2018年10月

5
sketch-1537021446195
フジミ フェラーリ 458 イタリアを製作しています
Fujimi Ferrari 458 I am producing Italy






ヘッドライトのプロジェクター部分を100均のラインストーンに変更
Changed projector part of headlight to 100 rhinestone
DSC_7850




DSC_7851




DSC_7853




エンジン廻りの配線の追加
これはエアフローメーターかな?
Addition of wiring around the engine
Is this an airflow meter?
DSC_7854






これは電子制御スロットルバルブの配線
This is an electronically controlled throttle valve wiring
DSC_7856




これは何でしょう?
オイルホースのような気もしますが………
What's this?
I feel like an oil hose, but .........
DSC_7857



これもオイルホース?
Is this also an oil hose?
DSC_7858




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
sketch-1537021446195
フジミ フェラーリ 458 イタリアを製作しています

Fujimi Ferrari 458 I am producing Italy





ボディーにクリアーを吹いてます
I'm blowing a clear in the body
DSC_7841




デカールもフェラーリマークとかだけなので
クリアーの層も厚くする必要も無いと思います………
後ろのフェラーリの文字やサイドの文字もタミヤならインレットマークで用意されてるでしょうし
少し段差が残ってても差し支えないかなと安易な考え………(^_^;)))
Because the decals are only Ferrari marks and so on
I think that it is not necessary to thicken the layer of clear ... ... ...
If the character of Ferrari behind and the character of the side are also Tamiya, it will be prepared with the inlet mark
Easy thought whether there is a slight step difference left ......... (^ _ ^;)))
DSC_7842
中研ぎしてもう一度クリアーは吹きますが
次のクリアーでは肌を綺麗に整えたいですね
While sharpening and clearing will blow again
In the next clear, I want to prepare the skin beautifully





ボディーの乾燥待ちの間に
ヘッドライト
穴の部分をシルバーで塗りました
While waiting for the body to dry
Headlight
I painted the part of the hole with silver
DSC_7843




DSC_7844





次の日中研ぎをして
クリアーを吹きました
Sharpen next day
I blew Clear
DSC_7846




DSC_7847




DSC_7848


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
sketch-1537021446195
フジミ フェラーリ 458 イタリアを製作しています
Fujimi Ferrari 458 I am producing Italy






朝見直して特に問題無いので
Since reviewing it in the morning has no particular problem
DSC_7832



デカールを
貼り出したのですが………
Decal
I stick it out .........
DSC_7833




この場所セミグロスブラック指定
クリアー後に塗れば良いのですが………
This place semi-gross black designation
I hope to paint after clearing .........
DSC_7834




クリアー前にクレオスのグラファイトブラックを塗りました
I painted Creos' graphite black before clearing
DSC_7835



艶有りにします
I will have gloss
DSC_7836




残りのデカールを貼ります
I will paste the remaining decals
DSC_7838





ライトですが……
穴を開けて洋白丸線を入れる予定でしたが
ライトの肉厚が有りすぎて穴を開けるのが大変
It's a light, but ....
I was going to open a hole and put a white circle wire
There is too much wall thickness of the light so it is hard to open a hole
DSC_7839





計画は断念しました(;´∀`)
考えが甘かった(;>_<;)
I abandoned the plan (; '∀ `)
My thought was sweet (;> _ <;)
DSC_7840





先にクロムシルバーで塗り
エナメル溶剤で拭き取りをしてたのですが
ラッカーで下の黒は塗ってるとは言え
ゴシゴシ拭き取ってたら下地が出て来て(^_^;)))
Fill with chrome silver first
I wiped it with enamel solvent
In lacquer it's painting the bottom black
The groundworm came out after wiping off the gossyping (^ _ ^;))))
DSC_7843





穴に色が掛からない向きからラッカーのセミグロスブラックを軽く砂吹きで重ねました
一気に吹くと下のクロムシルバーを侵してしまいますからね
Lightly sand blasted lacquer semi-gross black from the direction that color does not hang on the hole
It will attack the underlying chrome silver if it blows at once
DSC_7844
あとはプロジェクター部分ですね
The rest is part of the projector



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
sketch-1537021446195
フジミ フェラーリ 458 イタリアを製作しています
Fujimi Ferrari 458 I am producing Italy






一晩置いて次の日の昼にムラになってないか?等の点検
でも埃が入ってる所も有り中研ぎしてます
もう一度赤を乗せていきます
Is not it uneven in the noon of the next day after placing overnight? Inspection of etc.
But there is a place where dust is contained and it is sharpening inside
I will put the red again
DSC_7818





どうするか?悩んでたヘッドライトです………
シルバーに塗れば良い………?
what to do? It's a troubling headlight .........
It only has to paint silver ... ... ...?
DSC_7819





プロジェクター側は塗れると思いますが……
小さな窪み………綺麗に塗る自信は有りません(゜ロ゜;ノ)ノ
I think that the projector side can be painted ... ...
Small dents ......... There is not confidence to paint beautifully (゜ ロ; ノ) ノ
DSC_7820




穴を開けて0.5ミリの洋白丸線を差し込む?………
これも綺麗に出来るのだろうか?(゜ロ゜;ノ)ノ
Open a hole and insert a 0.5 mm white circle wire? .........
Will it be able to clean this well? (゜ ロ; ノ) ノ
DSC_7822





昼に中研ぎを済ませてたので
夜に赤を重ねました
I had finished sharpening in the daytime
I lay red on the night
DSC_7825




DSC_7826





DSC_7827





車名のプレートですが
黒地を使う事に
It is a plate of the car name
To use a black ground
DSC_7828




DSC_7829




フロントは付ける所も有りませんので後ろだけにします
Since there is no place to attach the front, I will do only the back
DSC_7830




ガラスの縁を内側からセミグロスブラックで
Semi-gloss black from the inside edge of the glass
DSC_7831











このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Screenshot_20181027-225957

朝6時台のウォーキングを少しサボったので
歩数が少し減ってますね(^_^;)))
スマホのアラームには反応するのですが………
アラームを止めて………次に気がついたら7時のアラームなんですよね(@ ̄□ ̄@;)!!
布団から出にくくなってきましたね(^_^;)))

今朝も朝寝坊(@ ̄□ ̄@;)!!
朝食後に少しでも歩かねば(^_^;)))
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ