模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

カテゴリ: タミヤ 1/12 エンツォ・フェラーリ

5
_20191028_233853
タミヤ 1/12 エンツォ・フェラーリが完成しました





前回で完成してた訳ですが
【129】で終わるより【130】の方がキリが良いかなと(^_^;)
帳尻合わせですね
実際に撮った写真も多かったのも有りますので
DSC_2471





DSC_2472





DSC_2473




DSC_2474




DSC_2475





DSC_2476





DSC_2477





DSC_2478




IMG_20200517_090656



いつも撮影してる所では目一杯です(^_^;)

去年の10月の末に
闇の巨大な力が働き……………
怖い方からの………(゜ロ゜;ノ)ノ
怖い方が2〜3人………でしたかね?


怖い方々を納得させるにはDAY-DATE factory渾身の逸品を製作せねば
抹○されると思い…………
秘蔵の1/12エンツォのキットを出して来た訳なんですが
(サイズがデカいとハッタリもかませるかと)


途中に依頼品の1/24スケールを2作品作りましたが
実際に完成したのは4/19日の夜ですね


さすがは比較的新しい1/12だけにパーツ数は多いですね(細かなビスがたくさん有りました)
フジミのエンスー288GTOや246GTを作った経験が有ってもパーツ数には圧倒されましました
それを思えば現在製作中の1/12ポルシェ934は少なく感じますね


2度と1/12エンツォは作らないと思うので今現在出来る限りの作り込みはしたつもりです
実際にこのキットを作った事の有る方がblogを見て頂ければ
作り込み箇所は一目瞭然かなと思います

ネットで下調べはしましたが(勿論1/24の時にも調べてますが)、もっとネットの奥深くまで潜って探せば色々な資料は見付けれたのでは?との思いも有りますね

どこかで手を打たなければ終わりが見えなくなってしまいますからね
最初の目標は今年の7月の末迄に完成すれば良かったのですが
急遽ポルシェ934も作る気になり
それよりポルシェ出来るか?
コロナの影響で7月の末には完成させる必要は無くなりましたが8月の中頃ぐらいには完成させなければなりませんかね?



さすがにフェラーリのキットは暫く見たくないので
TV横の空きスペースの積みをランボルギーニに入れ替えました
入れ替えたからと言ってランボルギーニを作るとは言ってないので(ここ重要)
気分転換ですよ!


現在の製作予定は1/12ポルシェ934と1/16フェラーリ512BBと1/24フェレディZバージョンニスモになってます
DSC_2800


















ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
_20191028_233853
タミヤ 1/12 エンツォ・フェラーリを製作しています





完成ですね
写真が多いので【129】と【130】の2回に分けます
DSC_2448





DSC_2450





DSC_2451





DSC_2452





DSC_2453





DSC_2454





DSC_2455





DSC_2456





DSC_2457




DSC_2458






DSC_2459





DSC_2460





DSC_2461





DSC_2462




DSC_2463




DSC_2464





DSC_2465





DSC_2468


写真ではパールは判りにくいですね
強い光の下ではパールが光ってるのが判るのですが


次回が本当のラストになります










ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
_20191028_233853
タミヤ 1/12 エンツォ・フェラーリを製作しています





NATOブラックに塗った後
ベルト部分にガイアのセミグロスクリアーを吹いて少し質感を変えて金具の所をエナメルのクロームシルバーを塗って完了
DSC_2438




バックの方は説明書通りにセミグロスブラックに
デカール貼る事になってますが
軟質パーツなのでデカールの密着も怪しそうなので
フェラーリマークを筆塗りしてます
DSC_2439



トランク内に設置
DSC_2440




DSC_2441




バックミラーは可動します
DSC_2442






所定の位置に戻りました
DSC_2443




フェラーリのエンブレムを貼ってます
貼る要領はインレットマークと同じですね
DSC_2444




DSC_2445





DSC_2446




DSC_2447








ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
_20191028_233853
タミヤ 1/12 エンツォ・フェラーリを製作しています





遮熱板の所はアルミ箔を貼ってます
DSC_2427





バックとかのパーツはメタルプライマーを吹いてから作業してます
DSC_2428




ホイールを装着
ナット締めになってます
DSC_2429




センターロックのナット
プラモデルではカバーですが
縁の所をエナメルで墨入れ的に黒くしてます
DSC_2430




バックにモンザレッド
DSC_2431




1/24のフェラーリ スーパーアメリカと比較と言いますか
少し塗装するのでNゲージ部屋へ移動です
DSC_2432




説明書ではセミグロスブラック指定でしたがタミヤのNATOブラックで塗ってます
DSC_2433





マフラーの出口はクリアーブルーで着色
DSC_2434




キーみたいな形のレバーが有るのですが
フューエルリッドを開けるパーツみたいです
でもデカールも無くて………
フェラーリのエンブレムを貼ろうかと思ってます
DSC_2435



パーティングラインの処理や押しピン跡の処理も有りますので
メッキを落としました
DSC_2436




クリアー層が有るのでシンナー漬け
DSC_2437







ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
_20191028_233853
タミヤ 1/12 エンツォ・フェラーリを製作しています




フロントのアンダーパネル
説明書とは取り付け順序が違ってます
フロントバンパーを先に接着したので説明書通りにアンダーパネルを先に付けると入らなかったので
DSC_2420




リアのバンパー
既に組んでますので取り付けるだけですねDSC_2421





DSC_2424




DSC_2425



アンダーパネルを付けて
本当にデンジャラスですね
下には着古したシャツをひいてます
DSC_2422




残りパーツはこれだけ?
あ!マフラーの出口が有りますね
忘れてますね
インレットマークとエンブレムも残ってますね
DSC_2423



 
エンツォの箱を片付けて
ポルシェ934の箱が鎮座ですね
DSC_2426







ドイツレベル 1/24 BMW i8 プラモデル 07670
ドイツレベル(Revell)
2020-07-31





ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

↑このページのトップヘ