模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

2021年10月

5
_20211010_183552
タミヤ 1/24 フォード マスタング GT4のプラモデルを製作しています









デカール貼り
今回シートベントはデカールにしました
ディテールアップは無しの完全ストレート組にします
DSC_8251




テールランプの塗り分けが微妙ですね
DSC_8252




この中のパーツも塗り分けなければ
DSC_8253




まずはクリアーレッドからスタート
DSC_8254



デカールのクリアーコート
DSC_8255




シートもクリアーコートしたら白い点が…………
DSC_8256




リアルタッチマーカーで修正です
DSC_8257




これのマスキングはゾルかな?
DSC_8258










5
Screenshot_20211030-210328


月曜日は雨で歩かなかったですね
日常の買い物に出ただけなのでこんなもんですね


まだ右膝の調子がイマイチなので全体的に無理の無い程度にウォーキングしてます


今朝は6時に起きたのですが小雨でウォーキングはせずに二度寝しましたね






5
_20211010_183552
タミヤ 1/24 フォード マスタング GT4のプラモデルを製作しています







フロントの足回り
DSC_8244




マフラーの取り付け
焼け表現はせずです
DSC_8245




DSC_8246




室内の様子見
地味かな?(^_^;)
DSC_8247




室内は最終的に見えるのは少しだと思うのでこれで進めて行きますかね
DSC_8248





DSC_8249





黒い方が消火器?
消火器=レッドのイメージも有りますが…………

DSC_8250





昨日久しぶりに整骨院へ
8月末まで労災で通ってたので書類に判子とサインを欲しいと
2ヶ月ぶりかな?
まず最初の一言が「痩せました!?」と

痩せました?より
やつれた?が正解かな?(゜ロ゜;ノ)ノ

まぁ仕事してないので活動量を考えて食べる量は減らしてますからね
足腰が弱らないように日々のウォーキングも欠かさずしてますし
だけどエアブラシやピンセットやニッパーより重い工具を1ヶ月半以上持ってないので上半身の筋肉落ちてるかな?







5
_20211010_183552
タミヤ 1/24 フォード マスタング GT4のプラモデルを製作しています








手間ですが何度かマスキングを繰り返してます
DSC_8236





室内はフラットブラックにしました
DSC_8237






スターブライトシルバーを吹いて
DSC_8238






マスキングを取りました
DSC_8239






ふと思ったのたがこの配色はアイアンマン(゜ロ゜;ノ)ノ
DSC_8240





リアのサスペンションも塗り分けはしてます
DSC_8241





エンジンを搭載
DSC_8242






後ろの足回りも組み付け
パチピタですね
凄い精度ですね
DSC_8243






5
_20211010_183552
タミヤ 1/24 フォード マスタング GT4のプラモデルを製作しています









カーボンだと推測出来るパーツにはバルケッタのカーボンブラックを吹いてます
DSC_8230




アンダーカバーまでカーボンなのか?判りませんがついでなので(^_^;)
DSC_8234



ホイールはガイアノーツのガンメタルを
DSC_8231

カーボンブラックとガンメタルの違いが判らない?(^_^;)
吹き方を変えたりすれば違いが出るのかな?




足回りの塗り分け
DSC_8232




組み合わせるとリアサスペンションが出来上がる
パーツ分割とか感動ですね
DSC_8233




エンジンは下部だけですが
ガイアノーツのブライトシルバーで簡単に
DSC_8235


最終的にはベースにネジ留めしますので手を抜いてても判りませんが塗り分けしてます




↑このページのトップヘ