模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

2022年02月

5
_20220203_182520
アオシマ 1/24 レグナムVR-4 type-sのプラモデルを製作しています





次は後ろのタイヤハウスをフラットブラックで塗ります
DSC_9220




ここはボディー色かなと思いますが
レグナムの下廻りを見た記憶も無いのでハッキリした事は言えません
説明書が合ってる可能性も有りますので断定はいたしません
DSC_9221




ここは黒で良いと思います
ブレーキパイプや燃料ホース等が付いてる所の保護のカバーが付きますからね
DSC_9222




ここだけ塗る事にします
DSC_9223



こんな感じになりました
DSC_9224





室内になる所も色を塗らねばなりませんね
DSC_9225





























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
_20220203_182520
アオシマ 1/24 レグナムVR-4 type-sのプラモデルを製作しています





ドアトリム
艶有りすぎかな?(^_^;)
ビニールみたいな感じも………(゜ロ゜;ノ)ノ
DSC_9210




ウッドパネル風に
白くしてエナメルの黒で適当に模様を入れ
クリアーブラウンを筆塗りでムラを出しラストにクリアーを吹いてます
DSC_9211




シャシー底面の塗り分け
一段階目
数回に分けて塗ります
DSC_9212





まずはフラットブラック
DSC_9214




シルバーを吹くためのマスキング
DSC_9216




シルバーを吹いてクリアーブラウンを砂吹き
DSC_9217




フロントのパイプとタイコ部分を仮合わせにしてクリアーブラウンの感じを確認
DSC_9219


































ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
Screenshot_20220226-200321



水曜日はサボったと言うか
朝から宅配便が来るので待機してて歩かずで
夕方にウォーキングに出たら少し降りだしたので歩かずで

その他はまぁまぁ歩いてますね




今朝は少し朝寝坊でしたが軽く歩いて来ました
Screenshot_20220227-090811


































ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
_20220203_182520
アオシマ 1/24 レグナムVR-4 type-sのプラモデルを製作しています





ガンダムカラーのティターンズブルー1
ブルーと言ってもグレーなんですけどね
DSC_9195




DSC_9196




ホイールはガイアノーツのブライトシルバーに保護にクリアーを砂吹きでも艶を出さないように吹いてます
DSC_9198




ボンネットに埃が入ってるのは目立つので修正します
DSC_9197





修正しましたよ
DSC_9200




シートのマスキングを剥がして
こんな感じですね
DSC_9202




ドアのトリムは下側の色を少し変えて3色にしてます
DSC_9203

































ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

5
_20220224_194717




月刊ホビージャパン
2022年4月号にて


ハセガワ 1/24 マツダ サバンナ RX-7 1979 デイトナ GTUクラス ウィナー の製作を担当してます



苦手のデカール貼り(^_^;)
乾燥機を置く場所が無いのでクリアー乾燥しないし………
エンジン無しでディテールアップも軽めなのに時間ばかり掛かってしまいましたね
_20220224_194808



苦労しましたが出来たらカッコ良いですね\(^o^)/
レーシングカー製作に目覚めるかな?…………


ホビージャパンウェブでも作例が見れますね
今月号はまだですが先月号までは閲覧出来ます
去年の4作品はウェブ公開されてますので誌面と合わせてご覧いただければと思います









































ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

↑このページのトップヘ