模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

カテゴリ: 完成 タミヤ ラ・フェラーリ(メタリックレッド)

5


f:id:DAY-DATE:20180517215737j:image


タミヤのラ・フェラーリを製作しています


I am producing Tamiya's La Ferrari


 


 


 


残りのパーツも付けまして


今回で完成になります


黒背景で写真を撮りましたが


違う色に見えますよね(^_^;)))


I also attached the remaining parts


It will be completed this time


I took pictures with black background


It looks like a different color (^ _ ^;)))
f:id:DAY-DATE:20180517215833j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180517215943j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180517220424j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180517220437j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180517220449j:image


 


 


Nゲージジオラマをバックに


N gauge diorama as back
f:id:DAY-DATE:20180517220501j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180517220539j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180517220551j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180517220603j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180517220625j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180517220639j:image


 


 


他のフェラーリ


With other Ferraris
f:id:DAY-DATE:20180517220715j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180517220737j:image


 


 


FXXKよりは濃い目する予定だったので


最初の目標はクリアーです


I was going to have a darker eye than FXXK


The first goal is clear
f:id:DAY-DATE:20180517220746j:image


 


 


エンツォよりも濃くて暗めです


It is darker and darker than Enzo
f:id:DAY-DATE:20180517220845j:image


 


 


朝に撮った写真も数枚


Some pictures taken in the morning
f:id:DAY-DATE:20180518233911j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180518233925j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180518233937j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180518233948j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180518233959j:image


 


このキットは依頼品の謝礼に頂いたキットで


これぐらいに製作出来てれば良いかなとは思いますが……


パーツ数も多くてカーボンデカールも大変ですね(^_^;)))


パート29で終わってますが


実際には1ヶ月半ぐらい掛かってますかね?


次は……たぶん作らないと思いますね(^_^;)))


This kit is a kit received for the reward of the requested item


I wonder if it would be good if I could produce it at this level ......


The number of parts is also large and the carbon decal is too hard (^ _ ^;)))


It ends with part 29


Actually it takes about a month and a half?


Next time ... I suppose you probably do not make it (^ _ ^;)))


 



 


 



 


 


 


 


 


 


5


f:id:DAY-DATE:20180514144310j:image


 タミヤのラ・フェラーリを製作しています


I am producing Tamiya's La Ferrari


 


 


 


ルーフをシャシーに取り付け


Attach roof to chassis
f:id:DAY-DATE:20180514144349j:image


 


 


リアバンパーとリアフェンダー(?)の取り付け


Installation of rear bumper and rear fender (?)
f:id:DAY-DATE:20180514231057j:image


 


 


マフラーの出口ですね


開口しました


It is the exit of the muffler


It opened.
f:id:DAY-DATE:20180514231218j:image


 


 


 


フラットブラックで塗装


Painted with flat black
f:id:DAY-DATE:20180514231227j:image


 


 


 


リアのガラスに小さなデカールを貼って


クリアーコートして軽く段差を磨いて


リアカウルに取り付け


丸い蓋の所に墨入れした状態(はみ出しの拭き取りはまだです)


墨入れはダークブラウンでしてます


Put a small decal on the rear glass


Clear coat and polish the step lightly


Attach to rear cowl


Inked in a round lid (wiping off the protruding is still)


Black ink is dark brown.
f:id:DAY-DATE:20180516192603j:image


 


 


エンブレムの取り付け


Attaching the emblem
f:id:DAY-DATE:20180517215547j:image


 


 


残りは僅かになりましたね


The rest became slightly
f:id:DAY-DATE:20180517215600j:image


 


 


 


 



ハセガワ 1/24 フェラーリ328GTB 20232

ハセガワ 1/24 フェラーリ328GTB 20232




 


ハセガワ 1/24 フェラーリ348tb 20230

ハセガワ 1/24 フェラーリ348tb 20230




 


ハセガワ	1/24	フェラーリ 328GTS

ハセガワ 1/24 フェラーリ 328GTS




 


5


f:id:DAY-DATE:20180513230532j:image


タミヤのラ・フェラーリを製作しています


I am producing Tamiya's La Ferrari


 


 


 


ガラスに薄くブルーを入れてみました


I tried putting a thin blue on the glass
f:id:DAY-DATE:20180513230642j:image


 


 



f:id:DAY-DATE:20180513230653j:image


 


 


窓枠のマスキングをしまして


セミグロスブラックを塗装


Masked the window frame


Painted semi-gross black
f:id:DAY-DATE:20180513230736j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180513230752j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180513230801j:image


 


 


ドアのガラスはこんな感じですね


The glass of the door looks like this
f:id:DAY-DATE:20180513230915j:image


 


 


リアのバンパー部分


エッチングやテールランプ等の組み付け等をしてます


The rear bumper part


We are doing etching etc and installing tail lamp etc
f:id:DAY-DATE:20180513230957j:image


 


 


 


これの正式名称は………


リアフェンダー


ドアの後ろの所ですね


リアカウルを開けて見える所はエアブラシで


The official name of this .........


Rear fender?


It's behind the door


Open the rear cowl and see the place with an airbrush
f:id:DAY-DATE:20180513231125j:image


 


 


 


取り付けして見えなくなる所はエナメルを筆塗りしてます


I paint enamel with a brush where I install it and disappear
f:id:DAY-DATE:20180513231137j:image


 


 


 


5


f:id:DAY-DATE:20180512154026j:image


 タミヤのラ・フェラーリを製作しています


I am producing Tamiya's La Ferrari


 


 


 


ルーフ部分の塗り分け


ストリップゴムだと思うのですが


フラットブラックで塗りましたが


目立ちませんね(^_^;)))


Coat of roof part


I think that it is strip rubber


I painted it with flat black


It is inconspicuous (^ _ ^;)))
f:id:DAY-DATE:20180512154125j:image


 


 


 


ルームランプのデカールを貼って


UVレジンを盛りました


あ!押しピン跡………


覗き込むと見えるかな?(^_^;)))


今更押しピン跡を綺麗に埋めるのも無理が有ると思いますので、このままにします


見なかった事に………(^_^;)))


Put a room lamp decal


I got UV resin


Ah! Push pin mark .........


Can you see it when you look into it? (^ _ ^;)))


I think that it is impossible to fill the pushpin marks cleanly now, so I will leave it as it is


To not see it ......... (^ _ ^;)))
f:id:DAY-DATE:20180512154134j:image


 


 


 


まだ塗り分けが有りました(^_^;)))


見落しと言うより忘れてました


マスキングしてセミグロスクリアーを軽く吹いて終了


There was still painting differently (^ _ ^;)))


I forgotten it rather than missing


Mask and blow lightly the semi-gross clear and finish
f:id:DAY-DATE:20180512230933j:image


 


 


 


これは充電用の端子かな?


セミグロスブラックに


Is this a terminal for charging?


To semi-gross black
f:id:DAY-DATE:20180512230946j:image


 


 


 


こちらは燃料タンクのキャップですね


フラットアルミ指定なのでガイアのブライトシルバーを


This is a fuel tank cap


Because it is flat aluminum designation Gaia's Bright Silver
f:id:DAY-DATE:20180512230956j:image


 


 


これでルーフは完成?


もう忘れ物は無いかな?(^_^;)))


Is the roof complete?


Is there anything left behind already? (^ _ ^;)))
f:id:DAY-DATE:20180512231005j:image


 


 


細かなパーツを塗装して乾燥するのを待つ間にエンジンに少しですが追加を


While waiting for painting fine parts and drying it is a little to the engine but add
f:id:DAY-DATE:20180512231440j:image


 


 


違い判りますかね?


黒いホースを2本追加しました


ミッションの上の四角い部分に冷却水が回るようになってるのでは?と推測しました


Do you see the difference?


I added two black hoses.


Is cooling water running around the square on the mission? I guessed it.
f:id:DAY-DATE:20180512231452j:image


 


 


 



タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.279 ポルシェ 911 ターボ 1988 プラモデル 24279

タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.279 ポルシェ 911 ターボ 1988 プラモデル 24279




 



 


 


5


f:id:DAY-DATE:20180510224939j:image


タミヤのラ・フェラーリを製作しています


 I am producing Tamiya's La Ferrari


 


 


 


ヘッドライトなどを取り付け


Mount head light etc.
f:id:DAY-DATE:20180510225011j:image


 


 


カウルの裏側はエナメルを筆塗りです(^_^;)))


綺麗には塗れてませんね(;>_<;)


透け防止と外装色のバラつきが防止なので


これで大丈夫けどね


The back side of the cowl is painted with enamel (^ _ ^;)))


I can not paint beautifully (;> _ <;)


Because it prevents sheltering and variations in exterior colors


That's okay with this
f:id:DAY-DATE:20180510225021j:image


 


 


 エッチング等も取り付け終わってます


Etching etc are also installed
f:id:DAY-DATE:20180510225025j:image


 


 


 


エンブレムの取り付けはプラ板デカールを貼ろうかなと思ってます


薄いプラ板探さねば(^_^;)))


I think that attaching a decal to the plaque of the emblem installation


I have to find a thin plate (^ _ ^;)))
f:id:DAY-DATE:20180510225031j:image


 


 


仮に組んで合いの点検


Tentatively check the matching
f:id:DAY-DATE:20180512150049j:image


 


 


 


これぐらいなら大丈夫そうですね


It seems to be okay at this point
f:id:DAY-DATE:20180512150100j:image


 




f:id:DAY-DATE:20180512150124j:image


 


 


ドアの固定には磁石を仕込んでます


I fix the door with a magnet
f:id:DAY-DATE:20180512150138j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180512150149j:image


 


 


 


 


↑このページのトップヘ