模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

カテゴリ: タミヤ 1/24 FAIRLADY Z バージョンNISMO

5
_20200508_232933
タミヤ 1/24 FAIRLADY Z バージョンNISMOを製作しています





フェンダーのZマーク
中をエナメルのセミグロスブラックで塗り
乾燥後に拭き取りました
DSC_3038




シャシーと合体
DSC_3039
残りはネームプレートですね





ネームプレートを取り付けして完成写真です
DSC_3041



DSC_3042




DSC_3043




DSC_3044




DSC_3045




DSC_3046




DSC_3047

写真では色の変化が判りにくいですね




3台並べて見ると
Zの出来が良いような(゜ロ゜;ノ)ノ
元がタミヤなので仕方無いですかね
DSC_3048



DSC_3049






どうしてもスーパーアメリカが見劣りしてしまう気がしますが…………
気のせいですかね?
元キットの出来の良さも完成度に影響は有りますよね
DSC_3050




このZはプレゼントで頂いたのですが
完成後気に入って貰えたら譲る予定になってます
ビックスケールの合間に気分転換にどうぞと貰いましたがビックスケールを作り込んでると本当に気分転換になりましたね










ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
_20200508_232933
タミヤ 1/24 FAIRLADY Z バージョンNISMOを製作しています




ヘッドライトとテールランプの取り付け
ボディーの内側から接着です
DSC_3032





レンズは外からになりますが
入るのか?
楽に入れば良いのですが
DSC_3033




レンズ何とか塗装が欠けたりせずに入りました
DSC_3035



後も同様です
念のために水性クリアーを微量流し込むかな?
DSC_3036




ルームミラーは2分硬化のエポキシを使ってます
ミラーが付く面は黒く塗ってます
DSC_3034




DSC_3037
後のメッシュ貼ったりも済んでます
写真撮るの忘れてました

フェンダーのインレットマーク接着が弱いので水性クリアーを塗ってます










ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
_20200508_232933
タミヤ 1/24 FAIRLADY Z バージョンNISMOを製作しています





ライトの塗り分けの為のマスキング
クレオスのメタルプライマーを吹いてます
DSC_3020



ステアリングの塗り分け
DSC_3021



マスキングテープを取ったら一緒に塗装が取れた(^_^;)
メタルプライマーは吹いてましたがメッキの上に塗装は弱いですね
DSC_3022




塗り直すのに今度はガイアのメタルプライマー
DSC_3023



室内パーツの組み付け
DSC_3028



室内は完了ですね
DSC_3029



シャシーに取り付け
DSC_3030




ガラスの付け根のパーツ
右でも左でもワイパーが取り付け出来るように穴が3ヵ所開いてる
仮にボディーに付けたら
穴は見えないからラッキーでしたが
もし見えたら………
穴を塞ぐのにまた塗装しなければなりませんでしたね

DSC_3031









ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
_20200508_232933
タミヤ 1/24 FAIRLADY Z バージョンNISMOを製作しています





クリアーの乾燥期間は1週間
磨きました
DSC_3013





DSC_3014




窓枠の塗装とボディーの内側の塗装の為にマスキング
DSC_3015




ついでにガラスも塗ってます
DSC_3016




DSC_3017




塗ったらすぐにマスキングは取りますすぐならはみ出しが有っても簡単に取る事も出来ますから
DSC_3018





墨入れはブラックでしてます
DSC_3019










ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
_20200508_232933
タミヤ 1/24 FAIRLADY Z バージョンNISMOを製作しています




ホイールはクレオスのガンクロームです
粒子も細かくて良いですね


マフラーの出口はクレオスのnextです
DSC_2944




ホイールにデカールを貼り
取り付け
DSC_2951




マフラー出口の内部はフラットブラックを筆塗り
DSC_2952






ボディー色を吹いて1週間経過しましたのでクリアーを吹いてます
DSC_2968





クリアー前にボディーの裾部分はガンメタルに塗ってます
DSC_2969




使ったクリアーはクレオスのスーパークリアーⅢです
ガイアでも良かったのですが何となく
DSC_2970





DSC_2971





タミヤのガンメタルよりガイアのガンメタルの方が良かったかな?
DSC_2975








ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

↑このページのトップヘ