
ハセガワ 三菱 GALANT GTO GS-R 前期型のプラモデルを製作しています
今回で完成になります














前回のシビックとGTOとハセガワのキットが続きましたが
エンブレムとかがインレットマークだと良いのにと思いましたね
どうしてもプラでは厚みが気になってしまいます
そのあたりが組みにくさにもつながるのかな?
ロードスターやGRスープラと比較すると基本の車の形にもよるとは思いますが……………
完成すればどっから見てもGALANT GTO GSRに見えますよ
カッコいいですね
ディテールアップと言ってもオーバーフェンダーをインセクトピンで固定したのとキーシリンダーを半田にしたぐらいでストレート組に近いですね
このギャランGTOは北海道へ旅立ち
第2回札幌クラフト倶楽部展示会にて

杉山先生のガレージに置かせて頂ける事となりました



にほんブログ村

にほんブログ村

模型・プラモデルランキング