2020年05月

5
_20200118_183228
タミヤ 1/12 ポルシェ934ターボを製作しています





エキマニとタービン等にウエザリングマスターを使い錆び色とすす汚れを付けてます
ウエザリングマスターも持ってるのは持ってたんですよ
Nゲージのミニチュアジオラマを作った時に使ったりしました
DSC_2587




エンジンとミッションは墨入れして乾燥後に拭き取ります
DSC_2588





ここにディクスパット要りますね
ホイール付けたり見えなくはなりますが
ディクスパットぐらいならプラ板を切って黒く塗っとけばOKですけどね
DSC_2589




サスペンションのショック回りのパーツにシルバーを
DSC_2590
(左のパーツはフジミの1/16フェラーリ512BBのです)





中央のキーみたいなのはエンツォ・フェラーリのパーツと言うかキーみたいなパーツです
メッキを落としてガイアのミラークロームを吹いてます
DSC_2591




ローターはマスキングせずにベンチホール付近のみ吹いてます
DSC_2592





足回りのパーツも塗装済みが増えてきました
DSC_2602





ドライブシャフトのブーツは軟質プラです
パーティングライン有りますが
実物のブーツもライン入ってたりしますのでそのままにしときます
DSC_2603




ローターのエッチング
ベンチホール付近のみシルバーを吹いたのはエッチングが有ったからです
DSC_2604











ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
Screenshot_20200530-225046



昨日夕方ウォーキングする予定やったんですが

今製作してるポルシェのプラモデルでパーツ行方不明と言う緊急自体になり
パーツ捜索でウォーキングに行けず( ;∀;)

結局パーツ見付からず
作りました(^_^;)
探してる時間で余裕で作れてたと思います(^_^;)


最近暑くなって来てますので朝早く起きたいのですが(ウォーキングのサマータイム)
夜早く寝る習慣を付けないとダメですね


ちなみに今朝は雨でウォーキングは無しです



















ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
_20200118_183228
タミヤ 1/12 ポルシェ934ターボを製作しています




エンジンの下部
これはシリンダーヘッドに貯まったオイルをクランクケースに戻す為のパイプですね
元々メッキパーツなんですが
参考写真を見るとシルバーよりゴールドに近いので(勿論シルバーの個体も有ります)
メタルプライマーを吹いてクリアーイエローを吹きゴールドメッキ風にしました
DSC_2573




蝉黒
クレオス使用分
DSC_2574




焼鉄色
もう少し錆び感が欲しいかな?
DSC_2575




プーリーをガイアのスターブライトブレスで塗りましたが違和感だらけ………
DSC_2576




結局チタンゴールドにしました
こちらの方がギラギラが無くて
落ち着きが有りますね
DSC_2577




黒系を吹きまくり
DSC_2578




DSC_2579




DSC_2580




マフラーの出口は白にしましたが
ここからのもうひと手間ですよね
まだ作戦は考えてません
DSC_2581




エンジンとミッション
フラットアルミを吹いてセミグロスクリアーを吹いてます
まだ触りますので色ハゲ防止です
DSC_2582




DSC_2583










ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
_20200118_183228
タミヤ 1/12 ポルシェ934ターボを製作しています






ウエストゲートのパイプの出口
少し奥までドリルで掘りました
DSC_2566




エキゾーストノートパイプの方も同様に
DSC_2567




タービンの出口とパイプは艶消し白の指定ですね
新品状態なら白でしょうが
錆びたりして来てるとは思うのですが…………
DSC_2568



タービンの排気側はガンメタル指定ですね
DSC_2569



エキパイも同様に
DSC_2570




タミヤのガンメタルの瓶ラッカーは有るのですが
クレオスの焼鉄色を使いたいと思います
実際には焼けて錆びも出てると思いますので
DSC_2571




処理の済んだパーツに持ち手を付けてます
DSC_2572








ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
_20200118_183228
タミヤ 1/12 ポルシェ934ターボを製作しています




こちらのセミグロスブラックはガイアを使用
少し艶有りすぎの感も有りますが
DSC_2560




こちらはグロスブラック
黒サフの上にクリアーです
DSC_2561





ペダルのエッチング
黒かなと思ったら色塗らないみたいですね
塗らずに付けるとします
エッチングを付けなくもプラの出来は良くてペダルの感じ有りますけどね
DSC_2562




普通にエッチングを付けて終わりです
1588164342191




プーリーの穴開けを忘れてましたので
DSC_2563




大きい方(クランクプーリー)は1.5ミリで開口
小さい方(エンジン冷却ファンの駆動系統)は0.5ミリで
残りはオルタネーターのプーリーが残ってますね
オルタネータープーリーも穴が空いてたと思います
DSC_2564




開いてますね
開けても判らないとは思いますが………
DSC_2565









ドイツレベル 1/24 BMW i8 プラモデル 07670
ドイツレベル(Revell)
2020-07-31




ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ