模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

カテゴリ: タミヤ 1/24 フォード マスタング GT4

5
_20211010_183552
タミヤ 1/24 フォード マスタング GT4のプラモデルを製作しています









今回で完成です
ストレート組でディテールアップは一切してません
自分の好みの色にしてみました
さすがはタミヤ
パチピタですね
DSC_8304





DSC_8305






DSC_8306





DSC_8307





DSC_8308





DSC_8309




クリップナット(ホイールナット)
チタンゴールドをつま楊枝で塗ってます
DSC_8310






DSC_8311





こうして比べると240ZG小さいですね
DSC_8312




GT4カーですが自由に塗るのも良いですね
DSC_8313






waveのケースにカーボン柄のシートを貼り
DSC_8314




DSC_8315





これにて完全な完成です
DSC_8316






2021年11月4日現在
奈良県御所市のホビーショップ メガ・ドック様にて販売中です




1635996117995



完全ストレート組ですがカッコ良いですね
機会が有れば社外デカールを使って組むのも良いかなと思いますね




5
_20211010_183552
タミヤ 1/24 フォード マスタング GT4のプラモデルを製作しています









あとは組んで行くだけですので
テールランプ回りはハイグレード模型用です
DSC_8298




サイドのクリアーパーツ
取り付け後ミラーフィニッシュを貼ってます
DSC_8299





DSC_8300




フロントは流し込みとハイグレード模型用の併用です
DSC_8301




サイドスカート部分の取り付け
DSC_8302




前後のアンダーパネル
完全に接着するとボディー外せなくなるのかな?
取りあえずハイグレード模型用で付けてます

DSC_8303






12月末にハセガワから発売されるAW11
テストショットの写真とか見ると良さそうですね






5
_20211010_183552
タミヤ 1/24 フォード マスタング GT4のプラモデルを製作しています








マスクシールが有ると楽ですね
DSC_8291




セミグロスブラックを軽く軽く吹いてます
軽く軽くのせるのは滲んだりしないようにですね
DSC_8292



マスクシールを剥がしました
取りあえず保管です
DSC_8294




タミヤの2000番スポンジヤスリ→ラプロスを掛けてタミヤの3種で磨きます
最終はハセガワのセラミックコンパウンドです
DSC_8293





磨いたのちに窓枠とボディーの内側を塗ってます
DSC_8296




多少のはみ出しは吹いてすぐならエナメルシンナーで拭き取れますので
DSC_8297







5
_20211010_183552
タミヤ 1/24 フォード マスタング GT4のプラモデルを製作しています








一気に室内の組立が進んでしまいました(^_^;)
DSC_8279





これは色を塗る時は消火器?とか思いましたが消火器と違いエアジャッキ関連の物かな?
もう一つの方が消火器なんでしょうね
DSC_8280





マスキングしてみましたが
果たしてこれで有ってるのか?(^_^;)
塗ってのお楽しみ!?(゜ロ゜;ノ)ノ
ここのマスキングシール欲しかったですね
DSC_8281




マスキングを取りました
これで良いのやら?(^_^;)
DSC_8282






DSC_8285




室内もこれにて完了ですね
DSC_8286




ボディーの磨きとガラスの塗装などが残ってますね




最近充電式のエアブラシが気になります
サフを吹くとブースのフィルターがすぐに詰まるので
ボディーのサフだけ外で吹くのも有りかなとか
サフ専用に有っても良いかなとか?

5
_20211010_183552
タミヤ 1/24 フォード マスタング GT4のプラモデルを製作しています









デカール貼り
今回シートベントはデカールにしました
ディテールアップは無しの完全ストレート組にします
DSC_8251




テールランプの塗り分けが微妙ですね
DSC_8252




この中のパーツも塗り分けなければ
DSC_8253




まずはクリアーレッドからスタート
DSC_8254



デカールのクリアーコート
DSC_8255




シートもクリアーコートしたら白い点が…………
DSC_8256




リアルタッチマーカーで修正です
DSC_8257




これのマスキングはゾルかな?
DSC_8258










↑このページのトップヘ