模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

カテゴリ: 完成 タミヤ AJINOMOTO ホンダ NSR 250  '90

5
sketch-1535549363053
AJINOMOTO ホンダ NSR 250  '90を製作しています
AJINOMOTO Honda NSR 250 '90 is being produced





残りは組むだけですので
The rest is just a bra
DSC_7765




DSC_7766




DSC_7767




これで完成になります
This will be completed
DSC_7768




DSC_7769




DSC_7770




DSC_7771



DSC_7772



DSC_7773




DSC_7774

基本ストレート組
ディスクローターの穴を開けたぐらいですね
デカールがカルトグラフなので大丈夫だろうとクリアーコートを急いだら(;>_<;)
急いては事を仕損じるですね(;´∀`)
やり直しはせずに
今後の教訓にそのまま完成させました
このブルーとグリーンは塗装で仕上げた方が良いと思いますね
Basic straight pair
It is about the hole of the disk rotor
Since the decal is a cult chart, I hurry if I hurry up the clear coat (;> _ <;)
I hurry things in a hurry (; '∀ `)
Without redoing
I completed the lesson learned as it is
I think that it is better to finish this blue and green with paint




プラモデル製作に復帰して4台目のバイクでしたが
バイクは難しいですね(;´∀`)
It was the fourth motorcycle after returning to the plastic model production
Bike is difficult, is not it (; '∀ `)




こちらは過去に製作したバイクです
タミヤの1/6モンキーをCBXカラーに
This is a bike I made in the past
Tamiya's 1/6 Monkey to CBX color
DSC_1466




タミヤ1/12ドウカティ
Tamiya 1/12 Dowati
DSC_3374



タミヤ1/12ドウカティ
Tamiya 1/12 Dowati
DSC_3702




次はカーモデルに戻ります(^_^)
赤が似合う車だとだけ………\(^o^)/

Next will return to the car model (^ _ ^)
Only with red cars ......... \ (^ o ^) /




5
sketch-1535549363053
AJINOMOTO ホンダ NSR 250  '90を製作しています
AJINOMOTO Honda NSR 250 '90 is being produced





クリアーを吹いてます
Clear is blowing.
DSC_7720




少し急ぎ過ぎたかな?
デカールが溶けてる?(゜ロ゜;ノ)ノ
Was it a little too quick?
Is the decal melting? (゜ ロ; ノ) ノ
DSC_7721





色が薄くなったり………
The color becomes thin .........
DSC_7722





急いては事を仕損じる………
その通りですね(;´∀`)
カルトグラフなのでちょっとぐらい急いでも大丈夫かと思いましたが
考えが甘かったですね(;´∀`)
Hurrying will fail the things .........
That's right. (; '∀ `)
It was a cult chart so I thought it was okay if I hurried for a while
My thought was sweet (; '∀ `)
DSC_7723
これが依頼品ならデカール貼り直ししますが
私のなので
乾燥させて肌だけ整えて終わりにしますけどね(^_^;)))
If this is a requested item, I will redistribute the decal
Because it's mine
I dry it and just prepare my skin and I will finish it (^ _ ^;)))




中側は簡単にエナメルのセミグロスブラックを筆塗りしていきます
手抜きと言えば手抜きなんですが……
完成までもう少し
The middle side easily brushes enamel's semi-gloss black
Speaking of handmade is omission ... ...
A little more until completion




毎回毎回渾身の作品を目指しては疲れますからね
たまにはこんな手抜き簡単製作も良いですね(*≧∀≦*)
Every time I aim to become a work of whole body I am tired
Sometimes it is easy to make such a handmade easy production (* ≧ ∀ ≦ *)
DSC_7761




カウル内もエナメルを筆塗りで
Also paint enamel inside the cowl with a brush
DSC_7764


sketch-1535549363053
AJINOMOTO ホンダ NSR 250  '90を製作しています
AJINOMOTO Honda NSR 250 '90 is being produced





カウルのリベットですが
本来なら削り飛ばして
リベットもしくはインセクトピンに変更なんですが
ストレート組なので
It is the rivet of the cowl
If it were originally scraped off
I changed it to rivets or insect pins
Because it is a straight group
DSC_7703



パーティングラインのペーパー掛けで消えた所だけ丸リベットを接着しました
I adhered the round rivet only where it disappeared with the paper hanging of the parting line
DSC_7704




ホワイトまで吹きました
I blew up to White
DSC_7710




明るい時にチェックして修正が必要だとは思います
I think that it is necessary to check and fix it when it is bright
DSC_7711





明るい時に見てムラにはなってないので
デカールを貼ってます
It is not uneven as it is seen in the bright time
I put a decal on it.
DSC_7712





少しズレましたね(^_^;)))
It was slightly misplaced (^ _ ^;)))
DSC_7715





こちらも………
合わせてデカールを置きましたが
エアを抜く時に少しズレたりが有りますね(^_^;)))
カウルの取り付けの凸モールドを削り飛ばした方がズレずに済んだかな?(;´∀`)
me too………
We put together a decal together
There is a slight deviation when extracting air (^ _ ^;)))
Was it better to skip off the convex mold on the cowl attachment? (; '∀ `)
DSC_7716




sketch-1535549363053
AJINOMOTO ホンダ NSR 250  '90を製作しています
I am producing AJINOMOTO honda NSR 250 '90





タイヤにセミグロスクリアーを吹いてます
I'm blowing semi-gross clear in the tires
DSC_7692



まだ艶有りすぎかな?(^_^;)))
Is it still glossy? (^ _ ^;)))
DSC_7693



後ろだけタイヤを取り付け
Mounting the tire only behind
DSC_7697




フロントフォーク
ハセガワのミラーフィニッシュを貼ってます
Front fork
I am pasting Hasegawa's mirror finish
DSC_7698




重い腰をようやく上げてデカール貼りに(^_^;)))
I finally raise my heavy waist and paste it on a decal (^ _ ^;)))
DSC_7699




デカール自体はカルトなので貼りやすいですね
Since the decal itself is a cult, it is easy to paste
DSC_7702




残りはホンダマークかな?
Is the rest a Honda mark?
line_1537570585980





5
sketch-1535549363053
AJINOMOTO ホンダ NSR 250  '90を製作しています
AJINOMOTO Honda NSR 250 '90 is being produced






フロントフォークにデカールを貼って
Put a decal on the front fork
DSC_7684





箱絵を………
キャリパーの形が少し違いますね
A box painting .........
The shape of the caliper is slightly different
DSC_7685





記載されてますね
It is described
DSC_7686





カウルのスクリーン部分をマスキングして
Mask the screen part of the cowl
DSC_7687




パーティングラインを処理………
削ったぐらいでは消えませんね
パテします
Process parting line .........
It will not disappear in the sharpness
I put on putty.
DSC_7688




押しピン跡にもパテしてます
I put putty on the trace of the push pin
DSC_7689
本来なら痩せないパテか瞬間なんでしょうが硬いと削るの大変なのでラッカーパテを……
痩せるリスクも有りますけどね(^_^;)))
Whether it is a putty or a moment that is not thin as it is, if it is hard it is hard to shave and so lacquer putty ... ....
There is also a risk of thinning, but (^ _ ^;)))













↑このページのトップヘ