
タイレルP34 1977 モナコGPのプラモデルを製作しています
リアウイングを付けるだけでしたので今回で完成です
初F-1を作った感想としては大変でしたね
なれない事はするもんでは無いかな?(((^_^;)
でもエンジン組むのは楽しいですね
F-1に詳しい方からすると何じゃこれ!?と言われるでしょうね(((^_^;)
F-1を綺麗に作れる方を尊敬しますよ


アッパーカウルは塗装の厚みで若干のズレが出てるので模型用ハイグレードを点付けして保持してます
点付け保持で済んでるのでマシかな?(((^_^;)


ストップランプは削り取り透明ランナーから作ってます

リアウイングの翼端板
インセクトピンでリベット表現をしましたが綺麗には出来ませんでしたね
何もしない方がマシやったかな?(((^_^;)


フロントタイヤの文字は厳しいですね(((^_^;)

リアタイヤの文字は大丈夫だと思います

最後にケースに入れると上手く見える魔法を使います
置いただけで固定はしてませんが(((^_^;)


今回の反省を踏まえて日本グランプリを作るぞ!と言いたいですが
手を出さない方が良いかな?とか悩み中です(((^_^;)
なれたらもう少し出来るようになるかな?
ロードカー専門に作ってる方が良いですね
プラッツ(PLATZ)
2022-11-30
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

にほんブログ村

模型・プラモデルランキング