模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

カテゴリ: 完成 レベル ポルシェ カレラ RS3.0

5


f:id:DAY-DATE:20180622171051j:image


レベルのポルシェ カレラ RS3.0を製作しています


We are producing level Porsche Carrera RS 3.0


 


 


 


細かなシルバーはエナメルのフラットアルミを筆塗りしてます


A fine silver is brushing on a flat aluminum of enamel
f:id:DAY-DATE:20180622171147j:image


 


 


シートの艶を落とすのはクレオスのスーパースムースクリアーを使いました


ついでにハセガワのフェラーリのパーツも艶を落としてます


I used Creos' Super Smooth Clear to shine the sheet


In addition, Hasegawa's Ferrari parts are also lustering
f:id:DAY-DATE:20180622221344j:image


 


 


ボディーを白くしていってます


I am making the body white.
f:id:DAY-DATE:20180622221525j:image


 


 


シャシー(ボディーの下部)


Chassis (Bottom of body)
f:id:DAY-DATE:20180622221536j:image


 


 


使ったのはガイアのアルティメットホワイトです


I used Gaia's Ultimate White
f:id:DAY-DATE:20180622221554j:image


 


 


リアウイングの所にヒケが有りますね(;>_<;)


サフの時は気付かなかったのですが………


There is a sink at the rear wing (;> _ <;)


When I was SUFF, I did not notice it .........
f:id:DAY-DATE:20180622221547j:image


 


 


 



 

5


f:id:DAY-DATE:20180621232237j:image


レベルのポルシェ カレラ RS3.0を製作しています


We are producing level Porsche Carrera RS 3.0


 


 


 


箱の写真のダッシュボードと形状が少し違いますね(^_^;)))


It has a slightly different shape from the dashboard of the box picture (^ _ ^;)))
f:id:DAY-DATE:20180621232347j:image


 


 


今頃になってテールランプの調整(^_^;)))


Tail lamp adjustment now (^ _ ^;))))
f:id:DAY-DATE:20180621232448j:image


 


 


シートベルトはエナメルのレッドを筆塗り(^_^;)))


モールドを削ってシートベルトを作れば良いのですが………


シート本来の凸凹が無くなってしまうと思うので簡易な方法にしました


The seat belt painted brush with enamel red (^ _ ^;)))


I hope to cut the mold and make a seat belt .........


I thought that the unevenness of the sheet originally disappeared, so I made it a simple method
f:id:DAY-DATE:20180621232529j:image


 


 


 シートにポルシェのマークのデカールを貼る指示があるで貼りました


I gave an instruction to paste the Porsche mark's decal on the sheet
f:id:DAY-DATE:20180622125904j:image


 


 


ドアのトリムの塗り分け


グレーはこの色を


Different colored door trim


Gray colors this
f:id:DAY-DATE:20180621232932j:image


 


 


両方セミグロスブラックなのですが


左はガイア


右はクレオ


何がしたいかと言えば


久し振りにクレオスのセミグロスブラックの艶感を確認したいかなと


ガイアばかり使っててクレオスのセミグロスブラックの感じを忘れてて(^_^;)))


Both semi-gross black, but


Gaia on the left


Right is Creos


Talking about what you want to do


I wish to confirm the gloss of the creos semi-gross black after a long interval


Just using Gaia, forget the feeling of Creos' semi - gloss black (^ _ ^;)))


f:id:DAY-DATE:20180621233030j:image


 


 


 


これはポルシェのパーツとは違います(^_^;)))


セガワのフェラーリ328GTBのパーツです


セミクロスブラックを吹くついでに


This is different from parts of Porsche (^ _ ^;)))


It is a part of Hasegawa's Ferrari 328 GTB


Blowing Semicross Black
f:id:DAY-DATE:20180621233323j:image


 


 


消火器とバインダー?


レッド指定なのでハーマンレッドに


Fire extinguishers and binders?


Because it is Red designation to Herman Red
f:id:DAY-DATE:20180621233456j:image


 


 


テールランプ


まずはクリアーオレンジ部分から


tail lamp


First from the clear orange part
f:id:DAY-DATE:20180621233544j:image


 


 


 


ボディーは最終のサフを………


本当に最終かな?


The body is the final suff .........


Is it really the last?
f:id:DAY-DATE:20180621233617j:image


 


 


昼間に確認したらNGの可能性高いかな?


If you check in the daytime, is there a possibility of NG being high?
f:id:DAY-DATE:20180621233634j:image


 


 


 


 


私が作ったLBを見たいと言って貰ってるのですが……


前にもInstagramの知り合いの方にも作って下さいとも言われてましたが……


知り合いの方がたくさん作ってらっしゃるので


やはり私はスルーします(^_^;)))


フェンダー切ったり、オーバーフェンダー付けたりは苦手分野なので(^_^;)))


得意な方に任せてる方が良いですからね(^_^)


 


 



 



5


f:id:DAY-DATE:20180618230056j:image


レベルのポルシェ カレラ RS3.0を製作しています


We are producing level Porsche Carrera RS 3.0


 


 


1.5ミリの穴を開けて1ミリの6角プラ棒を


5本接着


Open a hole of 1.5 mm and cut a 1 mm hexagonal prong bar


5 glue
f:id:DAY-DATE:20180618230230j:image


 


 


クリップボルト(ホイールの取り付けボルト)的に見えますかね?


Do you look like a clip bolt (mounting bolt of the wheel)?
f:id:DAY-DATE:20180618230241j:image


 


 


これで加工は終了にします


This will end processing
f:id:DAY-DATE:20180618230255j:image


 


 


 


エンジンの方もプラグコードぐらいは追加したいかなと思いまして


でもデストリビューターが少し小さいので


プラ棒で作り変えました


I think that the engine also wants to add as much as a plug cord


But since the distributor is a bit small


I made it with a plastic rod


f:id:DAY-DATE:20180619233651j:image


 


 



f:id:DAY-DATE:20180619233141j:image


 


 
プラグコードを赤にしましたが


シリンダーブロックの冷却のファンカバーも赤なので目立ちませんね(^_^;)))


I turned the plug cord to red


The cooling fan cover of the cylinder block is also red, so it is inconspicuous (^ _ ^;))))
f:id:DAY-DATE:20180619233733j:image


 


 昨日近くのAEONモールに買い物に行ってたら


私の事を組長と呼ぶママさん(子供の同級生のママさん)と遭遇


AEONの中で「あ!組長!」………


普通は「こんにちは」だと………


隠し言葉で「あ!(こんにちは)組長!」になってるのかな?………


こんな所まで見回りですか?………って


普通に買い物でんがな!


 


 


 



 


 



5

f:id:DAY-DATE:20180613232625j:image


 レベルのポルシェ カレラ RS3.0を製作しています


We are producing level Porsche Carrera RS 3.0


 


 


 


次は後ろの車高を下げていきます


Next we will lower the car height in the back
f:id:DAY-DATE:20180614152857j:image


 


 


まだ下がり足りませんね(^_^;)))


It is not enough to go down yet (^ _ ^;)))
f:id:DAY-DATE:20180614152830j:image



 


指で押さえたこれぐらい迄したいが……


I would like to hold down this with my fingers ... ...
f:id:DAY-DATE:20180614152847j:image


 


 


何とかここまでは下がりましたが……


I managed to go down somehow ... ...
f:id:DAY-DATE:20180614152943j:image


 


 


ちなみに後ろを下げたのはドライブシャフトの所にプラ板で下駄をかませてます


By the way it is the plaque at the drive shaft that we lowered the back behind us.
f:id:DAY-DATE:20180615155609j:image


 


 


下駄をかませる事によってホイールの付く所が少し上がりますので


車高が下がります


あとはショックを少し短くして


強制的に接着になります(^_^;)))


Because the place where the wheel sticks will rise a little by bite clogs


The car height goes down


After that, shock a little shorter


Forced to glue (^ _ ^;))))
f:id:DAY-DATE:20180615155620j:image


 


 


 


元のホイールの内側を使って


フジミのホイールを付けてます


元々ブレーキローターやブレーキキャリパーは無くて再現するのもスペース的な事も有りますし省略しようかと考えてます


Using the inside of the original wheel


I have attached the wheel of Fujimi


Originally there is no brake rotor and brake caliper and there are also things that can be reproduced and space, so I think I omit it


 


 


 


 



 


 



 


5


f:id:DAY-DATE:20180613231611j:image


レベルのポルシェ カレラ RS3.0を製作しています


 We are producing level Porsche Carrera RS 3.0


 



元のホイール中側にフジミのホイールを無理矢理付けて車高をチェック


Check the car height by forcibly bouncing Fujimi's wheel in the middle of the original wheel
f:id:DAY-DATE:20180613231719j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180613231751j:image


 


 



f:id:DAY-DATE:20180613231804j:image


 


 


フロントの車高を下げるのは


ロアアームに下駄をかませて


To lower the front car height


Let the lower arm clog clogs
f:id:DAY-DATE:20180613231942j:image


 


 


ショックの上側を約2ミリ


Approximately 2 mm above the shock
f:id:DAY-DATE:20180613232000j:image


 


 


加工前と加工後を並べた方が判りやすいですね


ちなみにフロントは最初から直進固定ですので(^_^;)))


It is easier to understand how to arrange before processing and after processing


By the way the front is fixed straight from the beginning (^ _ ^;)))
f:id:DAY-DATE:20180613232017j:image


 


 


まずは簡単なフロント終了


2ミリ下がりました


First, easy front end


It fell 2 mm
f:id:DAY-DATE:20180613232324j:image


 


 


 



 

↑このページのトップヘ