模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

カテゴリ: タミヤ ロータス・スーパー7・シリーズⅡ

5
sketch-1553866198895
タミヤ ロータス・スーパー7・シリーズⅡを製作しています
Tamiya Lotus Super 7 Series II is produced





今回で完成です
This is the end
DSC_1287



DSC_1288




DSC_1289




DSC_1290




DSC_1291




DSC_1292




研ぎ出しや磨きは一切してません
エンジンもストレートでプラグコードすらしてません
必ずディテールアップしなければならない訳でも有りませんので
これでも良いと思います(^_^)
I'm not sharpening or polishing
The engine is straight and not even a plug cord
It ’s not necessarily a detail improvement.
I think this is good (^_^)
DSC_1293




難しく考えずに簡単に作るのも良いものですね(^_^)
It's also good to make easily without thinking difficult (^_^)
DSC_1294





5
sketch-1553866198895
タミヤ ロータス・スーパー7・シリーズⅡを製作しています
We are producing Tamiya Lotus Super 7 Series II




スカットルの取り付け
Scuttle installation
DSC_1265



DSC_1266





ガラスですが
セラミックコンパウンドで磨いてセロハンテープの糊の痕を綺麗にしました
It is glass
Polished with ceramic compound to clean the paste of cellophane tape
DSC_1267




テールランプは先にディープクリアーレッドを
Tail lamp first deep clear red
DSC_1274





DSC_1280



DSC_1281




DSC_1282




四輪接地しないので
調べたら
Because four wheels do not ground
I checked
DSC_1285





ボディーが曲がってますね(((^_^;)
左の前が上がる方向に曲がってます
最初に確認しておかないとダメですね(((^_^;)ボディー自体プラの肉厚も有るので大丈夫だろうと思てましたが
古いキットは何が有るか判りませんね
The body is bent (((^ _ ^;)
It turns in the direction that the left front goes up
It is useless if you do not confirm first (((^ _ ^;) I thought that it would be all right because there is also a thick plastic body itself
I do not know what the old kit has
DSC_1286



5
sketch-1553866198895
タミヤ ロータス・スーパー7・シリーズⅡを製作しています
We are producing Tamiya Lotus Super 7 Series II




マフラーはクレオスのnextを吹いてます
少し吹きすぎかな?(((^_^;)
The muffler is blowing Creos next
Is it blowing a little too much? (((^ _ ^;)
DSC_1241






ボディーですが磨かずに吹きっぱなしです

説明書の指示とは違う配色パターンにしてます
スーパー7の場合は個人で色々カスタマイズされてるケースも多いので
It is a body but it is blowing without polishing

I have a color scheme pattern different from the instructions in the manual
In the case of Super 7, there are many cases that are customized in various ways by individuals
DSC_1258




マスキングを外して組付けに
まずはフロントの足回りからですね
Remove the masking and install it
At first it is from the foot of the front
DSC_1259




エンジン搭載しました
The engine was equipped
line_1563539650606




小物のデカール貼りや細かな塗り分け等
Decals for small items, detailed painting, etc.
DSC_1260




フロントグリルのエッチングを出そうと袋を開けると
セロハンテープの糊がフロントスクリーンに…………(;´∀`)
Open the bag to etch the front grille
Paste of cellophane tape on the front screen ...... (; ∀ `)
DSC_1261




グリルの爪部分合わないので切り飛ばして
水性クリアーを流し込んで接着です
力が掛からなければ取れる事は無いかと
Cut off because the claws of the grille do not fit
We pour in aqueous clear and are adhesion
If there is no force, it can not be taken
DSC_1262




昨日温度計を新調しました

古いのは13年前に買ったはず
娘が生まれる前ですね
夏場に生まれるのでエアコン効かせ過ぎたりしないように室温のチェックの為でしたね
使ってたのは最初の1年ぐらいですかね(((^_^;)
使わなくなり私の部屋にずっと有ります
そして模型製作に復帰して湿度を気にする………
でも私の部屋は湿度が基本的に低いので
土砂降りでも湿度気にせずクリアー吹いてます
湿度高めの方が埃が舞いにくいし

DSC_1464



新しいのは小数点以下の表示も有りますが
古いのは小数点以下無いのですが1度ぐらいの差は出ますかね
DSC_1471



昨夜は風が有り少し室温は低かったですね
昼間ずっと窓を開けてたのも有るかな?
差が無くなってきましたね
DSC_1476


ふと思ったのですが
湿度計Lo表示なのは電池が減って来てるから?
説明書も無いので電池交換しない限り判りませんね(((^_^;)
いつ電池交換したかも記憶に無いのだけど………(゜ロ゜;ノ)ノ
1度落してるので故障でしょう(((^_^;)
ド近視なので文字が小さくなって見辛い(((((゜゜;)











5
sketch-1553866198895
タミヤ ロータス・スーパー7・シリーズⅡを製作しています
We are producing Tamiya Lotus Super 7 Series II





簡単にエンジンを組んでます
ディテールアップは一切してません
シリンダーブロックの色も説明書とは違います
フラットレッドですね(((^_^;)
ボディーが赤系なので同系色に
I easily build an engine
I do not do any detail up
The color of the cylinder block is also different from the manual
It is flat red (((^ _ ^;)
Because the body is red, it is similar color
DSC_1187




エンジンの大きさが判らないかとディノ246GTのエンジンを出してきましたが………
ディノのエンジンも大きくは無いですね(((^_^;)
やはり12気筒と比べた方が早かったか?(((^_^;)
I have put out the Dino 246 GT engine if I do not know the size of the engine ... ...
Dino's engine is not big either (((^ _ ^;)
After all it was faster compared with 12 cylinders? (((^ _ ^;)
DSC_1188




と言う事で引っ張り出して来ました
フェラーリ365デイトナのエンジン
I pulled out by saying that
Ferrari 365 daytona engine
DSC_1189
やっぱり12気筒はカッコいいですね
After all 12 cylinders are cool



クリアーも吹き終わり
Clear also blows out
DSC_1211


 

DSC_1212





DSC_1213




今日は近くの小学校で夏祭りなんですが
娘の誕生日なので神戸に来てます
寺へのお参りですね
Screenshot_20190803-071949

Screenshot_20190803-082556

Screenshot_20190803-082614


奈良を9時前に出て途中でガソリンを入れて阪神高速月見山のインターを降りたのが11時ぐらいでした
柳原付近から西宮ぐらいまで渋滞でした
完全に止まって動かないとかは無かったのでマシでしたが…………
IMG_20190803_113601






5
sketch-1553866198895
タミヤ ロータス・スーパー7・シリーズⅡを製作しています
We are producing Tamiya Lotus Super 7 Series II




小物は簡単にエナメル筆塗りで塗り分けしてます
The accessories are easily painted with enamel brush
DSC_1173




DSC_1174




DSC_1175





ライトのカバーはボディー色か黒かどちらにするか?
黒にする事に
Do you want the light cover to be body color or black?
In black
DSC_1176




シルバーの上からクリアーカラーを
Clear color from above silver
DSC_1177



DSC_1178



DSC_1179



組み合わせはこちらになりますね
The combination will be here
DSC_1180




昨夜の私の部屋………
My room last night .........
DSC_1439



乾燥機状態ですね(;´∀`)
It is dryer state (; ∀ `)
DSC_1445

温度計も壊れてるなかな?(((((゜゜;)
去年もこれぐらいの室温の時は有りましたね(去年の今頃の記事に室温の写真が有ったと思います)
Is the thermometer broken too? ((((°°;)
There was a room temperature like this last year (I think there was a room temperature picture in this article last year)
 

湿度計は確実に壊れてます(((^_^;)
さすがに湿度50%ぐらいは有るはずなので
The hygrometer is definitely broken (((^ _ ^;)
Because there should be about 50% humidity









↑このページのトップヘ