2021年04月
ハセガワ 32GT-Rニスモ依頼品【12】

ハセガワ 32GT-Rニスモ依頼品のプラモデルを製作しています
クリアーパーツ
色指定はフラットブラックですが
次に塗るのを考慮して黒サフを使います

少しめくり色が薄くないか確認です

なぜ黒サフにしたかは
そのままボディーも一気に塗ったからです

後ろのガラス
ここを削れとか(^_^;)
リアワイパー付きと共通だからですね

まだ甘いですね

これぐらいで許して貰うか?

依頼者さんの希望でエンブレムはGT-Rしか付けないので不要になるパーツも有ります

マフラーの出口
丸だと開口しやすいですが
楕円形ですね

ルームミラー
メッキなんですね

にほんブログ村

にほんブログ村

模型・プラモデルランキング
ハセガワ 70スープラ ターボリミテッド依頼品【14】

ハセガワ 70スープラ ターボリミテッド依頼品のプラモデルを製作しています
クリアーを吹いた次の日の状態

室内ダッシュの取り付け直前

依頼者さんに確認だけ
写真と実際に見るのとでは違いは有りますが

約1週間放置して
2000番のスポンジヤスリで中研ぎ

シャビシャビクリアーを吹きました
スープラの方もしました

ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

にほんブログ村

にほんブログ村

模型・プラモデルランキング
ハセガワ 32GT-Rニスモ依頼品【11】

ハセガワ 32GT-Rニスモ依頼品のプラモデルを製作しています
室内組み付け完成になります
ドアのスピーカー部分塗り分けたの判らないですね

ピンホール有りますね

こちらも
これぐらいならラッカーパテと言いたいですが
黒い瞬間を使って埋めます

ライト回りの確認

黒い瞬間を盛りました

ガラスの確認

マスクシール貼り
有るのと無いのと大違いですね

ボディーの塗装準備

ガラス等残ってるパーツも準備

ハセガワ 32GT-Rニスモ依頼品【10】

ハセガワ 32GT-Rニスモ依頼品のプラモデルを製作しています
70スープラとの比較
マフラーはまだ接着してません
もう少し茶色くしますかね
この時点でスープラのシャシーのボルトの頭をタッチアップしてます

内装とシート
クレオスの37番を塗り
中央部に37番に白をたした色を薄吹きしましたが違いは判らないかな?(^_^;)

フロアーにはグレーのフエルトをひいてます

内張りまだ塗る所が有るので室内完成はまだ先ですね

室内が終わったらボディーに取り掛かります

プラ板と黒い瞬間で

削って黒サフを
乾燥したらピンホールとか有るでしょうね
