模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

カテゴリ: フジミ 1/24 AMG Mercedes SLK230

5
_20220223_180917
フジミ 1/24 AMG Mercedes SLK230のプラモデルを製作しています





今回で完成です
フェンダーのウインカーはクリアーで正解ですね
DSC_9514




ボディー色はGSIクレオスのメタリックブルー
実車設定でメタリックブルーが有るか?は判りませんが
私の好みで塗ってみました
DSC_9515




DSC_9516



ドアのアウターハンドルを型取りして別パーツ化してます
DSC_9517



ライトのレンズの合いが悪いのはご愛嬌と言う事にしときましょう
DSC_9518





DSC_9519




オープンの方が
室内のレッドが映えて良いですね
DSC_9520




ブルー系のマットも判りますね
DSC_9521




室内のレッドとボディー色のブルー系
対比出来てますかね?
DSC_9522




DSC_9523





DSC_9524




最近ブルー系ばかり塗ってるような?(^_^;)
DSC_9525





DSC_9526





DSC_9527



次は何色を塗る事になるやら?
赤系かな?
ブルーのフリで新型のBRZやったりして?
だが自称爽やかなオジサンはひねくれてるので新キットを発売すぐに作る事は少ないですからね…………





























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
_20220223_180917
フジミ 1/24 AMG Mercedes SLK230のプラモデルを製作しています





フロントグリルの塗り分け
フラットブラックに塗ってベンツマークはエナメルのシルバーを爪楊枝で塗ってます
DSC_9505




DSC_9506




ライトのレンズの合いは悪いですね(^_^;)
DSC_9507



ボディーと合体
DSC_9509



ダッシュとガラスの付け根の隙間が少し気にはなりますが…………
それより隙間から光が見えるのを何とかしなくては(^_^;)
光が判るのを治せば隙間は目立たないかと思います
DSC_9510




簡単で効率的に
黒い紙を使います
タミヤのクラフトボンドで簡単に接着
DSC_9511



光の漏れも気にならなくなりました
DSC_9512




フェンダーのウインカーランプですがクリアーオレンジの指示が有ったので
クリアーオレンジに塗ってましたが
色を落ちしました
クリアーレンズの方がバランスが良いかと思いまして
DSC_9513




先日近所のヤマダ電機へ娘を連れて電子辞書を見に行ったのですが
勿論模型コーナーチェックしますわな
(残念ながらガンプラコーナーはチェックしてませんが)
カーモデルとバイクモデルの置き方が隙間が目立たないような置き方になってた気がします
売れてるのか?
再入荷しないのか?
再入荷させないのか?
そこまでは私には判りませんが
ちょっと気になりました




























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
_20220223_180917
フジミ 1/24 AMG Mercedes SLK230のプラモデルを製作しています




約10日放置後に軽くコンパウンドで磨きました
DSC_9497




クリアーが垂れてた所だけ2000番を掛けてます
特にメタの粒子も動いて無かったので良かったです
DSC_9498




マスキングしてフラットブラックを塗ってます
DSC_9500




中も同時に済ませてます
DSC_9501




ハードトップもですね
DSC_9502




ハードトップの中の押しピン跡は処理してません
DSC_9503




合わせるとこんな感じに
DSC_9504

































ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
_20220223_180917
フジミ 1/24 AMG Mercedes SLK230のプラモデルを製作しています






デカールも貼りましたのでクリアーコート
DSC_9433





DSC_9434





今回使ってるクリアーはGSIクレオスのスーパークリアーⅢです
少し垂れてます(^_^;)
メタリックの粒子が動いて無ければ良いのですが…………
DSC_9435





クリアーオレンジとクリアーレッド
共にガイアノーツのクリアーカラーを使ってます
DSC_9439




フロントとリアのガラスのマスキング
マスクシールなれしてると面倒臭い作業になりますね
DSC_9440




黒サフで簡単に
DSC_9442




マスキングを取りました
まぁまぁと言う所ですかね
DSC_9443







ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
_20220223_180917
フジミ 1/24 AMG Mercedes SLK230のプラモデルを製作しています





フロアマットは紺色の貼れる布ですね
ベルベット調です
DSC_9425





説明書通りに組むだけなので
DSC_9426





DSC_9427





やはり乾燥したら傷が消えてなかったので
中研ぎして吹いてます
DSC_9428




ボディー色はGSIクレオスのメタリックブルーです
黒の上なので少し暗めですね
実車にこんな感じの色が有ったか?確認はしてません
私の勝手な選択です
DSC_9429




内装との違和感
私は何も感じませんが
どうでしょうか?
DSC_9430




紺色のフロアマットにしたのはボディー色をブルー系にするので合わせたかったんです
DSC_9431




一層だけクリアーを
DSC_9432







ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

↑このページのトップヘ