
ハセガワ 32GT-Rニスモ依頼品のプラモデルを製作しています
枠部分ですが一度にマスキングせずに
一ヵ所づつ塗りました

長時間マスキングしたままで置いときたくなかったのが理由です

テールレンズの取り付け

ヘッドライトの中身を接着

ガラスを仮に
ルーフ中央を塗り分けてるのが判ると思います

テールランプの裏側にはミラーフィニッシュを貼ってます

ヘッドライト
プロジェクターの裏も同様に

フロントバンパーを先に接着して
合体しました

最近1/12サイズに目が行き
気にはなるのですが
パーツ数214…………
1/12では少ないですね(゜ロ゜;ノ)ノ
フジミの1/12の32GT-Rぐらいの密度でしょうね
これならタミヤの1/24のを作る方が良いかな?(^_^;)