模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

2020年02月

5
エンジンチェックランプが点灯すると言う事で入庫


数ヶ月前にも入庫してます
その時もチェックランプが点灯するとの事で
その時点検してVVTかタイミングチェーンでしょうねと説明はしてました
メモリー消去して暫く乗るとの事で

そして今回の入庫に
ダイアグを点検このコードはカムポジセンサーの断線とかの表示では有りません
カムの位置がズレてる時に表示される事が多いですね
DSC_1844





タイミングチェーン廻りの部品
DSC_1855




結論から言ってバラします
ホースとか硬くなってるので暖めたりして
DSC_1856



エアクリーナーやタペットカバーを外して
タイミングチェーンが見えましたね
DSC_1857




シリンダーヘッドの前のカバーを外すとチェーンテンショナーが見えます
テンショナー出てますね
オイルで茶色くなってる所ぐらいが新品のチェーンの時だと思います
光って綺麗な所は最近出てますね
DSC_1858




チェーン交換が決定しましたので
オイルパン等外したり
DSC_1859




このケースがまた外しにくい
DSC_1860




DSC_1861



シリンダーブロック側からボルトを締め込んで行けば外せる用にはなってますが
DSC_1862




DSC_1863



チェーン周りのは外せました
スプロケットも段が付いてますね
DSC_1864



大まかな必要部品のひらいだし
DSC_1865

























ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
_20191028_233853
タミヤ 1/12 エンツォ・フェラーリを製作しています





これぐらいなら大丈夫かな
DSC_1498




DSC_1499




この辺りに有った押しピン跡が消えるぐらいまで削って薄くしました
DSC_1500



ダッシュの方もカーボンデカール貼ってますので干渉しやすくなってますね
DSC_1501




ここに微妙な塗り分けが有りますね
どうするかな?
切ってフェンダー側に付けちゃうか?
その方が色は合いやすいですね
DSC_1502




あれ?こんな所にデカール………
薄くしたので貼れるのか?
DSC_1503



デカールを確認したら大丈夫ですね
良かった(^_^;)
DSC_1504







ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
_20200117_232655
ハセガワ 1/24 ミニ クロスオーバーを製作しています




追加でレドームを吹いた後
マスキングしてシルバーを
使ったのはガイアのブライトシルバーになります
DSC_1730




キャリパーやリアのアーム
シルバーにグリーンを少々………
光加減で少しグリーン入ってるかな?と思うぐらいですね
DSC_1732




ドキドキしながら
シャシーの底面のマスキングを取ってます
DSC_1733




DSC_1736



この写真だとローターとキャリパーの色の違いは判りますが
微妙ですね(^_^;)
DSC_1737



マフラーの塗り分け
焼鉄色とシルバーに
リアのタイコ部分はガイアのスターブライトシルバーにしてます
DSC_1738




こちらは黒鉄色ですがクリアーを吹かないとメタリック粒子が判りませんね
DSC_1731














ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
_20191028_233853
タミヤ 1/12 エンツォ・フェラーリを製作しています





ボンネットは中央付近を削り合わせました
DSC_1487




フェンダー側もサフを吹いて最終のチェックも必要だと思います
中身も仮組してチェックしますかね
DSC_1488




リアカウルに給油口有りましたね
1/24では開かないし
FXXでは蓋も無かったですね
DSC_1489




ミラーは可動しますね
DSC_1491




DSC_1492



中身を仮に搭載
DSC_1493



特に問題無く閉まってますね
DSC_1494




これを忘れてました(^_^;)
DSC_1495




浮いてしまいますね
DSC_1496



どこが当たってるのか?ダッシュを外して点検
DSC_1497











ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
sketch-1567396807256
フジミ 1/16 フェラーリ512BBを製作しています





久し振りの更新ですが(^_^;)





この位置ですか
DSC_0041




ここのようになってる必要が有るので
DSC_0042




薄いプラ板を着けたいと思います
DSC_0043

リアカウルを付けて邪魔になるようだと後で取るかも?(((^_^;)



まだ接着のみで形はまだ整えてません
DSC_0046



DSC_0047



こちらは隙間が有るので
DSC_0048




角度によって判る程度なんですが
たぶんガラスが付けばガラスの厚みが有るので判らなくなると思いますが…………
DSC_0049

ガラスの厚み…………
考えない事にしましょう(((^_^;)














ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

↑このページのトップヘ