カテゴリ: 完成 タミヤ フェラーリ FXX レッド
タミヤ フェラーリ FXX【49】

タミヤ フェラーリ FXXを製作しています
I am producing Tamiya Ferrari FXX.
ボンネットピンとワイパー
マフラーのテールエンドを取り付けして完成になります
Bonnet pin and wiper
Attach the tail end of the muffler to complete it
去年北海道へ遊びに行ったラ・フェラーリと
我が家のエンツォ&FXXと
使用キット
タミヤ フェラーリFXX
使用エッチング
タミヤ純正&studio27
使用カーボンデカール
studio27
ボディー色
タミヤ 瓶ラッカー イタリアンレッド
シャシー等
バルケッタ カーボンブラック
無理の無い範囲内でのディテールアップになります
今回でFXXは3台目
ベースが同じエンツォを含めれば4台目
作れば作るほど
このキットの難しさが判るような気がします
確かにタミヤなので合いは良いですよね
良いのですが良いが故にミスを出来ない………
エンツォを入れて4台の中でどれの出来が1番良いか?
と言えば
トータルバランスで言えば
このFXXが1番ですかね
他のFXXやエンツォの方が良い所も有りますが
こちらのが良い点も有りますね
同じのを何台か作ればバラツキも出たりしますね
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
タミヤ フェラーリ FXX【48】

タミヤ フェラーリ FXXを製作しています
I am producing Tamiya Ferrari FXX.
これは推測なんですが
リアカウルの内側マフラーに近い所は遮熱板が有ると思いますので
This is a guess
Because I think that there is a heat shield in the place near the inner muffler of the rear cowl
エアジャッキですが
本来はミッションの後部に付くのですが
ミッション後部に付けるとリアカウル取り付け時に邪魔になり外れたりしますのでリアカウルに接着してます
It is an air jack
Originally attached to the back of the mission
When attached to the rear of the mission, it will get in the way when attaching the rear cowl and it will come off, so glue it to the rear cowl

このケースならドアを開けた状態でもカバー出来ますね
リアバンパーの取り付け
リアカウルの状態も見ながら
接着は時間に余裕の有るエポキシで着けてます
時間に余裕が有りますとリアカウルとリアバンパーの位置の微調整も出来ますからね
Rear bumper installation
While watching the status of the rear cowl
Bonding is done with time-consuming epoxy
You can fine-tune the position of the rear cowl and the rear bumper if there is enough time.
ボンネットピンです
タミヤ純正にするか?
studio27にするか?
今回はstudio27のを使おうかと
過去に2台作ったのはタミヤ純正を使ってますので
扱いやすさを見たいかなと思いまして
でもこれが最後でもうFXXは組まないと思いますけどね(((^_^;)
これが本当に最後のFXXです
これが本当に最後のFXXです
↑↑↑↑↑
大事な事なので二回書いときます(*`Д´)ノ!!!
It is a bonnet pin
Tamiya genuine?
Is it studio27?
I will use studio27's this time
As we made two in the past because we use Tamiya genuine
I wonder if I want to see how easy it is to handle
But I think that this is the last but I won't join FXX anymore (((^ _ ^;)
This is really the last fx
This is really the last fx
↑ ↑ ↑ ↑
It is important to write twice (* `Д ') no! ! !
とりあえず2つ
For now two
4つ………
エッチング同士の接着は瞬間にしようかとも思いましたが………
う〜ん、メタルプライマー
結局水性クリアーにしました
Four………
I thought that the adhesion between etchings would be done in a moment ...
Well, metal primer
After all we made aqueous clear

ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
タミヤ フェラーリ FXX【47】

タミヤ フェラーリ FXXを製作しています
I am producing Tamiya Ferrari FXX.
フロントカウルへの最終の取り付けですね
It is the last installation to the front cowl
リアカウルのガラスはエポキシで接着します
エッチングが少し邪魔してるみたいなので強力に着けたいと思います
Rear glass glass glued with epoxy
I would like to wear it strongly as it seems that etching is a bit disturbed

リアのウイングの取り付け
センターはまだですね
残りパーツ
こちらの下側のは使わないパーツになりますね
The lower part of this is an unused part.
右のドアがキツめですね(;´∀`)
なんとか閉まってますが………
The right door is tight (; ∀ `)
I have closed somehow ... ...
左側は問題無さそうなんですが………
フューエルコックが当たるので外して少し削って着けました
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
タミヤ フェラーリ FXX【46】

タミヤ フェラーリ FXXを製作しています
I am producing Tamiya Ferrari FXX.
フロントカウルから先に仕上げてます
エッチングを取り付けしたりライト廻りの取り付け
I finish from the front cowl first
Attach etching or attach light around
右は裏にミラーフィニッシュを貼ってます
左はまだです
違いが判りますかね?
こちらの写真の方が違いが判りやすいですね
貼ってる方が反射しますね
リアバンパーのエッチングの取り付け
テールランプにミラーフィニッシュを貼ってます
I put a mirror finish on the tail lamp
反射の違いが判りますかね?
取り付けしましたが
写真が暗くて判りませんね(((^_^;)
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v