模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

カテゴリ: 完成 ハセガワ フェラーリ328GTB 1986年製

5


f:id:DAY-DATE:20180713222145j:image


セガワのフェラーリ328GTB 1986年製を製作しています


Hasegawa's Ferrari 328 GTB is made in 1986


 


 


 


今回で完成になります


フィニッシャーズのファンデーションピンクベースのシャインレッドでは少し明るかったですね


この一台だけなら綺麗な赤なんですが


It will be completed this time


Finishers' foundation It was a bit brighter at Shine Red of pink base


If only this one is beautiful red
f:id:DAY-DATE:20180713222219j:image


 


 


黒背景では赤が判りにくいですね
f:id:DAY-DATE:20180713222239j:image


 


 


 
f:id:DAY-DATE:20180713222248j:image


 


 



f:id:DAY-DATE:20180713222304j:image


 


 


リアのカウルは開閉のギミックは考えずで


The rear cowl does not think about opening and closing gimmicks
f:id:DAY-DATE:20180713222314j:image


 


 


エンジン自体もストレート組ですね


The engine itself is also a straight pair
f:id:DAY-DATE:20180713222323j:image


 


 


 


ホイールにエアバルブ表現にインセクトピン追加


シフトレバーをインセクトピンに置き換え


それぐらいですね


Insect pin added to the expression of air valve on wheel


Replace shift lever with insect pin


That's about it.
f:id:DAY-DATE:20180713222340j:image


 


 



f:id:DAY-DATE:20180713222349j:image


 


 



f:id:DAY-DATE:20180713222358j:image


 組んだ感想としては


難しいと思います


製作に復帰して3年弱ぐらいになってきましたが


ブランクが長くて………


このキットが新製品で出た頃は模型は一切さわってませんでしたからね


もっと色々なキットを組んで経験が必要ですね(;´∀`)


As a collaborative impression


I think it is difficult.


It has come about 3 years or so after I returned to production


The blank is long .........


Because the model did not touch at all when this kit came out with a new product


I need more experience by assembling various kits (; '∀ `)


 


 


 


 年代が近い他のフェラーリ


With other Ferraris that are closer in age
f:id:DAY-DATE:20180713225628j:image


 


 



f:id:DAY-DATE:20180713225640j:image


 


 



f:id:DAY-DATE:20180713225652j:image


 


 


置き場が無くなって来てますね(^_^;)))


The place is gone (^ _ ^;)))
f:id:DAY-DATE:20180713225703j:image


 


 


 


 



 


 



フジミ模型 1/24 リアルスポーツカーシリーズNo.105 フェラーリ 288GTO

フジミ模型 1/24 リアルスポーツカーシリーズNo.105 フェラーリ 288GTO




 


フジミ模型 1/24 EM-38 フェラーリ 288GTO

フジミ模型 1/24 EM-38 フェラーリ 288GTO




 



 

5


f:id:DAY-DATE:20180710230007j:image


セガワのフェラーリ328GTB 1986年製を製作しています


 Hasegawa's Ferrari 328 GTB is made in 1986


 


 


 


 残りのエッチングを切り出して


細かくてゲートの処理も出来てるのやら?出来てないのやら?


イマイチ判りませんね(;>_<;)


The remaining etching is cut out


Are you finely processing gates? I do not know what to do?


I do not know it's strange (;> _ <;)
f:id:DAY-DATE:20180712143735j:image


 


 


 


ボディーとシャシーを接着してます


Body and chassis are glued together
f:id:DAY-DATE:20180712143750j:image


 


 


 


これしか方法も………


固定方法を考えとけば良かったかなと………


ダボを作って固定出来るようにした方が良かったですね(;´∀`)


Only this method .........


I wish I had considered a fixing method .........


It was better for you to make dubbo and fix it (; '∀ `)
f:id:DAY-DATE:20180712143804j:image


 


 



f:id:DAY-DATE:20180712151906j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180712151919j:image


 


 


フェラーリエッチングは水性クリアーで着けて


スポイラーはハイグレード模型用セメダインです


Ferrari etching can be wearing in water clear


Spoiler is Cemedine for high grade model
f:id:DAY-DATE:20180712151930j:image


 


 


 


ワイパーやドアミラー等を接着してます


We are gluing windshield wipers, door mirrors, etc.
f:id:DAY-DATE:20180713222021j:image


 


 


 




5

f:id:DAY-DATE:20180708163822j:image


セガワのフェラーリ328GTB 1986年製を製作しています


Hasegawa's Ferrari 328 GTB is made in 1986


 


 


 


クリアーブルーを吹いてます


I'm blowing clear blue.
f:id:DAY-DATE:20180708163913j:image


 


 


枠のセミグロスブラックを吹いてマスキングを外してる最中です


I am releasing masking by blowing a frame semi-gross black
f:id:DAY-DATE:20180708163923j:image


 


 


 


マスキングを外すとこんな感じです


It's like this when you remove masking
f:id:DAY-DATE:20180708163935j:image


 


 


 


仮に装着


Tentatively
f:id:DAY-DATE:20180708163945j:image


 


 


OKなので固定してます


流し込みで点付けして


エポキシで付けてます


I am fixing it because it is OK


Spotted with pouring


I am attaching with epoxy
f:id:DAY-DATE:20180708213558j:image


 


 


後ろのガラスはセメダインのハイグレード模型用です


これで明日まで放置します


The back glass is for the Cemedine high grade model


I will leave it until tomorrow
f:id:DAY-DATE:20180708221204j:image


 


 


 


 ここで少しハプニングが有りましたが(^_^;)))


There was a little happening here (^ _ ^;)))


f:id:DAY-DATE:20180710225840j:image


 


 


 


小物類の取り付けに掛かりたいと思います


I'd like to work on the installation of small items
f:id:DAY-DATE:20180710225859j:image


 


 


 




5


f:id:DAY-DATE:20180708152617j:image
セガワのフェラーリ328GTB 1986年製を製作しています


Hasegawa's Ferrari 328 GTB is made in 1986


 


 


前回ボディーにハセガワの艶消しフィニッシュを貼った所で終わりましたが


今回は細切りして余ってるのを


テールランプに


塗装指定になってるのですが


綺麗に塗れないと思いますので


It ended at the place where I put a matte finish of Hasegawa on the body last time


This time I cut it and I remained


In the tail lamp


It is becoming a painting designation


I think that it can not paint cleanly
f:id:DAY-DATE:20180708152638j:image


 


 


貼った方が早いですね


It is earlier to paste it
f:id:DAY-DATE:20180708152653j:image


 


 


フロントバンパーにエッチングの取り付け


その前にフロントのランプの付く所にはハセガワのミラーフィニッシュを貼ってあります


Installation of etching on front bumper


Before that, Hasegawa's mirror finish is affixed to the place where the front lamp is attached
f:id:DAY-DATE:20180708152844j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180708152912j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180708152921j:image


 


 


ラジオのアンテナは先だけインセクトピンに置き換えて有ります


Antenna of radio is replaced with Insect pin only ahead
f:id:DAY-DATE:20180708153039j:image


 


 


そろそろこれも片付けないと(^_^;)))


We have to tidy up this too soon (^ _ ^;)))
f:id:DAY-DATE:20180708164011j:image


 


 


綺麗に出来るだろうか?(^_^;)))


Will it be beautiful? (^ _ ^;)))
f:id:DAY-DATE:20180708153133j:image


 


 


 


 



 


5


f:id:DAY-DATE:20180708090220j:image


セガワのフェラーリ328GTB 1986年製を製作しています


Hasegawa's Ferrari 328 GTB is made in 1986


 


 


 


マスキングには何時間も掛かりましたが


吹くのは数分ですね


マスキングを外してます


Masking took hours


It is a few minutes to blow


I am removing masking
f:id:DAY-DATE:20180708090304j:image


 



f:id:DAY-DATE:20180708090317j:image


 


 


サイドガラスの一部もセミグロスブラックで


Part of the side glass is also semi-gross black
f:id:DAY-DATE:20180708090428j:image


 


 


墨入れしてます


I put it in ink
f:id:DAY-DATE:20180708090512j:image


 


 


使ったのはブラウンです


I used Brown
f:id:DAY-DATE:20180708090537j:image


 


 


 


テールランプの反射を良くするために


内側にハセガワのミラーフィニッシュを貼ります


To improve the reflection of the tail lamp


I put a mirror finish of Hasegawa inside
f:id:DAY-DATE:20180708090615j:image


 


 


 


貼ってるのと貼ってないのと違いが有りますね


There is a difference between pasting and not pasting
f:id:DAY-DATE:20180708090701j:image


 


 


 ボディー全周のモールド


デカールは有ったのですが


綺麗に貼れないと思い


セガワの艶消しフィニッシュを細切りして貼ってます


Mold around the entire body


There was a decal


I think that I can not stick it beautifully


Shredded Hasegawa's matte finish and paste it
f:id:DAY-DATE:20180708152246j:image


 


 



f:id:DAY-DATE:20180708152300j:image


 


 



f:id:DAY-DATE:20180708152315j:image


 


 


夏休みの工作にオススメです



レンガハウス基本セット 西欧風

レンガハウス基本セット 西欧風




 


【工作キット】木でつくる万年カレンダー

【工作キット】木でつくる万年カレンダー




 


【工作キット】森のどうぶつハウス

【工作キット】森のどうぶつハウス




 


【工作キット】山里ものがたり

【工作キット】山里ものがたり




 



 


 


去年の夏休みの工作は山里ものがたりを使って作りましたね



f:id:DAY-DATE:20180728112857j:image


 


 


右側のが一昨年のになりますね
f:id:DAY-DATE:20180728112928j:image



↑このページのトップヘ