5
平成25式ムーブ
型式はLA100S

エコアイドルのオレンジのランプが点滅



バッテリーを点検するとDSC_5091
バッテリーの寿命ですね


エコアイドルのオレンジのランプが点滅してると
ダイアグにも記憶されます

P1602
始動時電源電圧低下異常

このコードはテスターでは消せないですね

消す方法は
「ECU-B」と「B/UP」のヒューズを60秒以上抜く








まずはナビの暗証番号が設定されてないか?
確認から設定出来る状態だったのでまだ暗証番号は設定されてないと推測
DSC_5085





バッテリーを交換
アイドリングストップ用なので通常の同サイズのバッテリーより重いし金額も高くなりますね
DSC_5086




まずはエンジンルーム・バッテリーの横のヒューズBOX内のB/UP(バックアップ)のヒューズを抜いて
DSC_5081





ECU-Bのヒューズは室内
グローBOXを外した所に有ります
DSC_5082



エアコンのフィルターを交換するのにグローBOXは外してたのでついでになりますね
DSC_5083





両方のヒューズを抜いて60秒以上経過してから差し込み
エンジンスタート
エコアイドルのオレンジのランプは消灯してますDSC_5087




ダイアグも確認
エコアイドル現在0DSC_5088


ところが先程のメーターの写真で気付いた方は居るかな?
レーザー停止してます


レーザーの復帰方法
普通に走るだけでも復帰するみたいですが
復帰だけはさせて確認は必要なので
DSC_5089
(ネットから引用してます)



方法通りにして復帰させてます
DSC_5090


レーザーの復帰の為には少し走行しましたがそれぐらいではアイドリングストップしなかったので正常にアイドリングストップするのか確認は出来てません(^_^;)


バッテリー交換も簡単に出来ない時代になりましたね
事前の確認作業や交換後の設定等


メモリーを消したくないからバックアップを取ってバッテリー交換しても
弱ったバッテリーの記憶が残ってるとアイドリングストップしないのでメモリーを消去する必要が…………
整備士泣かせですね


早く隠居したいです(゜ロ゜;ノ)ノ