_20210418_152946
タミヤ ロータス・ヨーロッパ スペシャルのプラモデルを製作しています







ロータス・ヨーロッパと言えばサーキットの狼で有名ですよね
ロータス・エランで培ったボックス断面のY字型バックボーンフレームにFRPボディーですね
(このY字型バックボーンフレームを採用してる国産車も有るんですよね
知ってる方も多いとは思いますがトヨタ2000GTですね
FRとミッドシップの違いで前後が逆になってますが)
正確にはロータス・ヨーロッパが逆Y字型バックボーンフレームになります


ロータス・ヨーロッパの中でもスペシャルは最終型
通称ビックバルブと呼ばれますね
インテークバルブをサイズアップして圧縮比を上げて1600ccで126馬力を絞り出してます


比較として
同時期のトヨタの名機と呼ばれた2T-Gでもハイオク仕様が115馬力でした
10年以上後に出るAE86に搭載された4A-Gが130馬力
(グロス表示時代です)
スペシャルの登場は1972年だったと思いますので1600ccでは高出力だったと思います
車重も700㎏台の軽量ですからね
現在の軽四で800㎏超えるのも有るので
いかに軽量なのか判ると思います
現在はnet表示でグロス表示より低くなりますが極端に言えば64馬力の軽四に126馬力のエンジンを載せるみたいな感じと言えば

今回は珍しく講釈?能書き?ハッタリ?を言ってますが
たまには説明をするのも良いかと思いまして
本当ならいつも説明をしたら良いのですが
依頼を受けたキットですと知識の無い車の時も有るので説明も無く淡々と製作の写真をアップするだけになってますね
依頼者さんへ作業の証拠写真ですね(^_^;)



もう1つフレームは鉄ですがボディーのFRPが電気を通さないから
ボディーアース出来ないんですよね。なのでマイナスの配線も多く必要になります
電気回りの配線が倍になるは言い過ぎですが配線の本数は1.5倍ぐらいになりますかね
電気系統の修理は嫌ですよね



なぜ急にロータス・ヨーロッパなの?と思われるかも判りませんが
Twitterで綺麗な黒金のヨーロッパを見たのに影響されて引っ張り出しました
それとブラックで製作すれば黒いお方がひょっこり顔を出さないかなとか?…………
DSC_6395


私個人的にはブルーメタリックのヨーロッパも好きなんですよね

もう1つキット買うか!?
ブルーメタリックならJPSデカール要らないし





嫁がパーツカットを少ししてくれてます
親戚のWさんに言ったら夫婦で共同作業ですねと…………
カット以降もしてくれたら良いのですが
DSC_6373





エンジンは先に接着します
モナカ割りなのでオイルパンに合わせ目が出てしまいますので処理します
タミヤでもベースが古いと仕方無いですね
ベンツ500SLや600SELとかもオイルパンに合わせ目が有ったと思います
DSC_6378




フレームも同色に塗るパーツは先に接着しましょう
DSC_6379




メッキは綺麗ですが落とします
バンパーは悩み中
DSC_6380





ブレーキのドラムまで付けても良いですね
DSC_6381




シートの後ろ
見ないとは思いますが
プラ板で上の方だけですが
DSC_6382





リアガラスの下のパーツを付けると見えないですね(^_^;)
DSC_6383






私は朝から仕事なので嫁が朝イチから虎のお店でこれをGETしてきてくれました
1つだけですけどね
内助の功と言う事です
Cカーには興味は有りませんし作った事も有りませんが
今後の為に経験を積むのも良いかと思いまして………
作る時間有るのか?と突っ込まれるとは思いますが…………
経験を積むよりキットを積むが正解かな?(゜ロ゜;ノ)ノ
DSC_6629








ショックな事が
久し振りにパールイエローのラ・フェラーリを見たら………
リアカウル
DSC_6595



クリアーが何ヵ所も割れてる( ;∀;)
DSC_6596
トホホ(;´д`)
EXクリアー使ったんだっけ?