2022年01月

5
_20211202_224440
タミヤ 1/24 ランボルギーニ・カウンタックLP500S(クリアーコートレッドボディー)のプラモデルを製作しています





塗装の準備
DSC_8778





ホイールはメッキを落としてます
ハイターで簡単に落ちましたね
DSC_8779




DSC_8780





ホイールはタミヤのフラットアルミを吹いてみましたが少し暗いかな?
DSC_8781




ボディー色はタミヤ瓶ラッカーのイタリアンレッドです
DSC_8782




下廻りは割りきりで黒サフ
マフラーのタイコ部分のみフラットアルミに
DSC_8783




エンジンルーム内シルバーかなと思う所を先に吹いてみましたが
違うかな?(^_^;)
DSC_8784




シートはGSIクレオスのタンにしてます
DSC_8785




DSC_8786





























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
_20211202_224440
タミヤ 1/24 ランボルギーニ・カウンタックLP500S(クリアーコートレッドボディー)のプラモデルを製作しています





こちらも抜きました
DSC_8771




押しピン跡の処理と合わせ目の処理
DSC_8773




ライトの周囲筋彫りしてますが隙間にばらつきが(゜ロ゜;ノ)ノ
DSC_8774




フロントバンパー内のランプ
おゆまるで型どり
DSC_8775




UVレジンで製作
後程形を整えます
DSC_8777
























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
Screenshot_20220129-221715


日曜日と月曜日は少なかったですね

作例を発送し原稿も送信し終わり
気が抜けたかも?(^_^;)



火曜日からは1万歩を継続してます





今朝はサボらずに頑張りましたよ
Screenshot_20220130-085043

今日のノルマは残り4500歩






























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
_20211202_224440
タミヤ 1/24 ランボルギーニ・カウンタックLP500S(クリアーコートレッドボディー)のプラモデルを製作しています





フロントのウインカーを削り落としました
DSC_8763




位置が判るように穴は開けて有ります
DSC_8764




エンジンフードの隙間ですが
薄いプラ板で調整
まだ隙間にばらつきが有ったり
トランクとの段差も有るので
まだ調整が必要かな?
DSC_8765




冷蔵庫から黒い瞬間を
DSC_8766




ヘッドライトは閉めた状態で固定します
DSC_8767




DSC_8768



押しピン跡の処理に使います
このエンジンフードのままでは何とも言えないですが(^_^;)
DSC_8769



最初は簡単に製作する予定だったのに………























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
     
模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
_20211202_224440
タミヤ 1/24 ランボルギーニ・カウンタックLP500S(クリアーコートレッドボディー)のプラモデルを製作しています





水抜剤に浸けてます
DSC_8730
6時間ぐらい経過しても変化無い感じです(^_^;)


薄め液の方が早いかな?(^_^;)


結局引き上げて薄め液で拭き取ってみたら落ちてたみたいな(^_^;)
DSC_8756




エンジンフードの隙間を調整しましたが
フードのディテールをどうするか?(^_^;)
サイドのネット部分と中央の4箇所の凹み部分がね
DSC_8757




フロントのサイドのウインカーはこのレンズを使おうかと思います
2.0で大丈夫でしょう
DSC_8758



まだ加工したい所が有るので
ネットで写真でもますかね




これはネットで拾って来た実車の写真です
2




光りすぎて判りにくいかな?
DSC_8717




ここもエアインテークになってるんですよね
DSC_8770


























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
     
模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ