タグ:AMG
Nゲージ ミニチュアジオラマ製作 パート2
Nゲージ ミニチュアジオラマ製作
突然ですが
ミニチュアジオラマを作る事に(^_^;)
友人がジオラマ作り教えて欲しいとの願いで(;^_^A
それと玄関に一つ置こうかなとも思ってます
だからケースが2つ(^_^;)
配置など構想中
特にアイデアも浮かばずヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
一つの案は友人からヒント
ローカル線でと
大昔のKATOの線路が余ってるので
出してきたのですが
今の線路は道床付きなので線路上面までの高さが違うんですよね(;゚д゚)
KATOのコルクの道床を使えば高さは合わせれるのですが
1本とかのバラ売りしてなくて(゜◇゜)ガーン
ミニチュアジオラマを大量に製作するならコルクの道床とフレキシブルレール(曲げたり出来る長いレール)とをセット購入なのですが…………
約3.5ミリの嵩上げに工作用紙を切ろうかと
なんか効率悪いなぁ~(;゚д゚)
5枚重ねたら近い高さになりましたけど(;´Д`)
バラスト(線路際の砂利)撒いて固定時に木工ボンドの水溶液を使うのですが紙だと水を吸い込んでしまうのではないだろうか!?(;゚д゚)
乾いてしまえば硬くなり大丈夫だとは思いますが(≧∀≦)
暫くはNゲージネタが続くと思いますが(;^_^A
宜しくお願いします(≧∇≦)b