2020年09月

5
_20200726_211048
タミヤ 1/24 GRスープラのプラモデルを製作しています





今回で完成です
ヨーロッパ仕様で製作しました
なので国内仕様では室内の赤で塗る所ですが黒になってます

完全ストレート組です
ディテールアップは一切無しですね



写真では少し暗めに見えますね
実際には明るいイエローの部類になると思います


コーナーセンサーも研ぎ出しで消えたりも無くくっきりと残ってます
DSC_4106




組みやすいキットですね
何の調整もしなくても綺麗に4輪接地してます
足回りが細かく再現されてますが
組むと弱さを感じない
他のメーカーだと足回りが弱かったりしますからね
他のメーカーと比べるのが間違いですかね?
DSC_4107





DSC_4108





DSC_4109





DSC_4110





DSC_4111





DSC_4112





この写真の感じは比較的実物に近いと思います
DSC_4113





DSC_4114





DSC_4115






DSC_4116





DSC_4117


スープラ以外の完成品も有りますが
同じ方からのプレゼントキットになります
写真では気に入って貰えたみたいです
引渡し時に実際に確認して頂きOKですと4台ともお譲りする事になりました

実際に見て頂いて気に入って貰えると良いのですが

4台並んでますがソリッドカラーは一台も無いですね



このパールイエローは今後製作するつもりのあのキットに使うかも?
あのキットで想像出来るとは思いますが…………


自分のスープラは何色にしようかな?

AZ-1に使った黒立ち上げのサファイアブルー
33GT-Rに使ったプリズムメタリックのブルーバイオレット
等が候補になりますかね?











ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
_20200812_184746
HONDA シビックRS 3ドア 1974のプラモデルを製作しています






ボディーへのデカール貼り
塗装でも良かったのですが………
デカール貼りました(^_^;)
DSC_4194




ルーフも
これはデカールの方が楽かな?
DSC_4195




フロントもデカールですね
DSC_4196




HONDAの文字はシルバーを塗りデカール貼ってます
DSC_4197




雨樋のモールはシルバーに塗りました
DSC_4198




リアガラスの熱線
デカール貼りましたが
貼っただけでは曇るんですよね
クリアーを吹けば曇りが取れるはずですが………
曇りが取れないようではデカールを剥がす事になるかも?
DSC_4199





依頼主に確認したらケースに入れて欲しいとの事なので
ナットを仕込む場所を考えましたが
シートの下ぐらいしか無いですね
DSC_4193




2個仕込みました
DSC_4200




使うケースはモデラー御用達のDAISOの300円ケースです
それに芝生を貼ろうかと
DSC_4201




新しい車ならカーボン柄を選択したりしますが
古い車なので芝生も似合うかなと思いまして
DSC_4202










ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
_20200726_211048
タミヤ 1/24 GRスープラのプラモデルを製作しています






ラストの組立ですね
特に問題なく行きますね
タミヤですから
フロントのプレートは無しにしてます
穴を開ける手間は良いのですが
穴が開いてないのなら
プレート無しにした方がスッキリ見えるかなと思いまして
DSC_4102





レンズ類にしても接着しろが設定されてて接着剤のはみ出しもしないように考慮されてますね
DSC_4103




残りのパーツは僅かになりました
DSC_4104






ドアミラーはwaveの2分硬化エポキシです
DSC_4105



ラストの組立は緊張しますね(^_^;)






土曜日に発送した荷物が
今日届いたと連絡来ました
モンキーのサイドスタンドとテールランプが外れてたみたいで
それ以外は特に問題無さそうとの事で
とりあえずは一安心です












模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
_20200812_184746
HONDA シビックRS 3ドア 1974のプラモデルを製作しています





メーター類のデカールを貼り
ダッシュに取り付け
細かいですね(^_^;)
DSC_4185






フロントグリル
ヘッドライトと中央のHONDAのHマーク
RSのマークはまだです
DSC_4186






ホイールのセンターキャップにHマークのデカール
グリルに取り付けるRSマークにもデカール
DSC_4187




キーシリンダーのデカールも有りましたね(^_^;)
既に運転席のモールドが無くなりますが掛けで切り飛ばして半田で作ったので不要になりましたね
DSC_4188




加工時の写真です
DSC_4140










ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
_20200726_211048
タミヤ 1/24 GRスープラのプラモデルを製作しています





そろそろ磨こうかなと思い
DSC_4042





天井を軽く磨いてみましたが
まだ少し軟らかいかな?
暑い時期なので磨いても大丈夫だと思うのですが
色の乗せ回数やクリアーの回数がいつもより多かったかな?
もう少し乾燥させてから磨いて行きます
DSC_4043






約1週間ぐらい放置してました
この1週間でクリアーがかなり硬くなったような感じが有りますね
DSC_4097





DSC_4098





DSC_4099





写真では暗めに見えますが
実際にはこちらの写真の方が近いですかね
(補正掛けてます)
DSC_4100




墨は薄めの黒で少し濃いのですが
グレーだと違和感が有ったので
DSC_4101










模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ