
ハセガワ 70スープラ ターボリミテッドのプラモデルを製作しています
前回の予告通り
今回で完成です





下廻りの再現もバッチリですね
細かなボルトはエナメルのシルバーを爪楊枝で点塗りしてます
マフラーの焼け(錆び)具合は軽くボカシ気味で抑えてます

GRスープラと


最近完成した私の完成品と

ヘッドライトを上げた写真を忘れてました(^_^;)

ラ・フェラーリ イエローバージョンも既に完成はしてます
製作途中の写真も撮ってますが記事を記入する時間も無くて
もう暫くお待ち下さい(^_^;)

シートベルトの受けも覗き込めば見えますね

シートベルトの取り回しは少し違いますが雰囲気重視と言う事で

基本ストレート組
ドアのキーシリンダーのデカールは綺麗に貼れる自信が無かったのでハンダで製作(ディテールアップと言うより楽する為の選択)
ラジオアンテナのロッドの先をインセクトピンにして金属感アップ
シートベルトのでっち上げ
ボディー塗装は説明書より黒よりにしてます
クリアーはガイアのEXクリアーを使用
タミヤの70スープラも古いし
フジミのインチアップとかは板シャシーだし………
フジミのハイメカシリーズのスープラはエンジンも有りますが
組みにくさを考えると
エンジンが無いですがハセガワのスープラが一番のような気がします
新金型で出してくれたハセガワに感謝ですね
今後ミノルタ以外にもバリエーション展開は有るのかな?
ターボAや2.5R等出そうな気もしますが……


シートベルトの受けも覗き込めば見えますね

シートベルトの取り回しは少し違いますが雰囲気重視と言う事で

基本ストレート組
ドアのキーシリンダーのデカールは綺麗に貼れる自信が無かったのでハンダで製作(ディテールアップと言うより楽する為の選択)
ラジオアンテナのロッドの先をインセクトピンにして金属感アップ
シートベルトのでっち上げ
ボディー塗装は説明書より黒よりにしてます
クリアーはガイアのEXクリアーを使用
タミヤの70スープラも古いし
フジミのインチアップとかは板シャシーだし………
フジミのハイメカシリーズのスープラはエンジンも有りますが
組みにくさを考えると
エンジンが無いですがハセガワのスープラが一番のような気がします
新金型で出してくれたハセガワに感謝ですね
今後ミノルタ以外にもバリエーション展開は有るのかな?
ターボAや2.5R等出そうな気もしますが……

ハセガワ 1/24 ヒストリックカーシリーズ ミノルタ スープラ ターボA70 1988 インターTEC プラモデル HC42

ハセガワ(Hasegawa)
2021-02-20

ハセガワ 1/24 トヨタ スープラ A70 3.0GT ターボリミテッド プラモデル HC40
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

にほんブログ村
ハセガワ(Hasegawa)
2020-12-24
タミヤ(TAMIYA)
2021-02-20
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

にほんブログ村