模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

タグ:スーパーカー

5
sketch-1555250965894
タミヤ メルセデス・ベンツ 500SL AMGを製作しています
We produce Tamiya Mercedes-Benz 500SL AMG





ドライヤーで暖めて左のフェンダーを下げてみました
I warmed it with a dryer and tried to lower the left fender
DSC_0268



少し段差が有りますが
最初よりはマシになってます
There is a little step
It is better than the first
DSC_0269



シャシーを仮合わせ
これで4輪接地してくれれば良いのですが
Temporary match the chassis
I hope this gives us four wheels on earth
DSC_0270




他のキットで黒サフを吹く事が有ったのでシャシーだけ先に黒サフを吹きました
The chassis only blew black saf ahead because I had black saf with other kits.
DSC_0392




エンジンがモナカなので
合わせ目を消します
エンジンのオイルパンはアンダーカバーで見えなくなりますね
ミッションの方は見えます
Because the engine is Monaca
I will erase the seam
The engine oil pan will not be visible in the undercover
I can see the mission
DSC_0412




下処理の出来たパーツから持ち手を付けてます
I have a hand from the parts of the bottom processing
DSC_0413




line_1556890720019



少し塗り分けの有るのも有りますので
持ち手にマスキングを付けて塗る色名を書いてます
Because there is also a little different painting
I write the color name to apply masking with the hand
DSC_0420



5
sketch-1555250965894
タミヤ メルセデス・ベンツ 500SL AMGを製作しています
We produce Tamiya Mercedes-Benz 500SL AMG





DSC_0222




ボンネットを合わせてみると………???
When I put the hood together .........? ? ?
DSC_0255



右側は正常ですね
The right side is normal
DSC_0256




前から見るとボディーの左側が上がってるような?
Do you see the left side of the body rising from the front?
DSC_0257





DSC_0258





フロントバンパーもつられて上がってるような気がしますね
I feel like I'm getting up front bumper
DSC_0259




ここが色が変わってるので
曲がってる可能性が高いですね
Because the color is changing here
It is likely to be bent
DSC_0260




ボディー自体も歪みや反りが有りそうな感じですね
It seems that the body itself is likely to be distorted or warped
DSC_0261



DSC_0262

どこまで修正出来るかは?判りませんが
出来る範囲内で目一杯頑張ります
How much can you fix? I do not know
I will do my best as much as I can



5
sketch-1544610005690
タミヤ フェラーリ FXXを製作しています
I am producing Tamiya Ferrari FXX.





マスキングテープで傷が付かないように保護して地道に少しずつ削りました
I protected it from scratching with masking tape and scraped it down steadily
DSC_0285




まだ片側だけど………
I'm still on one side .........
DSC_0286




エッチングを仮に合わせたらこんな感じですね
It is such a feeling if I match etching temporarily
DSC_0287




取り付けは中からと違って
The installation is different from inside
DSC_0381



外からですね
From outside
DSC_0382




マスキング
masking
DSC_0383




ついでに隔壁のマスキングです
ブルーメタリックに塗る場所が有るから
It is masking of the partition at the same time
Because there is a place to paint blue metallic
DSC_0384



過去作品のブラックバージョンhttp://daydate.livedoor.blog/archives/cat_250718.html




5
sketch-1544610005690
タミヤ フェラーリ FXXを製作しています
I am producing Tamiya Ferrari FXX.





ガラスの一番の問題………
タミヤ純正のエッチングには無いのがstudio27のエッチングには含まれてます
(エンツォ・フェラーリのタミヤ純正のエッチングにはここのエッチングも含まれてるのですが………FXXには無いんですよね)
The biggest problem of glass .........
The etching of studio27 is not included in Tamiya's original etching
(The etching of Enzo Ferrari's original Tamiya includes the etching here ... but it is not in FXX.)
DSC_0280




ここがエッチングになるとリアル感アップですよね
It is a sense of realism when it comes to etching here
DSC_0281




ですが
簡単にcutと………
簡単に………
クリアーパーツを切ったり削ったりは割れるリスクも高いですよね(゜ロ゜;ノ)ノ
以前エンツォ・フェラーリを製作した時はカットしましたね
but
Easy to cut and .........
simply………
There is also a high risk that it is possible to cut or scrape clear parts.
When I made Enzo Ferrari before, I cut it
DSC_0282





過去のエンツォ製作時の写真が有りました
この写真ではエッチングになってるのはわかりませんかね?
There was a photo of past Enzo production
Do you not understand that this picture is etching?
DSC_4306



エンツォの時の写真
Enzo's photo
DSC_4214



DSC_4211




DSC_4210



DSC_4209
今思えばタミヤ純正エッチングはカットせずに上から貼り付けるだけでも良いのかも?(((^_^;)
カットすると接着シロが無くなりますからね(((^_^;)
あえて接着しやすいように少し残してます
If you think now, Tamiya genuine etching may be good just pasting from above without cutting? (((^ _ ^;)
If you cut it, the adhesion loss will disappear (((^ _ ^;)
I leave a little to make it easy to glue





studioのエッチングは接着シロらしき所が有りますね
(メッシュになってない部分)
There is a glue spot in the etching of studio.
(Part that is not mesh)
DSC_0281



過去作品のブラックバージョンhttp://daydate.livedoor.blog/archives/cat_250718.html










5
sketch-1544610005690
タミヤ フェラーリ FXXを製作しています
I am producing Tamiya Ferrari FXX.





ルーフ部分とドアの上部
Roof and top of the door
DSC_0264




リアカウル
Rikaur
DSC_0265




リアのバンパー
Rear bumper
DSC_0266




リアのスポイラー
Rear spoiler
DSC_0267




左右に付くスポイラー
Spoiler attached to the left and right
DSC_0277




フロントガラス
ダッシュにカーボンデカールを貼ってますので少し浮くと言いますか
ダッシュに当たる所を少し削ってます
windshield
I put a carbon decal on the dash so do you say it floats a little
I'm cutting a little bit on the dash
DSC_0278




マクスシールを貼ってます
大きいシールは中央で分割してます
その方がズレが少なく済むかなと思いまして
大きいシールを貼るのは難しいですからね
I put a max seal
The big seal is split at the center
I'm wondering if that way would be less
It is difficult to put a big seal
DSC_0279



過去作品のブラックバージョンhttp://daydate.livedoor.blog/archives/cat_250718.html



↑このページのトップヘ