
ハセガワ 32GT-Rニスモ依頼品のプラモデルを製作しています
ボンネットとトランクの段差を修正しながら
全体を軽くペーパー掛け

リアスポイラーですが
大きい方は取り外し出来るようにして欲しいと聞いてまして
外した時の見映えの為にトランクにダボ穴が有るので埋めなければならないですよね
両面テープで付けるだけでも良いとは聞いてますが
ネオジム仕込むのが一番なんかな?
でも長期間付けたままにしてると塗装が凹みますからね
(説明したら大きい方も普通に付けて下さいとなりました)



フロントナンバーの付く所もどうしようかな?(^_^;)
ダクトは塞ぐのでついでに平らにしますかね

プラ板当てて隙間はパテ埋めですね

依頼者さんに確認したらナンバーの所はそのままでOKとの事で
ダクトだけ埋める事になりました
足回りのパーツは色を塗っていきたいと思いますので持ち手を付けてます

ホイール何色にするんだろう?
確認してないなぁ〜
説明書通りで良いのかな?(^_^;)


ハセガワ 1/24 ニッサン スカイライン GT-R(BNR32) NISMO プラモデル HC39
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

にほんブログ村
ハセガワ(Hasegawa)
2020-12-03
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

にほんブログ村