模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

2019年11月

5
_20190921_075637
フジミ 1/24 F355 チャレンジを製作しています
Fujimi 1/24 F355 challenge is being produced




サフを中研ぎして
フィニッシャーズのファンデーションピンクを
Sharpen the saff
 Finishers' foundation pink
DSC_0802




左のドア側は良いのですが
The left door is nice
DSC_0803



右のドア側
なぜか割れてる(。>д<)
Right door side
 Somehow broken (.> Д <)
DSC_0804




ドア部分は溶きパテで修正して
フィニッシャーズのリッチレッドを吹いてます
Fix the door with melted putty
 I'm blowing the finishers rich red
DSC_0814





DSC_0815




クリアーはクレオスのスーパークリアー3です
キーシリンダーのモールドが埋まり掛けてます(^_^;)
暫く乾燥さけて研ぎ出しはどうするか?考えます
Clear is Creos Super Clear 3
 The key cylinder mold is buried (^ _ ^;)
 What do you do to sharpen after drying for a while?  think
DSC_0817




昨日こちらのキットを購入
今月は誕生日月でJoshinで5%引きだったので
なぜがアオシマのゼロクラウンのキットはプレミア価格で再販されるのを待ってました
ロイヤルでもアスリートでもどちらでも組めます
そして前期後期どちらでもですね
勿論乗ってたロイヤルの前期型で組みますけどね
今の愛車のワゴンRスティグレーのプラモデルは無いしね
今まで乗ってきた車は作りたいですけどね
Purchase this kit yesterday
 This month was my birthday month, so it was 5% off at Joshin
 Why Aoshima's Zero Crown Kit was waiting for resale at premier price
 You can assemble either a royal or an athlete
 And either in the second half of the previous term
 Of course I'm going to assemble in the first half of the Royal type
 There is no wagon R Stigley plastic model of my current car
 I want to make a car
DSC_0975

問題はいつ組む?
フジミの1/16フェラーリ512BBが途中で不定期更新になってますからね(^_^;)

F355チャレンジの次は久し振りに自分で買ったキットで自分の作品として組みます
何を組むかは数日後には判明しますのでそれまでお待ち下さい
When are the issues?
 Because Fujimi's 1/16 Ferrari 512BB is updated irregularly on the way (^ _ ^;)

 Next to F355 challenge, I will assemble it as my work with a kit I bought for the first time in a long time
 We will know what to build in a few days, so please wait




にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 

5
_20190921_075637
フジミ 1/24 F355 チャレンジを製作しています
Fujimi 1/24 F355 challenge is being produced




とりあえずサフを吹いてみましたが
2〜3回のループで済むかな?(^_^;)
For the time being I tried to blow the saf
 Is it only a few loops?  (^ _ ^;)
DSC_0769




ドアの下の所が難しいですね
The place under the door is difficult
DSC_0770




DSC_0771


このキットは慌てる必要も有りませんので
のんびり修正します(^_^;)
You do n’t have to panic this kit
 I will relax (^ _ ^;)
DSC_0772







ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
sketch-1564237524917
1/12 HONDA CB750F カスタムチューンを製作しています
1/12 HONDA CB750F Custom tune is being made





ラッカーパテしてラピテープを貼ってみたけど
ラッカーパテが痩せて凹みが判ったので
薄いプラの板を切り
ミラーフィニッシュを貼ってみました
I tried lacquer putty and put a rap tape
 Because the lacquer putty was thin and I found the dent
 Cut a thin plastic plate
 I put a mirror finish
DSC_0627



100点満点かと言われたら………(>_<)
大きな凹みが有るよりは良いので(^_^;)
When asked if it ’s 100 out of 100… (> _ <)
 (^ _ ^;) Because it is better than a big dent
DSC_0628




ミラーを取り付けて
完成になります
Install the mirror
 Will be completed
DSC_0629




特にディテールアップもせずに
ハードルは上げない製作です
Without any detail improvement
 The hurdle is not raised
DSC_0630




基本説明書通りで
一部説明書の指定と違う色にしてる所が有るぐらいですね
As per basic instructions
 There are places where some of the colors are different from those specified in the manual.
DSC_0631




研ぎ出しもコンパウンドを掛けただけにしてます
I just sharpened and compounded it.
DSC_0632




DSC_0633



DSC_0634



DSC_0635




DSC_0636




DSC_0637



100均の300円ケースと100均のカーボン柄のシール
100 uniform case of 300 yen and 100 uniform carbon pattern seal
DSC_0638




固定して終わりです
メンテナンスの為にタイヤを固定してしてる線は取り外し出来るように括ってるだけにしてます
Fixed and finished
 I'm just tying the wires that fix the tires for maintenance so they can be removed
DSC_0639




DSC_0640



これで納品となります
This is the delivery
DSC_0642




ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
_20190921_075637
フジミ 1/24 F355 チャレンジを製作しています
Fujimi 1/24 F355 challenge is being produced






タイヤのパーティングラインを軽く処理
フロントタイヤは段付きしてるので軽く削ったぐらいでは無理なので
Lightly processed tire parting line
 Since the front tire is stepped, it is impossible to cut it lightly
DSC_0745




足回りは終わりですね
The suspension is over
DSC_0746




ボディーの合わせ目を処理してますが
細い方は大変ですね
I'm processing the seam of the body
 The thin one is hard
DSC_0747




細い金属の板にペーパーを貼り付けてしてますが楽は出来ませんね(゜ロ゜;ノ)ノ
Paper is pasted on a thin metal plate, but I can't do it comfortably (゜ ゜; ノ) ノ
DSC_0748




筋彫りも深くしてますが
深くするだけではダメですね
角が丸いのでボディーをもっと削り丸い面を落とさないと
プラの厚みが半分ぐらいになるまで削り筋彫りをすればシャープな感じが出るとは思いますが…………
その前に根本的にボディー形状が違うので
このまま進めますけどね(^_^;)
I've also deepened the carving
 It ’s not good just to go deeper.
 Since the corners are round, you have to sharpen the body and drop the round surface.
 I think it will be sharp if you sharpen and sharpen until the plastic thickness is about half, but ...
 Because the body shape is fundamentally different before that
 (^ _ ^;)
DSC_0767







ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
sketch-1564237524917
1/12 HONDA CB750F カスタムチューンを製作しています
1/12 HONDA CB750F Custom tune is being made




シートカウル
黒を吹いたら少し弾いて(^_^;)
コンパウンドが残ってたかな?
1500番のペーパーを掛けて修正して吹き直しです
Seat cowl
 If you play black, play a little (^ _ ^;)
 Was there a compound left?
 I'm going to revise the paper with paper number 1500
DSC_0612




吹き直しました
Blew back
DSC_0613



デカールを貼って
乾燥させます
Put a decal
 Let dry
DSC_0618




その間にステップ等を取り付けてます
In the meantime, steps etc. are attached
DSC_0619




乾燥後にセミグロスクリアーでコートしてます
Coat with semi-gloss clear after drying
DSC_0620




ミラーの中に押しピン跡が有るので
アルミのテープもう少し分厚いのが付属されてたら良いのですが………
密着させると凹んでしまいますよね(゜ロ゜;ノ)ノ
ちょっと残念ですね
Because there is a push pin mark in the mirror
 I hope it comes with a little thicker aluminum tape ………
 It will be dented if it is in close contact.
 I'm sorry

DSC_0621




シートカウルを接着するのにシートを乗せて位置を見ながらしてます
While attaching the seat cowl, I put the seat and look at the position
DSC_0622




シートは模型用ハイグレードで付けてます
The seat is attached with a high grade model.
DSC_0624




ミラー修正します(^_^;)
Mirror correction (^ _ ^;)
DSC_0623




削りやすさ優先にはなりますが
ラッカーパテを
Ease of shaving is a priority
 Lacquer putty
DSC_0625




ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

↑このページのトップヘ