模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

カテゴリ: アオシマ 1/24 パガーニ・ゾンダF

5
20230301_223125
アオシマ 1/24 パガーニ・ゾンダFのプラモデルを製作しています




室内の組立
マスキングテープでマットの型を取るのは既にカーボンデカール貼ってるので危険なので紙を使って型を取ってます
20230520_230518




何ヵ所かカーボンデカールを貼った部分に割れが出てきました(((・・;)
まだシートは接着してないので
修正方法を考えねば
レッド部分にセミグロスクリアーを吹く前は大丈夫やったんですけどね…………
完全にマスキングせずに吹いたのでミストが掛かってはいますが…………
20230520_230527




貼れる布を切り出し
まだ貼ってませんよ
20230521_174035




カーボンデカールが割れてるのか?クリアーが割れてるのか?
修正出来るか試してみます
クリアーを上掛けして研ぎ出ししてみます
20230521_174102




ボディーパーツも進めたいのですが
ネオジムを仕込んだりしたいので
まだ先になりますね
20230521_175914


暫くゾンダFは放置と言うかカーボンデカール部分に吹いたクリアーの乾燥に時間をおきたいと思います

サイドスカート部分やリアバンパー部分のカーボンデカール貼り等少しずつ進める予定です

今後は不定期更新になると思います

























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
20230301_223125
アオシマ 1/24 パガーニ・ゾンダFのプラモデルを製作しています





ドアトリムのマスキングを取りました
はみ出しは特に問題無く良かったですが
まだ塗り分けも有るし…………
どうしたものやら?
手順はこれで良かったのやら?
20230519_221827




黒サフを吹いてたボディーパーツ
軽く研いでます
20230519_221906




こちらは既にグラファイトブラックを吹いてたパーツなんですが
カーボンブラックへ変更しました
20230519_225545




白サフ
白サフを使う機会は少ないのですが
20230519_225615




黒サフからカーボンブラック
20230519_225655




20230519_225713




20230519_225731




20230519_225748





Facebookの友達の方がタミヤの1/12ブラバムBT44Bを作るとの事で
私も持ってましたね
F-1はちんぷんかんぷんなのでと言うより
マルティニのデカール…………
デカール嫌いなんです
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
誰も信用しない!?

その前に1/12フェアレディ240ZG ストリートカスタムで全精力を使いきってるので暫くは1/12ビックスケールは見たくないが本音ですね(^_^;)))
20230521_113449


























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
20230301_223125
アオシマ 1/24 パガーニ・ゾンダFのプラモデルを製作しています





カーボンブラックでも良いかなと思ったけど
外装パーツなのでカーボンデカールを貼りました
20230518_212009





ドアのトリム
艶消し黒指定の所はレッドに塗るのでマスキングしてますが
カーボンの所どうしょう?(^_^;)))
既にカーボンブラックには塗ってますが
20230518_223244





はたしてはみ出しも無く塗れてるのやら?(^_^;)))
20230519_184600




クリアー今回で最後にします
20230519_184619





こちらもクリアー
20230519_184651































ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
20230301_223125
アオシマ 1/24 パガーニ・ゾンダFのプラモデルを製作しています





表裏黒サフです
表は表面処理したら黒サフはほとんど無くなるかな?(^_^;)))
裏面は透け防止
20230517_215150





他のボディーパーツも黒サフ
20230517_215156





ラストのクリアーになるか?
20230518_183105




中研ぎして2回目のクリアー
20230518_183130




こちらはこれが最後のクリアー
テロンテロンになってます
20230518_183159




セミグロスクリアーです
20230518_183215


























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
20230301_223125
アオシマ 1/24 パガーニ・ゾンダFのプラモデルを製作しています





昨日…………
暑いです
塗装の乾燥は早くて良いんだけど
20230517_185009






埃が入ってた所が有ったので中研ぎして追加のクリアー
もう一度研ぐ必要が有りそうな(^_^;)))
20230517_183600





一回目のクリアー
2~3回は吹く事になると思います
20230517_183629





こちらも一回目のクリアーですが
ファンシュラウドにはデカール有ったような
20230517_183700




有りました
20230517_224934






カーボンブラックで塗ってたのでそのままでも良かったんですが
カーボンデカールを貼る事にしました
カーボン目が粗いけど
タイヤで隠れるだろうから
粗めの方が貼ってるのが判りやすいかと思い
20230517_225012




























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

↑このページのトップヘ