模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

2019年10月

5
_20190918_230304
タミヤ NISSAN GT-Rを製作しています
Tamiya NISSAN GT-R is produced






ボディーを乗せて様子見
Put the body on and watch the situation
DSC_0365




四輪も接着してますし
特に問題は有りませんね
The four wheels are also bonded.
 There is no particular problem
DSC_0366




ダッシュボードのエアコン吹き出し口
シルバーに塗るの難しいので
ステン針金を使います
Dashboard air conditioner outlet
 Because it ’s difficult to paint on silver
 Use a stainless steel wire
DSC_0367




比較的上の位置なので繋ぎ目が目立つかなと思い半田付けしようかと思ったら
普通の半田では着かないですね(゜ロ゜;ノ)ノ
ステンレス用の半田が必要になります
半田ゴテも弱いのでは無理みたいですね
継ぎ目はそのままになりますね(゜ロ゜;ノ)ノ
If you think that the joints will stand out because they are relatively high,
 I don't wear it with ordinary solder.
 Requires solder for stainless steel
 It seems impossible for the soldering iron to be weak
 The seam will be left as it is (゜ ロ ゜; ノ) ノ
DSC_0368





13番のデカールは何処だろう?と説明書とニラメッコ
フロントガラスの所ですね
Where is the 13th decal?  And instructions and Niramecco
 It ’s the windshield
DSC_0369





違う車になりますが
これになりますね
It will be a different car
 It will be this
DSC_0375





14番はフロントバンパーの所ですね
Number 14 is the front bumper
DSC_0370



12番のデカールを貼るパーツはメッキなので
メッキは落とした方が良さそうですね
Because the parts to put the 12th decal are plated
 It seems better to remove the plating
DSC_0371




DSC_0372







ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
_20190918_230304
タミヤ NISSAN GT-Rを製作しています
Tamiya NISSAN GT-R is produced





ディスクローター
エッチングの切り出し
裏にマジックで番号を書いてます
念のためです
ローターにドリルホールのモールドが無いのでホールの並び向きを間違わないようにです
ローターにドリルホールのモールドが有ればホールの並び向きは判るので間違う事も無いんですけどね
Disc rotor
 Etching cut out
 The number is written with magic on the back
 Just in case
 Since there is no drill hole mold in the rotor, do not mistake the orientation of the holes
 If there is a drill hole mold in the rotor, the orientation of the holes can be determined, so there is no mistake.
DSC_0356




フットレストやペダル
こちらもエッチングが有ります
元の場所にはモールドも有りません
Footrest and pedal
 There is also etching here
 There is no mold in the original place
DSC_0357




パドルのレバーもエッチングが有りますね
The paddle lever is also etched.
DSC_0358




ローターに回転傷を付けましたが
判りにくいかな?(^_^;)

安物リューターではペーパーを当てると回転が止まってしまう(^_^;)
回転が止まるぐらい弱いので
もし外れて飛んでも危なくは無いのですが………
The rotor was scratched
 Is it difficult to understand?  (^ _ ^;)

 With a cheap luter, rotation stops when you hit the paper (^ _ ^;)
 Because it is weak enough to stop rotation
 If it flies off, there is no danger ... ……
DSC_0359




ローターを取り付けて
足回りを組み付け
Install the rotor
 Assemble the suspension
DSC_0362




DSC_0363




DSC_0364





ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
_20190918_230304
タミヤ NISSAN GT-Rを製作しています
Tamiya NISSAN GT-R is produced





キャリパーはブラウンメタリックが指定だったかな?
ガイアのパールカッパーで塗りました
少しでも濃い目になるように吹く回数は多めにしてます
Was the caliper designated brown metallic?
 I painted it with Gaia pearl copper
 I blow a lot to make it darker
DSC_0350




シートや室内のつや消しの黒部分をマスキングして塗ってます
Mask and paint the matte black part of the sheet and room
DSC_0351




セミグロスブラックをガイアにしてますので
セミグロスとフラットの違いが判りやすいですね
Semi-gloss black is made Gaia
 The difference between semi-gloss and flat is easy to understand
DSC_0361




シートの端を赤で塗るのですが
まずはフリーハンドで赤のエナメルを
乾いてから拭き取る………
半乾きの方が良かったかな?(゜ロ゜;ノ)ノ
I'm painting the edge of the sheet in red
 First of all, free hand red enamel
 Wipe it dry .........
 Was it better to be semi-dry?  (゜ ロ ゜; ノ) ノ
DSC_0352




シートの赤が乾くのを待つ間に
シャシーの塗り分けを
While waiting for the red of the sheet to dry
 Apply the chassis separately
DSC_0353





ベースに固定したら見えないからしなくても良いのですが………
ナットは仕込んでますが
ベースに固定しないかも判らないし(^_^;)
If you fix it to the base, you do n’t need to see it ………
 Nut is charged
 (^ _ ^;)
DSC_0354




簡単に塗り分けしときます
When you paint easily
DSC_0355








ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
去年はプー熊谷氏の展示会にタミヤの1/24 ラ・フェラーリを出しましたが


今年はオートモデラーの集いin北海道3に出品する事に

実際に持って行くのは不可能なので
作品を送る事になりますが
私は梱包しただけ
それも過去作品で何も頑張りもしてません(^_^;)
ヤマトさんが頑張って運んでくれたと思います(^_^;)


IMG_20190921_235738~2





よそ者がテーブルの一角を占拠すると言う大胆な置き方(゜ロ゜;ノ)ノ
ビビりまくりです(゜ロ゜;ノ)ノ
他の方の邪魔にならなかったのでしょうか?(。>д<)
K坂さんご配慮をありがとうございます
1572175685474



今年の6月に完成して北海道へ送った赤のFXX以外は
過去の作品です
最近は作っても手元を離れる事ばかりで自分の作品が有りませんので
今年はすでに18作品作ってますが手元に有るのはフジミのエンスージアスト ディノ246GT後期型のみですね
(年末に今年の製作統括をアップしますので)


アメブロから移せなかったblogを移し復活させたのはこの為でした



まずは赤のFXXですね
タミヤとstudio27のエッチングを良いこと取りしてます
studio27のカーボンデカールも使用してます
IMG_20190622_110758
製作記



フェラーリ288GTO
studio27のエッチング使用
DSC_7388(1)(1)
製作記




F-430チャレンジ偏光パール
studio27のエッチング使用
DSC_4469
製作記




フェラーリFXXK
タミヤのエッチングとタミヤのカーボンデカール
DSC_0185
製作記



La genealogia di Enzo
5b4cae9c
全体の製作記




エンツォフェラーリ
タミヤのエッチング使用
d1c5c9cb




黒FXX
タミヤのエッチング使用
d726a38a
製作記



白のFXXエボ
タミヤのエッチング
SMCのコンバージョンキット使用
4be9376c
製作記





ラストの一台
これは私の製作では有りませんが
ブラックのFXX
シューマッハバージョンで製作されてます
カーモデル2作目にしてブラックの色を選び
パーツ数も多いFXXですからね
SMCさんのシューマッハバージョンのコンバージョンキットも使用して
エンジンのディテールアップにも挑戦されてます
ライトもLED付で点灯します
それも2ヶ月の期限の中での製作
本当にお疲れ様でした(^-^)
20190903234904517

製作記のリンクはこちらになります





Uさん・Oさん
設置から回収まで全てして頂きましてありがとうございました(^-^)v


何か極秘話が有ったらしいのですが………
ご隠居の私には関係無いですよね?( 〃▽〃)
black?さん頑張って下さいね
応援してますので\(^o^)/





ご隠居モデラーをいじめないで下さいね(゜ロ゜;ノ)ノ
ツムツムに忙しいので\(^o^)/
早くイベント終わらせねば( 〃▽〃)
Screenshot_20191028-095828














ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

5
_20190918_230304
タミヤ NISSAN GT-Rを製作しています
Tamiya NISSAN GT-R is produced




ホイールのデカール
Wheel decals
DSC_0342




ドアトリムのスピーカー部分
シルバーに塗れと…………
Speaker part of door trim
 Paint on silver …………
DSC_0343




私の技量では塗れませんので
0.28ミリのステン針金で輪っかを作りたいと思います
I can't paint with my skill
 I would like to make a ring with a 0.28 mm stainless steel wire.
DSC_0344




ドアトリムで下の方は見えないと思いますので
継ぎ目はそのままにしてます
目立たないと思いますので
I do n’t think you can see the bottom of the door trim.
 Leave the seam
 I don't think it stands out
DSC_0345




DSC_0346




たぶん屋根が付いてガラスも付けば
足元の辺は見えないと思いますね
スルーでも良かったかと(^_^;)
Maybe with a roof and glass
 I don't think you can see the area around your feet
 (^ _ ^;)
DSC_0347




ここもシルバーに塗れと…………
I'll apply silver here too ...
DSC_0348




ここも輪っかを作りました
継ぎ目判るかも?(^_^;)
I made a ring here too
 Do you know the seam?  (^ _ ^;)
DSC_0349







ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

模型・プラモデルランキング

↑このページのトップヘ