
ハセガワ 32GT-Rニスモ依頼品のプラモデルを製作しています
マフラーや燃料タンクの取り付け

ヘッドライトレンズ

まだボンネットは置いてるだけです
ライトの様子を見たくて

その後写真を撮る余裕も無く一気に完成まで(^_^;)







暗くなってますね






Rのエンブレム
クリアーレッドで塗りました




白背景で写真を撮りましたがイマイチ色が違うように見ますよね
そして黒背景にしましたが
どちらもイマイチ…………
撮影ブース用意した方が良いかな…………
でも設置する場所が無いんですよね(^_^;)
今回の製作は依頼者さんの指定の色にしたのと
フロントバンパーのダクトを埋めたのがメインですね
それ以外は基本ストレート組ですね
組んだ感想としては足廻りも細かく再現されてますし良いですよね
強いて言えばヘッドライトが上下に少し大きいかなと思いますが
この組み付け方法では仕方無いですかね
レンズの上下を少しの幅ブラックアウトにすれば違和感が減るのかな?
あとはエンジンが有れば………と思いますが
タミヤの32GT-Rから移植する方法も有るかな?
実際の完成は4/22頃でした
依頼者さんには先に完成写真は送付済みです