模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

カテゴリ: 完成 フジミ ディノ246GTエンスー後期型

5
sketch-1536761859355
フジミ ディノ246GTエンスー後期型を製作しています
Fujimi Dino 246 GT Ensu is making late model




各パーツを仮に乗せて
吹いてます
Temporarily place each part
I'm blowing.
DSC_9080




DSC_9081





DSC_9082




とりあえずムラは大丈夫そうなので
In the meantime unevenness seems to be OK
DSC_9083




特に意味は無いのですが一層だけクリアーを軽く乗せてあります
Although there is no particular meaning, there is more clearly lightly put on it
DSC_9085




ダッシュパネル
合わせ目消えてると良いのですが……
まずはグレーサフを吹いてチェックします
Dash panel
I hope the coin eye disappears, but ...
First I'll check it by blowing Gray Saff
DSC_9086















5
sketch-1536761859355
フジミ ディノ246GTエンスー後期型を製作しています
Fujimi Dino 246 GT Ensu is making late model





ボディーの修正
継続中(((^_^;)
ディノを製作する上で一番大変なの所ですね(゜ロ゜;ノ)ノ
Body correction
Ongoing (((_ _ ^;)
It is the most troubling place in making Dino (゜ ロ; ノ) ノ
DSC_9019




これでサフは終わり…………
言い出せば左の雨どい………
エンジンカウルの排熱口………
天井の歪み………
キリは無いですね………
判らずにしないのと違って
判ってしないのはダメなんですが………
拘りすぎて完成しなかったりぐちゃぐちゃになったりしてもダメなので
これぐらいで終わりにしときます
Saf is now over ............
If it says, rain on the left .........
Heat exhaust port of engine cowl .........
Ceiling distortion .........
There is no tightness .........
Unlike not knowing it
I do not know what I do not know .........
Even if it is too insistent to complete it or it will be messed up
I am about to finish this
DSC_9032




ダュシュパネルの合わせ目
光硬化パテ………
すぐに削る予定でしたが………
他の事をして放置に(((^_^;)
意味ねぇ〜(;´∀`)
The joint of Dusch panel
Photocured putty .........
I planned to shave it soon .........
Do other things and leave it alone (((^ _ ^;)
Meaning ぇ ~ (; '∀ `)
DSC_9042




フィニッシャーズのファンデーションピンクを吹いてます
Finishers' Foundation Pink is blowing
DSC_9051




DSC_9052
でもサフの時では判らなかったピンホール等を発見(;´∀`)
修正します(;´∀`)
But I found a pinhole etc which I did not understand at Safu (; '∀ `)
Modify it (; '∀ `)




フィニッシャーズのリッチレッドにします
458イタリアにも使いましたが
その時よりは少しは濃い目になるかな?
I will make it to the finishers' rich red
I also used it for 458 Italy
Will it be a dark eye a little bit then?
DSC_9070




DSC_9071




DSC_9072




DSC_9073
単品で色を塗ってますので乾燥して埃を取って仮合わせして色を乗せて色のムラ等を消したいと思います
I'm painting colors with a single item so I'd like to dry out, pick up dust, temporarily adjust, put the color and erase color unevenness etc











5
sketch-1536761859355
フジミ ディノ246GTエンスー後期型を製作しています
Fujimi Dino 246 GT Ensu is making late model





ボディーにサフを吹いてチェックします
I will check the body by blowing Safu
DSC_8992




まだ処理が甘いですね(;>_<;)
Processing is still sweet (;> _ <;)
DSC_8993




DSC_8994




スピードメーターですがエッチングが有るのですが
実際のメーターはスピードとタコが少し奥まった位置に有るんですよね
Although it is a speed meter, there is etching
The actual meter is in a position where speed and octopus are a bit deeper
DSC_9003





キットのメーターのスピードとタコの所を穴を開けて
裏にプラ板を貼る事にしました
Open the hole of the octopus with the speed of the kit meter
I decided to put a plastic plate on the back
DSC_9004




DSC_9005





ダッシュ回りのエッチングも有りますね
ダッシュの合わせ目の処理も有りますし………
There is also etching around the dash
We have processing of dash's joint eye………
DSC_9006










5
sketch-1536761859355
フジミ ディノ246GTエンスー後期型を製作しています
Fujimi Dino 246 GT Ensu is making late model






ヒンジの様子を見てますが
エンジンフードは少ししか開かないんですよね
何か改善方法でもと考えてますが………
I am watching the state of the hinge
The engine hood opens only a little, does not it?
I am thinking of something to improve ... but ...
DSC_8688




DSC_8689





エンジンフードが閉まってると少ししか開きませんね
プラの厚みが有るので仕方無いですかね
When the engine hood is closed, it opens only a little
It can not be helped because there is a thickness of the pla
DSC_8690




DSC_8691



何日間放置しただろう?
その間に他のキット完成してるし………
How long did you leave it?
In the meantime, other kits are completed .........




削ってます
まだ凹んでる所が有るので
パテの追加です
I'm scraping.
I still have a dent
It is addition of putty
DSC_8981



天井の方はこれぐらい?
Is this about the ceiling?
DSC_8982



5
sketch-1536761859355
フジミ ディノ246GTエンスー後期型を製作しています
Fujimi Dino 246 GT Ensu is making late model





ドアミラーがイモ付けなので
真鍮線で軸打ちしてます
Because the door mirror is attached with a potato
I'm sticking out with brass wire
DSC_8527





取り付け位置の印も無いので
マスキングテープで左右同じ位置になるようにマーキングして穴を開けてます
Since there is no mark on the mounting position
I marked the same position on the left and right with a masking tape and opened a hole
DSC_8528




DSC_8529




何日放置したかな?
ランボルギーニのムルシエラゴを製作してる間放置してたような………
ラッカーパテですね
研いでみました
まだ少し歪みが残ってるような………
How many days did you leave?
It seems like I left it while making Murashierago of Lamborghini .........
It's lacquer paste
I sharpened it
There seems to be still some distortion………
DSC_8530




ヘッドライトですが
反射板も無いような?………
奥行きが深すぎますね
Is it a head light?
Is there no reflector too? .........
The depth is too deep
DSC_8531





エポキシパテを練って詰めました
筆の柄のお尻で出来るだけ丸くなるようにしてますが………
綺麗な球面にはなってませんね(((^_^;)
I kneaded epoxy paste and packed it
I try to make it as round as possible with the butt's handle but .........
It is not a beautiful spherical surface (((^ _ ^;)
DSC_8532




他のキットにサフを吹くついでに
合わせ目部分と
As you blow Safu into another kit
The joint part and
DSC_8635




ルーフにサフを吹いてます
ルーフの歪みはまだ残ってますね(;´∀`)
I'm playing a sub soul in the roof
The distortion of the roof is still left (; '∀ `)
DSC_8636












↑このページのトップヘ