模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

カテゴリ: 完成 アオシマ 頭文字D FC3S


f:id:DAY-DATE:20180413193948j:image


 


アオシマ頭文字D FC3Sを製作しています


 I'm making the initial letter of Aoshima D FC3S


 


 


テールランプの塗り分け


一部赤で塗る所が有ったのですが


塗り潰してしまったので


赤のホログラムラピテープを細く切って貼りました


反射板(リフレクター)だと思いますのでホログラムでも良いかなと思いまして


Coat separating tail lights


There was a place to partially paint with red


Because it got filled


I cut a red hologram rapi tape and stuck it


I think that it is a reflector (reflector) so I thought it was a good hologram
f:id:DAY-DATE:20180413192755j:image


 


 


前回りのランプの取り付け


Installation of the front lamp
f:id:DAY-DATE:20180413192807j:image


 


 


サイドのモールの取り付け


Mounting the side molding
f:id:DAY-DATE:20180413192816j:image


 


 
f:id:DAY-DATE:20180413192841j:image


 


 


フロントガラスの固定


エポキシで固定してます


Fixing the windshield


I fix it with epoxy
f:id:DAY-DATE:20180413192855j:image


 


 


 


リアガラス並びにリアのスポイラーを付けて


テールランプの取り付けをしました


With rear glass and rear spoiler


I attached the tail lamp
f:id:DAY-DATE:20180413192944j:image


 


 


シャシーとボディーを合体させまして


I combined the chassis and the body together
f:id:DAY-DATE:20180413192957j:image


 


 


ドアミラーの固定中です


The door mirror is being fixed
f:id:DAY-DATE:20180413193008j:image


 


 


これにて完成になります


This will be completed
f:id:DAY-DATE:20180413193017j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180413193027j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180413193036j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180413193050j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180413193059j:image


 


今回は簡単製作で時間短縮をメインに製作しました


スミ入れしようかと思いましたが


手を抜きました(^_^;)))


してもドアぐらいなのでスルーでも良いでしょう(^_^;)))


This time it was easy to make the time shortening mainly by making it


I thought I'd like to put in some sashimi


I pulled out my hand (^ _ ^;)))


Even then it's about the door so you can go through it (^ _ ^;)))


 


 


 



 


 



 


 



 


 



 


 


 


 


 


 ポチっとお願いします ランキングに参加してます 励みになります(*≧∀≦*)


Please participate in the ranking It will be encouraging (* ≧ ∀ ≦ *)


にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



f:id:DAY-DATE:20180404233501j:image


 


アオシマ頭文字D FC3S を製作しています


 I'm making the initial letter of Aoshima D FC3S


 


 


 


今回もクレオスのスーパークリⅢを使用してます


まだ残ってるので(((^_^;)


I am using Creos' Super Clip III this time too


I still have it (((^ _ ^;)



f:id:DAY-DATE:20180404233542j:image


 


 


 


希釈はクワトロポルテさんのティーポマルチシンナーを使用です


Dilution is using Quattro Porte's Tipo Multi Thinner
f:id:DAY-DATE:20180404233556j:image


 


 


3日程経過して軽く磨いてます


ティーポマルチシンナーにも少し慣れてきましたね


磨く時間が以前より短縮出来てるような気がします


I have been polishing lightly about 3 days ago


You got used to the Tipo Multi Thinner a bit


I feel like polishing time is shorter than before



f:id:DAY-DATE:20180406203848j:image


 


 


 その後数日の放置後に


窓枠等の塗り分けしてます


After leaving for several days thereafter


I paint the window frame etc separately
f:id:DAY-DATE:20180411223940j:image


 


 


 



 


 



 


 



 


 



Mr.カラー GX100 スーパークリアーIII 【HTRC 3】

Mr.カラー GX100 スーパークリアーIII 【HTRC 3】




 



 


 


 


ポチっとお願いします ランキングに参加してます 励みになります(*≧∀≦*)


 Please participate in the ranking It will be encouraging (* ≧ ∀ ≦ *)


にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



f:id:DAY-DATE:20180402221025j:image


 


アオシマ頭文字D FC3Sを製作しています


 I'm making the initial letter of Aoshima D FC3S


 


 


リアスポイラーがイモ付けなので


真鍮線で軸打ちしてます


Because the rear spoiler is attached with a potato


I'm sticking out with brass wire
f:id:DAY-DATE:20180402221255j:image


 


 


 


グレーからいきなりホワイトを吹いてもなかなか白くなりませんので


Even if you suddenly blow white from gray, it will not be white easily
f:id:DAY-DATE:20180402221309j:image


 


 


クレオスのベースホワイトを使ってみました


買って置いたままだったので(((^_^;)


固まる前に使った方が良いかと………


粒子が粗めなので乾燥後に3000番のスポンジヤスリで中研ぎをしました


I tried Creos' base white


Because I kept buying it (((^ _ ^;)


Would you rather use it before hardening .........


Since the particles are rough, after the drying, I polished the inside with a sponge file of number 3000
f:id:DAY-DATE:20180402221322j:image


 


 


ここからようやくホワイトを


使ったのはクレオスのクールホワイトです


プラッツのBMW M6 GT3にも使いましたね


BMWの時はグレーサフの上にクールホワイトでしたので


少しは色味の違いが出るかなと期待してます


I finally got a white from here


What I used is Creole 's cool white


You also used it for Platts' BMW M6 GT3


When it was BMW, it was cool white on top of GRASSAF


I expect that a difference in color will come out for a while
f:id:DAY-DATE:20180402221338j:image


 


 


 


希釈にはクワトロポルテさんが販売してる


ティーポマルチシンナーを使用してます


まだクリアーを吹く前の状態でこの艶と滑らかさですね


クリアー後が楽しみになりますね


Quattro Porte sells for dilution


I use Tipo multi thinner


It is this gloss and smoothness in the state before blowing clear yet


It will be fun after clearing



f:id:DAY-DATE:20180402221348j:image


 


 


ボディーにデカールを貼って


Put a decal on the body
f:id:DAY-DATE:20180403233243j:image


 


 


ガラスの塗装の準備


Preparation of glass painting
f:id:DAY-DATE:20180403233258j:image


 


 


セミグロスブラックを吹いて


Blowing semi-gross black
f:id:DAY-DATE:20180403233309j:image


 


 


マスキングを剥がした状態です


Masking is peeled off
f:id:DAY-DATE:20180403233319j:image


 


 


 



1/24 頭文字(イニシャル)D No.03 高橋涼介 FC3S RX-7

1/24 頭文字(イニシャル)D No.03 高橋涼介 FC3S RX-7




 



 


 



頭文字Dシリーズ03 シルエイティ 佐藤真子仕様

頭文字Dシリーズ03 シルエイティ 佐藤真子仕様




 



 


 



1/24 イニシャルDシリーズ No.21 FD3S RX 7 プロジェクトD仕様 (高橋啓介)

1/24 イニシャルDシリーズ No.21 FD3S RX 7 プロジェクトD仕様 (高橋啓介)




 



 


 



頭文字Dシリーズ05 FC3S RX-7 高橋涼介仕様

頭文字Dシリーズ05 FC3S RX-7 高橋涼介仕様




 



 


 


 


ポチっとお願いします ランキングに参加してます 励みになります(*≧∀≦*)


Please participate in the ranking It will be encouraging (* ≧ ∀ ≦ *)


にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



f:id:DAY-DATE:20180331234559j:image


アオシマ頭文字D FC3Sを製作しています


 I'm making the initial letter of Aoshima D FC3S


 


 


 


 こちらはボディーのモールやドアミラー等ですね


ホワイトに塗るパーツ


This is a body mall, a door mirror, etc.


Parts to be painted on white



f:id:DAY-DATE:20180331234657j:image


 


 


エンジン周りの黒に塗るパーツ等


Parts to be painted on black around the engine etc.
f:id:DAY-DATE:20180331234705j:image


 


 


足周りはこれで終了です


This is the end around the legs
f:id:DAY-DATE:20180331234715j:image


 


 


ボディーにグレーサフを


Gracilaf in the body
f:id:DAY-DATE:20180331234730j:image


 


 


サフを吹いて


一部修正してます


もう一度吹くと思います


Blow Safu


I am correcting some of them.


I think I will blow it again



f:id:DAY-DATE:20180331234753j:image


 


 


ドアトリムの塗り分け


ベースは黒サフで軍艦色(2)を一部塗ってます


Differentiation of door trim


Base is black suff and some of the warship color (2) is painted
f:id:DAY-DATE:20180331234744j:image


 


 


 


シートの塗り分け


ジャーマングレーです


リアシートの塗り分け説明書通りにしてます


Seat separately


It is German gray


I am doing it according to the separately painted instructions of rear seats
f:id:DAY-DATE:20180331234803j:image


 


 



f:id:DAY-DATE:20180331234814j:image


 


 


フロアマットはグレーのフェルトをひいてます


スピードメーターはエナメルクリアーを塗ってます


Floor mats draw gray felt


Speedometer is painting enamel clear
f:id:DAY-DATE:20180331234830j:image


 


 


エンジンも特にディテールアップもせずに


簡単に塗り分けだけで済ませてます


Without an engine, especially a detail up


It's easy to paint it alone
f:id:DAY-DATE:20180331234840j:image


 


 


 


これでシャシー周りは終了になりますね


This will end the chassis surroundings
f:id:DAY-DATE:20180331234851j:image


 


 


 


 



1/24 頭文字(イニシャル)D No.03 高橋涼介 FC3S RX-7

1/24 頭文字(イニシャル)D No.03 高橋涼介 FC3S RX-7




 



 


 



 


 



 


 



1/24 頭文字(イニシャル)Dシリーズ No.05 藤原拓海 86トレノ 第1巻仕様

1/24 頭文字(イニシャル)Dシリーズ No.05 藤原拓海 86トレノ 第1巻仕様




 



 


 


 


ポチっとお願いします ランキングに参加してます 励みになります(*≧∀≦*)


Please participate in the ranking It will be encouraging (* ≧ ∀ ≦ *)


にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村



f:id:DAY-DATE:20180330204946j:image


 


アオシマ頭文字D FC3Sを製作しています


 I'm making the initial letter of Aoshima D FC3S


 


 


 


キャリパーはタミヤのエナメルのチタンゴールドを筆塗りです


The caliper is brushed with titanium gold of Tamiya's enamel
f:id:DAY-DATE:20180330205029j:image


 


 


タイヤのパーティングライン&バリをニッパーでチョッキンチョッキンとカットです


箱車なのでこれぐらいで終了にしときます


Tire Parting Line & Bali is cut with nippers with shocking clicks


Because it is a box car, I will finish around this
f:id:DAY-DATE:20180330231357j:image


 


 


 


ホイールにタイヤを付けてシャシーに組付け


簡単に済ませてるので


ここまではハイペースで進みますね


Attach the tire to the wheel and install it on the chassis


It's easy to do it


So far we go on at a high pace
f:id:DAY-DATE:20180330231344j:image


 


 


 仮にボディーを乗せました


少し後ろが高めかな?とも思いますが


このままの車高で行きます


I took a body.


Is it a little behind the back? I also think so.


I will go with this car height.
f:id:DAY-DATE:20180330231641j:image


 


 


ボンネットとライトの隙間を削って調整してますが


もう少し広い方が良いかな?


塗装の厚みで狭くなりそうですからね


I adjusted it by scraping off the gap between the bonnet and the light


Is it better that it is slightly wider?


It seems that it will be narrowed by paint thickness
f:id:DAY-DATE:20180330231748j:image


 


 
こちらのキットを製作に使用してます


 I am using this kit for manufacturing



青島文化教材社 頭文字D No.3 高橋涼介 FC3S RX-7 1/24スケール プラモデル

青島文化教材社 頭文字D No.3 高橋涼介 FC3S RX-7 1/24スケール プラモデル




 



 


 


頭文字D関連のキット


 Initial D related kit



 


 


 



青島文化教材社 頭文字D No.5 藤原拓海 86トレノ 第1巻仕様 1/24スケール プラモデル

青島文化教材社 頭文字D No.5 藤原拓海 86トレノ 第1巻仕様 1/24スケール プラモデル




 



 


 



 


 


 


Twitterでは静岡ホビーショーの写真などがアップされてますね


あ〜行きたいなー(*≧∀≦*)


来年こそは………


Shizuoka hobby show photos and so on are uploaded on Twitter


Oh - I want to go (* ≧ ∀ ≦ *)


Next year is ... ...



f:id:DAY-DATE:20180512111511j:image


 


 


 


 


ポチっとお願いします ランキングに参加してます 励みになります(*≧∀≦*)


Please participate in the ranking It will be encouraging (* ≧ ∀ ≦ *)


にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ