模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

カテゴリ: ドイツレベル 1/16 ポルシェ928

5
20220730_080911
ドイツレベル 1/16 ポルシェ928のプラモデルを製作しています





残りはフェンダーのウインカーランプとドアミラーです
20220807_170751




ウインカーの取付けはハイグレード模型用です
20220807_175026




これにて完成です
20220807_180646



20220807_180655




20220807_180708




20220807_180718




20220807_180757




20220807_180805





20220807_180819




サンルーフは接着してますので外せません
20220807_180825




メーターサイドのスイッチ
判りませんね(((^_^;)
20220807_180839







ステアリングは切れませんので
20220807_180853





20220807_181006





20220807_181048





ドイツレベルの完成見本を作ってる方は上手ですね
私の製作はディテールアップして誤魔化してるので良いようにも見えますがこのエンジンをストレート組してこの感じは出すのは難しいですよね
20220807_181557




1/16のフェラーリ512BBを出して写真撮れば良いのですが
一番上の茶色い段ボールの中なんです
20220807_182847



その箱を取るにはNゲージのレイアウトの下を潜って行かねばならないのですが
タミヤのビックスケールのキットが下に有るので全て引っ張り出さないと到達出来ないので
断念しました(((^_^;)
暑いですし(((^_^;)
20220807_182907




ウアイラと比較と言う事で
20220807_181753






20220807_181800




途中から見られた方も居るかと思いますので
このキットのパーツ数は62です
ホイールが抱き合わせなのでホイールとタイヤで12パーツです………
そんなキットで45回もなぜ掛かると言われるかな?(((^_^;)
20220807_183335




断念したけど
1/16 512BB を出しました20220808_212809



単品で見るとデカさは気になりませんが
1/24と比較するとデカイですね(((^_^;)
20220808_212846
































ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
20220730_080911
ドイツレベル 1/16 ポルシェ928のプラモデルを製作しています




ホイールの接着
20220807_080642




フロントフェンダー
ウインカーランプ
実物は厚みが有るのでデカールよりはマシかな?(((^_^;)
20220807_084102




ホイールは入れるだけにすれば回りますが
ホイール内部にキャリパーのデカールが有るので回るとキャリパーも一緒に回ると言う有り得ない事態が起きるので
ホイールは位置を確認して接着します
20220807_084338




ドアのキーシリンダー表現
20220807_085536




取り付けは水性クリアー塗料で
小さなエッチングなどは水性クリアー塗料やメタルプライマー等で接着は可能ですね
力が掛からない小さなパーツ限定ですけどね
20220807_085917





20220807_130012




前後バンパーはエポキシで接着します
透明なので多少のはみ出しも目立たないし
20220807_140828





20220807_140837





20220807_140842




ホイールの取り付けボルト(国産はナットが主流ですが外車はナットでは無くてボルトの車も多いです)の所にスミイレしてます
20220807_143613



























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
20220730_080911
ドイツレベル 1/16 ポルシェ928のプラモデルを製作しています






墨入れはダークグレーで
20220806_074747





前回の感じてた違和感とは
ルームミラーが無いんですよね
20220806_074907




プラ板を切り出して近い形に
ミラー面を凹ませるのは大変なので
このままで良いかな?(((^_^;)
20220806_080328



プラ板を切り出し
デカールを貼りプレートぽっく見えるように
黒色のはルームミラーです
20220806_210701




フロントフェンダーサイドのウインカーランプ
裏側になります
20220806_230506




タイヤも組まなくてはなりませんね
20220806_230511




自作ルームミラー
鏡面フィニッシュを貼ってます
20220806_230534




























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
20220730_080911
ドイツレベル 1/16 ポルシェ928のプラモデルを製作しています




タワーバーをでっち上げようかと思います
通常の928に標準で付いてるのか?は調べてませんが(((^_^;)
まぁ、有る方がカッコ良く見てると思いますからね
20220804_215650




分厚いのは半分になりますので
形を整えるのに瞬間で二枚重ねに付けてるだけです
20220804_224101





20220804_224246

なぜ急にタワーバーを作ろうかと思ったのは、タワーバー基部の下側にイグニションコイルを取付けしようかと思ったからです
カッコ良さも有りますがこちらの理由が8割りぐらいですかね




20220805_215751




でっち上げたタワーバー
20220805_231803




ガラスの取り付け
20220805_231759




この時何か違和感を感じてました
20220805_231810



























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
20220730_080911
ドイツレベル 1/16 ポルシェ928のプラモデルを製作しています





マスキングしてメッキ風塗装をしようかと思います
20220803_220547




グロスブラック
20220804_073754




ミラー面にクリアーを
イマイチですね(((^_^;)
20220804_074525




ガイアノーツのプレミアムミラークロームを吹きました
20220804_190659




レンズを乗せましたが
色が付いてるので仕方無いですね(((^_^;)
20220804_190725




修正してからボンネットが閉まるか?確認してなかったので確認します
20220804_214029





何とか当たらずに済んでるみたいですね
20220804_214038

























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

↑このページのトップヘ