はアオシマのハイラックスサーフ
デカールとステアリングはハセガワ
4社の合作になります
後はホイールとタイヤが3Dプリンター製
ボンネットダクトとフロントグリルも3D プリンター製

塗料(クリアー)が乾燥せず
苦労しましたね

依頼品なので納得出来ないと言うとダメなんですが
塗料(クリアー)が乾燥しないのは有り得ませんね
クリアーの中でデカールが動いたの?切れたり曲がってるみたいだし…………
十五番目の完成は
月刊ホビージャパン2025年2月号掲載作品の1/24 タミヤ ポルシェ911GT3RSです
詳しい内容は掲載誌をご覧下さい


十六番目の完成は
月刊ホビージャパンの作例になりますが
誌面は2025年1月末発売の号になると思います
来年の一番目の完成扱いにします
十七番目の完成は
タミヤ 1/12 RENAULT RB20 TURBO
基本的にストレート組です
1/12サイズのF-1は初めて組みますね
F-1自体も2台目なのでちんぷんかんぷんと言っても良いかな?
なれない事をするのは大変と言う事です


今年前半は作例が1台だけでしたが
後半は4台も有りありがたい事です
特に240Zストリートカスタムや240RS はエンジンのディテールアップを自由にさせて貰えて嬉しかったですね(*^^*)
制作依頼も6台頂く事が出来ました
6台とも内容は濃い目でしたね
ISUZU車は得意分野では有りませんがお客様から色々教えて頂く事も多く有りましたが納品出来て良かったです
既にビッグホーンの2台目の後の依頼も数台お聞きしてますので
来年も制作に励みたいと思います
プライベート作品は6台ですがポルシェ935とRZ34は去年の作業が殆どなので除外して4台と言っても良いかと
1/24サイズ カーモデル ロードカーをメインでストレート組からプチディテールアップまで長年の自動車整備の経験を元に製作依頼承り中です
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

にほんブログ村

模型・プラモデルランキング
タミヤ 1/24 RZ34 フェアレディZですが悔いの残る完成でした
完成写真は撮りませんでした

時間がたってより酷くなってしまい
修正方法を考えたのですがルーフを曲げたりせずに綺麗に外せたらと言う条件付きになるので思案したままでしたが

他の製作の合間に
修正しましたので完成写真
綺麗に修正出来たので展示会に並べたりもOK です

二番目の完成は
月刊ホビージャパン2024年5月掲載作品のハセガワ 1/24 トヨタ セリカ 1600GT カスタムバージョン
実質11日間での完成でした
ハードやった(^_^;)))


三番目の完成は
1/12 ポルシェ 935 ターボ
去年の8月から製作してました(^_^;)))
途中作例の製作も有ったりで時間が掛かったのは仕方無いですね



四番目の完成は
1/24ハセガワ ジェミニ イルムシャー ターボ
依頼品になります
3Dプリンター製のワタナベホイールをフェンダー内に納めるのは苦労しましたね

ベストはもう少し下げれたら良かったのですが強度や四輪接地の兼ね合いも有りましたので

五番目の完成は
1/24 ハセガワ ISUZU 117クーペ後期型
依頼品になります
3Dプリンター製のホイールを装着してます

車高は少し上げてます
シルバーも少し変化を持たせる為に調色してます

六番目の完成は
タミヤ 1/24 いすゞ ビークロス
依頼品になります
3Dプリンター製のホイールとタイヤを装着してます
タイヤ位置を少し調整してホイールのオフセット等調整してます
写真ではモールのグレー色が明るくなってしまってます


七番目の完成は
タミヤ 1/24 いすゞ ビークロス
依頼品になります
3Dプリンター製のホイールとタイヤを装着してます
タイヤ位置を少し調整してホイールのオフセット等調整してます
写真ではモールの色が明るくなってしまってます(^_^;)))


八番目の完成は
ハセガワ 1/24 日産スカイライン2000GT-R
車高は低めで製作してます
各部ディテールアップしてます
詳しくはblogにて宜しくお願いします


九番目の完成は
1/24ハセガワ ジェミニ ハンドリングバイロータスですが
ジェミニ RS仕様になりました
この仕様のキットは有りませんので
色々手を加えて有ります


十番目の完成は
月刊ホビージャパン2024年11月号掲載作品の1/24 タミヤ フェアレディ 240Zストリートカスタムです

作り込んだエンジンルームが見所です

十一番目の完成は
タミヤ 1/12 カワサキ ニンジャ H2R
スタジオ27のカーボンデカール使用
目につく所のディテールアップ等

前から見るとイカツイですね(^_^;)))

十二番目の完成は
フジミ 1/20 三菱 ランサー 1600GSR
ベースはモーターライズのキットです
デカールは使えなかったので貼らずにラリーカー風にしてるロードカーをイメージに仕上げてます
親戚のWさんからの投下物質になります


十三番目の完成は
月刊ホビージャパン2025年1月号掲載作品のハセガワ1/24 日産 240RS です
詳しい内容は掲載誌をご覧ください

勢い余りエンジンルーム
それなりに見れるように追加加工しまくりました

十四番目の完成は
フジミの1/24 ISUZU ビッグホーンです
ボディーはフジミのビッグホーン
シャシーはタミヤのビークロス
室内はアオシマのハイラックスサーフ
デカールとステアリングはハセガワ
4社の合作になります
後はホイールとタイヤが3Dプリンター製
ボンネットダクトとフロントグリルも3D プリンター製

塗料(クリアー)が乾燥せず
苦労しましたね

依頼品なので納得出来ないと言うとダメなんですが
塗料(クリアー)が乾燥しないのは有り得ませんね
クリアーの中でデカールが動いたの?切れたり曲がってるみたいだし…………
十五番目の完成は
月刊ホビージャパン2025年2月号掲載作品の1/24 タミヤ ポルシェ911GT3RSです
詳しい内容は掲載誌をご覧下さい


十六番目の完成は
月刊ホビージャパンの作例になりますが
誌面は2025年1月末発売の号になると思います
来年の一番目の完成扱いにします
十七番目の完成は
タミヤ 1/12 RENAULT RB20 TURBO
基本的にストレート組です
1/12サイズのF-1は初めて組みますね
F-1自体も2台目なのでちんぷんかんぷんと言っても良いかな?
なれない事をするのは大変と言う事です


今年前半は作例が1台だけでしたが
後半は4台も有りありがたい事です
特に240Zストリートカスタムや240RS はエンジンのディテールアップを自由にさせて貰えて嬉しかったですね(*^^*)
制作依頼も6台頂く事が出来ました
6台とも内容は濃い目でしたね
ISUZU車は得意分野では有りませんがお客様から色々教えて頂く事も多く有りましたが納品出来て良かったです
既にビッグホーンの2台目の後の依頼も数台お聞きしてますので
来年も制作に励みたいと思います
プライベート作品は6台ですがポルシェ935とRZ34は去年の作業が殆どなので除外して4台と言っても良いかと
1/24サイズ カーモデル ロードカーをメインでストレート組からプチディテールアップまで長年の自動車整備の経験を元に製作依頼承り中です
青島文化教材社(AOSHIMA)
2024-10-30
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

にほんブログ村

模型・プラモデルランキング