タグ:ROLEX

5
_20200118_183228
タミヤ 1/12 ポルシェ934ターボを製作しています





1/12エンツォ・フェラーリのエンジンと比較
さすがはV12デカいですね(^_^;)
DSC_1703



昔のフェラーリ(365BBや512BBやテスタロッサシリーズ等)のエンジンでボクサーエンジンと呼ばれてたのが有りますが
フェラーリのエンジンは本物のボクサー(対向エンジン)では有りません
180°V型12気筒になりますね


フェラーリの製作の時に記載したような記憶も?…………
スバルのインプの時?
レベルのポルシェの時?
もう記憶が曖昧ですね(^_^;)


ポルシェのエンジンは正真正銘のボクサーエンジンです
水平対向6気筒になります


記憶が曖昧なのでもう一度説明します

_Boxer

6気筒になりますが
左がV型180度
右が水平対向となります
クランクシャフト形状の違いによりピストンがボクサーが打ち合うように動くのでボクサーエンジンと呼ばれます
外見からだけでは判別は難しいですね
クランクシャフトを見るかピストンの動きを確認して判別したりします
水平対向エンジンはエンジンの振動や排気音が独特なのでエンジン始動すれば判りますかね





シャシーの押しピン跡等を
黒瞬間で埋めてます
DSC_1885



ここは見えなくなります(^_^;)
埋める必要無し
DSC_1886



見えません(^_^;)
DSC_1887





シートの下の押しピン跡も見えますね
DSC_1889



ここも見えます
リアシート部(934はレース用なのでリアシートは有りませんが)の凹みの押しピン跡は既に埋めてます
DSC_1890




これだけ埋めれば大丈夫かな?
室内の色はフラットブラックですので
多少の凸凹が残っても判らないと思いますので
サクッと仕上げる程度にする予定です
DSC_1891















ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
_20200117_232655
ハセガワ 1/24 ミニ クロスオーバーを製作しています





こちらを先に
ダークステンレスシルバーです
DSC_1822





その後マスキングを追加して
ブライトシルバーを
DSC_1823




室内のパーツは接着
ダッシュとドアトリムはまだです
DSC_1824




ドアトリムの塗り分け判りませんね
DSC_1825




少し明るいと判るのですが
DSC_1826



デカールは貼ったばかりなので
DSC_1827




本組はデカールが乾燥後に
デカールの所はUVレジンにするか?エナメルクリアーにするか?
天気が良い日にUVレジンにするかな?
DSC_1828




ヘッドライト
追加のnextを1回だけ
DSC_1829













ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
_20191028_233853
タミヤ 1/12 エンツォ・フェラーリを製作しています





アンダーパネルを取り付けるのって
ひっくり返さないと出来ないので
今は仮組なのでサフと未塗装なので良いですが
ボディー完全塗装後にするのはデンジャラスですよね(゜ロ゜;ノ)ノ
DSC_1645





ドアの開閉も出来ますね
ドアのガタを減らすと動きが渋くなりますがドアの動きを取るのか?
ドアの閉まった時の状態を選ぶのか?
ドアの動きより閉まった状態を選ぶ方が良いですよね
DSC_1646





リアカウルが少し広がってると言うかブラケットを付けて少し上がってるのでブラケットの付く所を見直さないとダメですね
安易にリアカウルを削っても辻褄が合わなくなってきますからね
DSC_1647





こちらのパーツの最終の仕上げを
DSC_1648



合わせ目が見えるので消します
DSC_1649




DSC_1650



黒い瞬間です
DSC_1651



ここの溝も無いのが普通ですよね?
DSC_1652




見える範囲内だけでも処理しますか?
DSC_1653




大まかな形はこれで
あとはピンホール等が残ってるのを処理ですね
DSC_1654




DSC_1655







o1080080914714602919

実は横浜オートモデラーの集いに私の作品が展示される予定が水面下で進行してたみたいですが………
コロナウイルスの影響で横浜オートモデラーの集いが中止になりましたので
関東方面で展示される事は無くなりました

予定作は4つでした
FXXK・エンツォの系譜(エンツォ・FXX2台)・288GTO・F-430チャレンジ



去年の北海道オートモデラーの集いに並んだ作品ですね
1572175685474




私自身は展示会やコンテストに自ら出掛けて出品するつもりは無いので中止でも気にもしてませんが
やはり展示会を楽しみにされてた方々は残念でしょうね

早くコロナウイルス騒ぎが終息して
また展示会やコンテスト等のイベントが開催されると良いですね



作品はまだ私の所には戻って来てないと言う事です
いつ戻って来るかな?
また旅に出るのかな?



































ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
_20200117_232655
ハセガワ 1/24 ミニ クロスオーバーを製作しています




マスキングも大変ですね
DSC_1817





使ったのはダークステンレスシルバー
DSC_1818




ここもだった(。>д<)
DSC_1819




先にこちらはマスキングを剥がしましたが
違いが判りにくいですね(゜ロ゜;ノ)ノ
粒子の粗さが違うので
違う色なのは間違い無いのですが
DSC_1820




マスキング
先にどちらを吹く方が楽か?
DSC_1821














ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
_20200117_232655
ハセガワ 1/24 ミニ クロスオーバーを製作しています




黒鉄色指定の所
マスキング完了ですが
縦の面奥まで塗れば良いのか?
DSC_1803




赤いラインを入れた所までですね
ボディーを乗せちゃうとここまで判別出来るのか?
出来ないようならば奥まで塗ってても差し支えは有りませんが………
たぶん黒鉄色だと塗り分けしてるのも判らないかなと
_20200214_230252~2





結局使ったのはガイアのスターブライトアイアン
黒鉄色よりはメタリックが判るし明るいですね
これぐらいの方が塗り分けしてるのが判ると思いますので
DSC_1804




マスキングを外すとこんな感じですね
DSC_1805



こちらは奥までは塗らずに
前述の赤のライン付近まで塗ってます
DSC_1806



次は吹き出し口の塗り分けのマスキングをしなくては
DSC_1807




2回目のクリアーです
DSC_1812



DSC_1813



天気は雨で湿度はこんな感じですね
DSC_1814




ヘッドライトはnextを吹きました
完全に乾燥して
黒浮きしてたらもう一度だけ吹こうかなと思ってます
DSC_1811






ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)vにほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ