2019年10月
フジミ 1/24 フェラーリ 599GTB フィオラノ【11】

フジミ 1/24 フェラーリ 599GTB フィオラノを製作しています
Fujimi 1/24 Ferrari 599GTB Fiorano is manufactured
ガラスは少しブルーを入れてます
The glass is a little blue
クリアーに微量のクリアーブルーを入れて
何回か吹いて濃度を調整
微かに色が入ってるかな?ぐらいにしてます
Put a small amount of clear blue in the clear
Adjust the concentration by blowing several times
Is it slightly colored? I am about

ダッシュボードの中央シルバーに塗った所にはデカールを貼る訳ですが
シルバーの所にシルバーのデカール…………
貼っても判りません(^_^;)
右に貼ってるのは黒い場所にシルバーなので判るのですが
シルバーの所に貼るのは黒にしといて欲しかったですね
パンアメリカンのデカールが違うのかな?
普通のは黒だったりして…………
I put a decal on the center silver of the dashboard
Silver decals in place of silver …………
(^ _ ^;)
I can see that it ’s silver on the black because it ’s silver on the right.
I wanted it to be black on the silver.
Is the Pan American decal different?
Ordinary is black…………
ガラスを内側から塗るは
何度かに分けて塗ります
To paint the glass from the inside
Apply several times
まだ窓枠シールが付いて無い時のキットなので
新しいキットではマスキングシール付属されてますね
運転席と助手席の下の所を最後に塗ります
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
フジミ 1/24 フェラーリ 599GTB フィオラノ【10】

フジミ 1/24 フェラーリ 599GTB フィオラノを製作しています
Fujimi 1/24 Ferrari 599GTB Fiorano is manufactured
マフラーを取り付け
テールパイプはまだ塗ってないので取り付けてません
Install the muffler
I haven't installed the tailpipe yet
ダッシュボードのシルバーに塗る為のマスキング
シートのデカール
ステアリングはこれで終わりにします
艶消しの黒部分はエナメルの艶消しの黒を筆塗り
ここは塗らなくても判りませんけどね(^_^;)
シートの背面のデカールをセミグロスクリアーでコートしたので座面もセミグロスクリアーを吹いて艶を合わせてます
Since the decal on the back of the seat is coated with semi-gloss clear, the seating surface also blows semi-gloss clear to match the gloss


ドアトリムの一部セミグロスブラックに
タミヤのチタンシルバーの瓶ラッカーを塗ってます
ヘッドライトはカーボンブラックで艶はそのままです
テールパイプはクレオスのnextですがメッキ感はイマイチですね(^_^;)
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
フジミ 1/24 フェラーリ 599GTB フィオラノ【9】

フジミ 1/24 フェラーリ 599GTB フィオラノを製作しています
Fujimi 1/24 Ferrari 599GTB Fiorano is manufactured
デカール後にクリアーを吹いてます
I'm blowing clear after decals
バルケッタのカーボンブラックを吹いてクリアーコート
シートの背面も
ステアリングのセンターと上部
キャリパーにはフェラーリの文字の凹モールドが有るのでデカールを貼らずに凹モールドにエナメルを塗って乾燥したら拭き取ろうかと
The caliper has a concave mold with Ferrari letters, so if you do not put a decal, apply enamel to the concave mold and dry it.


乾燥を待つ間シャシーにナットを仕込んでます
While waiting for drying, the nuts are charged into the chassis
拭き取ると消えてしまうのも
方法を少し変更
塗ってすぐに乾いた綿棒で拭き取りました
辛うじて文字の所が残ってる感じですね
Change the way a little
Immediately after application, wiped with a dry cotton swab
It feels like there is still a place for letters

ちなみにキャリパーの文字には向きが有ります
必ずFが上に来るようになってたと思います多分凹モールドは合って無いとは思います
でも今回は文字のシャープさを目的にしましたのでご了承下さい
By the way, caliper characters have a direction
I think that F was always on top. Maybe the concave mold is not right.
However, please understand that this time we aimed for the sharpness of the characters.
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v
フジミ 1/24 フェラーリ 599GTB フィオラノ【8】

フジミ 1/24 フェラーリ 599GTB フィオラノを製作しています
Fujimi 1/24 Ferrari 599GTB Fiorano is manufactured
クレオスのクランベリーレッドパールを吹いてますが
ムラになりやすく難しいですね(^_^;)
I'm blowing Creos Cranberry Red Pearl
It tends to be uneven and difficult (^ _ ^;)
シャシー後部はガイアのスターブライトアイアンで艶を落としてます
The rear of the chassis is glazed with Gaia's Starbright Iron
デカール貼りです
It is decal pasting
キャリパーはクレオスのクールホワイト→キアライエローです
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v