模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

カテゴリ: プラモデル製作

5
20230808_151447



去年に引き続き今年も参加してきましたよ
早めに着いたのですが早めに着いて正解でした
たくさんの方が展示にいらっしゃって置場がすぐに埋まって行きましたからね




20230827_102013




20230827_102005



展示したのは
1/12
エンツォ・フェラーリ
ポルシェ934ターボ
フェアレディ240ZG ストリートカスタム


1/24
トヨタGR86 
パガーニ・ゾンダF
フェラーリ288GTO 

急遽追加した
1/16 ポルシェ928

月刊ホビージャパン誌作例
1/24
アオシマ トヨタ 2000GT 
ハセガワ サバンナ RX-7  デイトナ
タミヤ フェアレディZ32

今年の作と言えるのは
240ZGストリートカスタム とゾンダFですが
去年手元に無くて展示出来なかった作品も持ち込みましたよ





いつもは他の方の作品の写真は撮らないのですが
今回はTwitter………今はXですかね
お声をお掛けいただいたTwitterのフォロワーのYさんの作品のみ1枚撮影
作品カードがまだでしたので名前を消したり名前を避けて撮影とかしなくて済んだので
皆様がハンドルネームとも限らないのでSNSにアップする時は配慮も必要な時も有りますからね



配線とか細かくディテールアップされてました
それにデカールも
デカール貼り苦手の私からすると尊敬ですね
20230827_102830








オートモデラーは10階やったのですが

11階ではこちらのイベントが
20230808_151441
無所属………
私無所属ですが………
こちらの方がふさわしい?

こちらにはメガドックさんの作品展示ブースも有りましたね
ご挨拶には勿論よりましたよ



昨日の朝の6時過ぎにウォーキングしてる時に親戚の Wさんから行くわと
品川から日帰りで急遽来る事に
それで1/16ポルシェ928を追加したしだいで
彼からの補給物資だったので来るなら持って帰って貰おうかと
だけど製作費の請求書作るのを忘れた(^_^;)))

リュックからこれが出てきました
補給物資(((^_^;)
赤以外で作ってと………
赤以外で作ってと………?
あ!製作依頼と受け取れば良いですね
製作費いくらにしようかな?
20230827_210149


意外にもドイツレベルの1/16 ポルシェ928珍しいのか見て頂けて
持って行って良かったと思ってます
































ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
模型・プラモデルランキング
模型・プラモデルランキング

5
20230812_132536
店舗の方へお伺いするのは久し振りで
いつ以来だろうか?(^_^;)))



メガドックさんTwitter
↓↓↓↓
https://twitter.com/hsmd_manager?t=hbDq3XhJudslaO_R65g5hw&s=09



かもきみの湯さんでの模型祭りの時は皆さんにお会いはしてますが





16日迄ガラガラ抽選割引を実施中?(これはメガドックさんのTwitterでご確認を)で
キットだけかなと思ってたのですが
店内商品どれでも1商品につき1回引けるとの事で
忖度無しでマジで赤色が1回目に出ちゃいました(((^_^;)
サクラと違うのか?と言われてしまうかも判りませんが
これはマジで私が驚いたしだいで(^_^;)))
received_191149460634491





長らく置かせて貰ってたGR86とパガーニ・ゾンダを回収
GR86は関西オートモデラーの集いに持って行く為
ゾンダは北海道へ送る予定
20230812_190103





代わりにこちらの2台を置いて貰ってます
偏光パールを使用したF430とブラックですがパールが光加減で判るF-50
1691835400606





ゾンダとゾンダFが並ぶのは今回初なのでガン見されちゃいました(^_^;)))
1691879079610






今日も五條市西吉野に有るライダースカフェMoto DINERさんで移動販売もされてますよ


Moto DINERさん
↓↓↓↓↓
https://m.facebook.com/profile.php/?id=100063726902560



1691820961762





5月にかもきみの湯さんで開催された模型祭り↓↓↓↓



この時の様子がメガドックさんのYouTubeで徐々に公開されてますのでチェックしてみてください

1/12スケールのカーモデル3台が見れるかも?










ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
模型・プラモデルランキング
模型・プラモデルランキング

5
20230428_172433


奈良県御所市の模型店メガ・ドックさん主催の模型祭り





持って行く作品を選別してたら19作品にも(^_^;)))
20230506_151542




独自の作品カード
received_947485592965850





荷造りするだけでもテトリス状態で(^_^;)))
received_506571514883816





予定の2卓では足りなくて急遽1卓増やして貰い(^_^;)))
並べるだけで疲れましたね(^_^;)))
1683420380722



いつもながら他の出展者さんの作品は撮影してません
今回は作品カード置いてる方は少なかったですが名前が写ったりとか顔が写ったりしたらモザイク入れたりの加工も必要になりますからね


確かに疲れましたが
自分で作品を持ち込み並べるのは良いですね


来年も開催予定なのでまた並べたいと思いますが
今の製作ペースでは1卓埋まるかな?レベルですね(^_^;)))




展示会の様子とかは
近々メガ・ドックさんのYouTubeでアップされると思いますので
ご覧くださいませ

































ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
夕方にゆうパックが到着

親戚のWさんからですね
箱を開けたら

キットが2つ出て来ました
今年私が買ったキットは1つだけ‥‥‥…
自分で買った数より多いし(((・・;)

今年まだ1つしか買ってないのは1/12の240ZGを作ったり
今は作例を製作中で買っても作る時間が無いからで(^_^;)))

6月以降は再販や新製品が出てきますので間違いなく買うと思いますがね



まずはアオシマの4ドアのスカイライン
初めて見ます
今は違うシリーズで発売されてるのかな?
20230502_223740




フロントはリベット打ち込む
後はシャフト
タイロッドが平べったい
元々はモーターライズですね
20230502_224021




デカール使えるかな?
メーターとホイールセンターのBBSが使えれば特に問題は無いのですが
グレードのエンブレムデカールは無くても良いので
20230502_224034




説明書には1997年と
20230502_224114






こちらはハセガワのエボⅤですね
エボには詳しくないので見てもエボいくつとか判りません(^_^;)))
20230502_223749



これはマスクシールですね
20230502_224349



おー!
デカールはカルトグラフですね
特に黄ばみは無いような
大丈夫だとは思うんだけど
デカール苦手なんだよね(((・・;)
20230502_224355




タイヤデカールは少し黄ばんでるのかな?
薄紙が黄ばんでるだけかな?
20230502_224418




ペダルやシートベルトのエッチングが標準で付いてますね
20230502_224438



ワイパーもだ!
20230502_224506



説明書には1998年と記載が
20230502_224606



共に今から25年前のキットですね
私より親戚のWさんの方がカーモデルのキットに詳しいし(((^_^;)

練習に使ってと言われました(((^_^;)
確かにラリーカーは1台しか作った事無いですし
ラリーカーの知識も無いですからね(((・・;)



完成時にはケースに入れて送り返そう
請求書を同封して(笑)








6月以降で私が気にしてるキット
↓↓↓↓↓↓↓

























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
20230428_172433



5月7日
奈良県御所市の模型店
メガ・ドックさんが
御所市のかもきみの湯にて
模型祭りをします
展示モデラーさんも募集されてますよ
まだ募集されてるかはメガ・ドックさんのTwitterのDMでご確認宜しくお願いします



メガ・ドックさんのTwitter



メガ・ドックさんのYouTubeでも告知されてます




かもきみの湯さんのホームページ


かもきみの湯さんへのアクセス方法




・巨大ミニ四駆のコース
・プラモ移動販売
・プラモ制作スペース
・プラモ展示スペース
等有ります





さてさて、あの方は展示するのだろうか?
疲れてるみたいですからね(((・・;)

オーナーさんからリフレッシュしに来て下さいと声は掛けられてるみたいですが‥‥‥…
































ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

↑このページのトップヘ