5
_20210530_225958
タミヤ 1/24 ポルシェ959のプラモデルを製作しています







30回………
約1ヶ月ですね


完成日は6/30です

買った日は5/30でしたね
塗料を買いに行った虎のお店にたまたま有ったですよね
キットが私の方を向いてた………

これが噂の「なんとなく959」か!と手に取り見てたら
キットが買ってくれないの?とオーラーを出してるような気がして………

そんな事は実際には無いのですが

気付いたらキットを持ってレジに並んでました(゜ロ゜;ノ)ノ

基本的には自分の作りたいのしか作らないし自分のペースで作るので(作例や知り合いからの依頼は別にして)
タグに乗ったりはしないのですが………


まだ公にしてない倶楽部に属してて959ならその倶楽部にも使えるかな?と言うのが有りまして


今回は「なんとなく959」のタグに乗り作ったしだいです




北澤先生
お忙しい中コメント頂きましてありがとうございました

Ken-1さん
お忙しい中リツイートして頂きましてありがとうございました


959の製作をされてる皆様
ありがとうございました



「なんとなく」の参加は今回限りかな?とも思いますが………
積みの中に有るキットで製作時間に余裕の有る時なら出没する可能性も有るかも?どうなるかは判りませんがその時は宜しくお願いします


DSC_6641


その時はロータス・ヨーロッパを製作中でロータスと掛け持ちで作ってましたね

完成自体はロータス・ヨーロッパの方が先でしたが
blogアップは959を優先して………でも10日ぐらいのタイムラグは有りますが(^_^;)




ナンバーはセミグロスぐらいにしてます
DSC_7064



切り飛ばしたウインカーのランプはUVレジンの複製です
DSC_7080




説明したか覚えて無いので
ジャッキアップポイント
セミグロスブラックで塗ってます
DSC_7081




これにて完成です
DSC_7065




DSC_7066




DSC_7067





DSC_7069




DSC_7070




リアガラスに入ってるウェルドライン
角度によって見えましたがクリアーブルーを吹いて少し目立たなくなったような気がします
やはり後ろのシートベルト見えますね
作って正解でしたね
DSC_7071




今思えばガラスをクリアーブルーにしましたがボディー色や内装色に合わせてクリアーブラウンでも良かったかなと………
DSC_7072








DSC_7073





DSC_7074





DSC_7075




偏光カラーは動画の方が判りやすいですね

livedoorblogは動画を貼るにはダイレクトに貼れないんですよね
面倒臭い(>_<)
YouTubeにアップしてリンクを貼らないとならないんですよね
このポルシェ959はロータス・ヨーロッパと365デイトナと共に北海道へ旅立って行きます


気に入って貰えると良いのですが


DSC_7122



DSC_7123



DSC_7124



DSC_7125