模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

2023年03月

5
20230301_223125
アオシマ 1/24 パガーニ・ゾンダFのプラモデルを製作しています




このエンジンにはプラグコードが存在感するのですが
サージタンクでほとんど見えなくなるのでパスですかね(((^_^;)
20230309_182044




まずはシルバーを吹くのにマスキング
20230309_211147




ゲート部分の処理が甘かったですね
やり直します
20230309_211158




ウォーターパイプ部分をシルバーに
20230309_220218




これで塗り分け終わりです
底面なのでウォーターパイプは塗らなくても差し支えは有りませんけどね
ホース部分のブルーは筆塗りで対処してます
20230309_222643




昨日今日と花粉症でダウンしてます
くしゃみ連発・目の痒み・頭に靄が掛かったような感じ‥‥‥…
今年は症状が強いような感じがします(((・・;)
コロナの後遺症で症状が強いのかな?

私の作業部屋は空気清浄機も有るので大丈夫なんですが

今日は眼科へ行って目薬処方して貰うかな?
























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
20230301_223125
アオシマ 1/24 パガーニ・ゾンダFのプラモデルを製作しています




ファンベルトやプーリーの塗り分け
ファンベルトと言ってもファンは無いですが(((^_^;)
20230308_185948




オイルパンを黄色で塗装指示になってますが
オイルパンにFRPのカバーでも付いてるのでは?と推測してます
C12S製作の時にネットで実車写真を検索してた時に見たのは
黄色より半透明のクリーム色みたいな感じがしたので
20230308_212548





ガイアノーツのプレミアムミラークローム
この後クリアーコートします
20230308_212638




黒い所はGSIクレオスのグラファイトブラック
20230308_212852




先に組んだフレームの塗り分けも完了ですが
右の丸いタンクにデカール有ったかな?
20230308_215805























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
20230301_223125
アオシマ 1/24 パガーニ・ゾンダFのプラモデルを製作しています





このマスキングするだけでも時間掛かりましたね
20230307_212419




今回はこちらのゴールドをメインで
20230307_224819




タペットカバーはガイアノーツのヴィクトリーゴールド
20230307_224849




さてマスキング取るのドキドキしますね
はみ出し有ってもエンジンの前は見えませんからね
20230307_224944




艶黒を吹いてましたが
艶がイマイチなので追加で吹いてます
20230307_225024





サージタンクはハイターでメッキ落ちなかったので薄め液に1日浸けてたら落ちました
クリアー層が有ったのかな?
20230307_225045



























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
20230301_223125
アオシマ 1/24 パガーニ・ゾンダFのプラモデルを製作しています





最初は説明書通りにエンジンから組んで行きます
黒サフを吹いて
次はシルバーです
シルバーはガイアノーツのブライトシルバーです
20230306_224328




20230306_224331




綺麗過ぎるかな?(((^_^;)
最終的にはシリンダーブロックは見えなくなると思うので気にしないでおこう
20230306_224442




マフラー回りは艶黒を吹いてメッキ調にします
実車のエキマニの材質は何だろう?
メッキみたいに光ってるんですよね
20230306_224617




サスペンション回りのアームやアップライト(ナックル)はゴールドなんですが
どのゴールドを使うか悩みますね
ゾンダともウアイラとも違うゴールドにしようかな?
作例のゾンダはヴィクトリーゴールドを使ったはずなんですよね
ウアイラはどれやったやら?
20230306_225429





















ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
20220925_215356
タミヤ 1/12 フェアレディ 240ZG ストリートカスタムのプラモデルを製作しています




ボディーも磨きました
8割ぐらいですけどね(((^_^;)
それでもドアやボンネットを含めると何時間磨いてやら!
疲れました(((^_^;)
20230305_211122





いったん洗い1週間放置して追加の磨きですね、まだ少し軟らかいので磨き傷も付きやすいです
20230305_222618





1週間弱放置して軽く磨きました
そして先に接着したGノーズ部分の塗装やメッキモールを塗る為のマスキングです
20230310_225026




20230310_225026(0)




20230310_225035





20230310_225044






















ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

↑このページのトップヘ