2019年06月
タミヤ メルセデス・ベンツ 500SL AMG【4】

タミヤ メルセデス・ベンツ 500SL AMGを製作しています
We produce Tamiya Mercedes-Benz 500SL AMG
これはデストリビューター
でも点火系のデストリビューターとは違いますのでお間違えなく
フューエルデストリビューターです
このV8エンジンは電子制御の燃料噴射と違い
機械式の燃料噴射になってます
BOSCH製の燃料噴射ですね
This is a distributor
But don't make a mistake because it's different from the ignition system's distributor
It is a fuel distributor
This V8 engine is different from electronically controlled fuel injection
It becomes mechanical fuel injection
It is a fuel injection made by BOSCH
噴射ノズルまで燃料のパイプが有るんです
それを追加表現しようかと思ってます
エアクリーナーで隠れる部分が大半ですので
0.28ミリのステンの針金を適当に切ってフューエルデスに挿して曲げてるだけですね(((^_^;)
本来はもう少し太くても良いと思うのですが、フューエルデスの突起に0.3ミリ以上の穴を開ける自信が無くて………0.3ミリでもずれた所が数ヶ所(;´∀`)
Most of the parts are hidden by air cleaner
I just cut a 0.28 mm stainless steel wire and insert it into the fuel death and bend it (((^ _ ^;)
Originally I think that it may be a bit thicker, but I do not have the confidence to make a hole of 0.3 mm or more in the protrusion of the Fuel Death ... ... ... even a few places shifted by 0.3 mm (; ∀ `)
8本付けて
もう1本付けてあります
コールドスタート用のノズルへのパイプですね
Add 8 bottles
Another one is attached
It is a pipe to the nozzle for cold start
このまま見ても判らないと思いますが
拡大して見ればMercedes-Benzの文字とベンツマークをシルバーに塗ってるのが確認出来ると思いますね
インレットマークが有れば助かるんですけどね
古いキットなので当時はインレットマーク等無かったですね
I think I do not know even if you look at this
I think that you can confirm that the letters of Mercedes-Benz and the Benz mark are painted on silver if you look at it enlarged.
It will be saved if there is an inlet mark
Since there was an old kit, there was no inlet mark etc. at that time

ウオッシャータンクとラジエターのサブタンク
白の指定ですが
ウオッシャータンクはクリアーブルーを重ねてます(ウオッシャー液は水色が多いので)
ラジエターのサブタンクはクリアーグリーンを重ねてます(LLC………ロングライフクーラントの表現です、グリーンでもレッドでもLLCの存在する色ならOKですね)
Washer tank and radiator sub tank
It is a specification of white
Washer tank has clear blue over (Because the wash fluid has a lot of light blue)
Radiator's sub-tanks are overlaid with clear green (LLC ......... Long life coolant expression, it is OK if green or red is the color of LLC)
エンジンを載せました
タミヤ メルセデス・ベンツ 500SL AMG【3】

タミヤ メルセデス・ベンツ 500SL AMGを製作しています
We produce Tamiya Mercedes-Benz 500SL AMG
シルバー系
Silver series
こちらは内装パーツ
白サフです
ブレーキのキャリパーも同じく
クレオスのセミグロスブラックに塗ってブーツの所をタミヤエナメルのラバーブラックで塗りましたが写真では違いが判りませんね(((^_^;)
I painted it on the semi-gloss black of Creos and painted the place of the boots with rubber black of Tamiya enamel, but I can not tell the difference in the photo (((^ _ ^;)


合わせ目も消えましたので
マスキングしてシルバーを吹いていきます
シルバーはタミヤラッカーのフラットアルミを使ってます
タペットカバー(シリンダーヘッドカバー)
アルミシルバー指定になってますが
実物は普通のアルミのはずだったと思います
同じアルミのシリンダーブロックとは違いを出すためにガイアのスターブライトシルバーを塗ってます
その後マスキングしてガイアのセミグロスブラックです
Tappet cover (cylinder head cover)
It becomes aluminum silver designation
I think the real thing was supposed to be ordinary aluminum
I painted Gaia's Star Bright Silver to make a difference from the same aluminum cylinder block.
Gaia's semi-gloss black is then masked
エキマニ部分ですが
セミグロスブラックと(ヾ(´・ω・`)気がするのですが………
AMGとは違いますが
500SLは1度実車を見た事は有ります
実際に整備も………
輝きの有るシルバーのパイプだったような気も………スチールにメッキしてたかも?
自己判断でガイアのスターブライトシルバーで光らせてフラットアルミ指定の所はそのままフラットアルミに
It is an exhaust manifold part
I feel like semi-gloss black and (ヾ (・ · ω · `) ... ...
It is different from AMG
The 500SL has seen the vehicle once
Actually maintenance is ... ... ...
I felt like it was a silver pipe with brilliance ..... Did you plate it on steel?
The flat aluminum designated place is made to be flat aluminum as it is made to shine with the star bright silver of Gaia by self judgment

マフラーはフラットアルミ指定の所はそのまま
クロムシルバー指定の所はスターブライトシルバーにしてます
写真では違いが判らないと思いますが
The muffler is flat aluminum designated place as it is
The place designated by chrome silver is made to star bright silver
I think I can not tell the difference in the photo

タミヤ メルセデス・ベンツ 500SL AMG【2】

タミヤ メルセデス・ベンツ 500SL AMGを製作しています
We produce Tamiya Mercedes-Benz 500SL AMG
ドライヤーで暖めて左のフェンダーを下げてみました
I warmed it with a dryer and tried to lower the left fender
少し段差が有りますが
最初よりはマシになってます
シャシーを仮合わせ
これで4輪接地してくれれば良いのですが
他のキットで黒サフを吹く事が有ったのでシャシーだけ先に黒サフを吹きました
The chassis only blew black saf ahead because I had black saf with other kits.
エンジンがモナカなので
合わせ目を消します
エンジンのオイルパンはアンダーカバーで見えなくなりますね
ミッションの方は見えます
Because the engine is Monaca
I will erase the seam
The engine oil pan will not be visible in the undercover
I can see the mission
下処理の出来たパーツから持ち手を付けてます
少し塗り分けの有るのも有りますので
持ち手にマスキングを付けて塗る色名を書いてます
Because there is also a little different painting
I write the color name to apply masking with the hand

タミヤ メルセデス・ベンツ 500SL AMG【1】

タミヤ メルセデス・ベンツ 500SL AMGを製作しています
We produce Tamiya Mercedes-Benz 500SL AMG
ボンネットを合わせてみると………???
When I put the hood together .........? ? ?
右側は正常ですね
前から見るとボディーの左側が上がってるような?
フロントバンパーもつられて上がってるような気がしますね
ここが色が変わってるので
曲がってる可能性が高いですね
ボディー自体も歪みや反りが有りそうな感じですね
It seems that the body itself is likely to be distorted or warped
どこまで修正出来るかは?判りませんが
出来る範囲内で目一杯頑張ります
How much can you fix? I do not know
I will do my best as much as I can