2022年08月

5
20220807_185658
タイレルP34 1977 モナコGPのプラモデルを製作しています





なぜこのキットを買ったのか?
そして作る事にしたのか?
普段デカール嫌いやとか、レーシングカーはちんぷんかんぷんやとか言ってますが
本当にその通りでレーシングカーの知識はございませんし、デカール貼りは嫌いです
出来れば避けて通りたい道ですが
本当に模型誌ライターやってるの?
ゴーストライターとちゃうの?とか言われてしまうかも判りませんが(((^_^;)
ロードカーがメインで長年の整備知識に基づき原稿を考えたりしてますよ





1/20タイレル日本グランプリ仕様と1/12タイレルの2台を作る為に練習用に買いました
モナコGPのキットはお手頃価格ですからね
received_754808192302946




いきなり上級者向けキットは無理だと思うので(((^_^;)
実際にF-1キットは組んだ事が有りません
blogにも一度も登場してません
頼まれる事も無かったので(普通に考えて作った事の無い人に頼む事も無いですからね)
さてさてどうなりますやら!?
自分でも先は読めず…………
不安だらけです(((^_^;)
完成すると良いのですが(((^_^;)

モナコGPが完成するようで有れば
日本グランプリや1/12も作ろうかなと思います
Screenshot_20220818-232242_Gallery







今回は私が切り出してます
大きなパーツから切り出してますがヒケやバリが多いですね
ベースはモータライズやったんですね
20220809_224719




リアのバルクヘッドの取り付けは
この状態で接着した方が良さそうですね
20220809_224754




ランナーを見ると1977の数字が
45年前のキットなんですね
20220809_225739




こちらの白いランナーには2002の数字
白いパーツが後程追加されたんですね
それでも20年前ですね
20220809_225752




仮組と塗装を考えて
先に接着した方が良い所は先に接着してます
20220810_225613




























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
20220718_170005
アオシマ 1/24 GRS182クラウン ロイヤルのプラモデルを製作しています






アウターハンドルを切り飛ばし
窪みを削ってサフを吹きました
20220810_185006




イマイチかな?(((^_^;)
最後にハンドルを付けるので多少の粗は判らなくなると思うが
20220810_185013




ボディー色ですが
タッチアップペイントが残ってたので
ベースのホワイトはこれを使いましょう
有っても使い道は無いので
20220810_185036





20220810_185041




サフの次は色の乗りを考えてGSIクレオスのクールホワイトで白くします
20220810_213321




メッキを落としたパーツ
黒サフ→艶黒にして乾燥中
20220810_213339




長い間放置してたタッチアップペイントなので薄め液を入れて振りまくり
空き瓶に出しました
2台分ぐらいは有るかな?
一度失敗しても大丈夫?
心の余裕と考えるのが一番かな?
20220810_221223


パールはTCパールコンク8T………
何のこっちゃ?ですが
早い話が粗めのパールなんですよ























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
    
模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
20220721_151611

4年ぶりぐらいですかね
展示会に自ら出品するのは

関西オー集は第五回の時に展示させて頂きました

大阪もコロナ多いのでどうするかな?とか思ってましたが
親戚のWさんから行きなさい!と言われたので(((^_^;)





簡単に自作の作品票を作り
4台持参になります
20220828_081726




南港まで阪神高速もすいててすぐに着くし(((^_^;)
まだ時間前です
20220828_101602





とりあえず置いて
早めの昼ごはんを食べに行きました(((^_^;)
このやる気の無さ(((^_^;)と言われるかも判りませんが
早めに食べに行かないと一杯になり待ち時間が無駄になりますからね
現に食べ終わる頃には一杯待ってましたから
20220828_102847




昼ごはんから戻って来たら回りはたくさん作品が置いて有りましたね
C360_20220828-204417-69




実は他の方の作品は写真撮ってません
全体の写真もですね
名前や顔が写っててはダメなのでね
午前中と午後と2回作品は見て歩きましたが、私はシャイな爽やかなオジサンなので私から話し掛けたりはしませんが
声を掛けてくれた方とはお話ししましたが


近くに有った椅子にのんびり座ってるほうが長かったですね(((^_^;)


私の作品の写真を撮ってくれてる方もいらっしゃってありがたい事です




今回展示した作品ですが
ラ・フェラーリは家でご隠居して貰います
20220828_202647




ゾンダはいつもお世話になってる模型店へ待って行く予定です
20220828_202653




マクラーレン・セナと
20220828_202716




240ZGは長旅に旅立つかな?
20220828_202749



来年の関西オートモデラーの集いには北海道から1/12エンツォとポルシェ934を呼び戻し持って行くかな!
関西では展示してませんからね
デカさでインパクトを!狙うかな?
呼び戻すだけで新たに1/12は作らんの!?と言われそうですが本当は1年に1作ぐらいは作りたいが時間無いのよね(;つД`)


模型界のデイさんはここまで



この先は時計界のデイさん

昨日はDAY-DATE着用してて
こちらは家に有ったのですが
夜の8時半過ぎで止まってる…………
軽く振ると秒針が数秒動き戻ります
あ!ゼンマイ切れですね(;つД`)
ゼンマイ替えて何年だろう
ウォーキングに毎日着用しるし
ゼンマイ切れだけは仕方無いですね
これも東京の兄弟分の所へ旅立つかな?
DAY-DATEも本当は修理したいんだけどね
辛うじてリューズ締まってる状態なので(((^_^;)
20220829_071128




























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
Screenshot_20220827-220124_Pacer



なかなか頑張ってますよ
だけど夏場は体重落ちないですね(((^_^;)


冬場にこれぐらい歩くと脂肪燃焼されて体重は落ちるんだけどね


Screenshot_20220828-071941_Pacer

今朝も頑張りましたよ


































ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
20220730_080911
ドイツレベル 1/16 ポルシェ928のプラモデルを製作しています





残りはフェンダーのウインカーランプとドアミラーです
20220807_170751




ウインカーの取付けはハイグレード模型用です
20220807_175026




これにて完成です
20220807_180646



20220807_180655




20220807_180708




20220807_180718




20220807_180757




20220807_180805





20220807_180819




サンルーフは接着してますので外せません
20220807_180825




メーターサイドのスイッチ
判りませんね(((^_^;)
20220807_180839







ステアリングは切れませんので
20220807_180853





20220807_181006





20220807_181048





ドイツレベルの完成見本を作ってる方は上手ですね
私の製作はディテールアップして誤魔化してるので良いようにも見えますがこのエンジンをストレート組してこの感じは出すのは難しいですよね
20220807_181557




1/16のフェラーリ512BBを出して写真撮れば良いのですが
一番上の茶色い段ボールの中なんです
20220807_182847



その箱を取るにはNゲージのレイアウトの下を潜って行かねばならないのですが
タミヤのビックスケールのキットが下に有るので全て引っ張り出さないと到達出来ないので
断念しました(((^_^;)
暑いですし(((^_^;)
20220807_182907




ウアイラと比較と言う事で
20220807_181753






20220807_181800




途中から見られた方も居るかと思いますので
このキットのパーツ数は62です
ホイールが抱き合わせなのでホイールとタイヤで12パーツです………
そんなキットで45回もなぜ掛かると言われるかな?(((^_^;)
20220807_183335




断念したけど
1/16 512BB を出しました20220808_212809



単品で見るとデカさは気になりませんが
1/24と比較するとデカイですね(((^_^;)
20220808_212846
































ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ