模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

2019年06月

5
sketch-1555250965894
タミヤ メルセデス・ベンツ 500SL AMGを製作しています
We produce Tamiya Mercedes-Benz 500SL AMG





以前製作したタミヤのS600クーペAMGの時はウッド柄のデカールが付属されてたのですが
このキットには有りませんね
At the time of Tamiya's S600 coupe AMG that I made before, wood pattern decals were attached.
I do not have this kit




ウッドを使ってる所を塗りたいと思います
I want to paint a place where I use wood
DSC_0497




シフトノブですがウッドだと思うので
黒に塗りましたが塗り直します
It's a shift knob but I think it's a wood
I painted black but I will repaint
DSC_0498




DSC_0499




DSC_0500



DSC_0501



DSC_0502
最初にクリアーブラウンを筆塗り(わざとムラになるように)
その後クリアーブラウンをエアブラシで
多少凸凹してますがパーツが小さいので研ぎ出しは無理なので
もし大きなパーツで研ぎ出し可能な場合は研ぎ出しすれば 
よりリアルになると思います
First brush clear brown (to make it intentionally uneven)
Then clear brown with an airbrush
Although it is somewhat uneven, since parts are small, it is impossible to grind it out
If you can sharpen with large parts, sharpen it
I think it will be more real





シートベルトの艶を消しましたが
目立たないので茶色で墨入れしました
金具は黒に塗ってます
I erased the gloss of the seat belt
I put in ink in brown because it is inconspicuous
The fittings are painted black
DSC_0506



5
Screenshot_20190630-091319



今朝は朝寝坊でまだですね・・・(;´Д`)



5
sketch-1555250965894
タミヤ メルセデス・ベンツ 500SL AMGを製作しています
We produce Tamiya Mercedes-Benz 500SL AMG




ディスクローター
説明書ではガンメタが指定になってますが
スチールローターだと思いますのでシルバーに塗ってます
Disc rotor
Although cancer meta is specified in the manual
I think it is a steel rotor, so I painted it on silver
DSC_0483




ローター部分をマスキングして
次はセミグロスブラックを吹きます
Mask the rotor part
Next blows semi-gloss black
DSC_0485




ウォッシャーノズル
お湯まるで型を取り
光硬化パテを詰めました
綺麗に複製が出来るだろうか?(((^_^;)
綺麗に出来ないなら切り飛ばすのは中止にしようかと思います
Washer nozzle
Take a mold around the hot water
Stuffed with light curing putty
Can you reproduce beautifully? (((^ _ ^;)
If I can not clean it, I think that I would like to cancel it.
DSC_0486




ボディーは黒サフ
Body is black saf
DSC_0487




前後バンパーやサイドステップ等も同様に黒サフです

ロールバーですね
(転倒時に跳ね上がるようになってます)
これは指定はセミグロスブラックだったかな?
でも内装と同色にしますので白サフを吹いてます
Front and rear bumpers and side steps etc. are also black saf

It is a roll bar
(It comes to jump up at the time of fall)
Is this specified semi-gloss black?
But I will blow the white saf because I will make the same color as the interior
DSC_0488



ブレーキ廻りを取り付け
Attach the brake ring
DSC_0489




DSC_0490





DSC_0492




光硬化パテで作ってますが………
I am making it with a light curing putty .........
DSC_0494




持ち手も付けれないので
綺麗に形にするのは難しいですね
ノズルのモールド形状がシッカリしてるので
そのままにしようかなと思ってます(((^_^;)
Because you can not attach your hand
It is difficult to form beautifully
Because the mold shape of the nozzle is silent
I wonder if I'll leave it as it is (((^ _ ^;)
IMG_20190512_173308




関西も梅雨入りして………
ムシムシしてるのですが………
私の部屋は湿度が低い………
気密性の低い家なので
元々湿度は低いのですが
どう考えてもこの湿度はおかしいですよね(;´∀`)
湿度計壊れてますね(((^_^;)
一度落下させてますからね(;´∀`)
ラッカー吹くだけに落下(ラッカ)…………


DSC_1048




5
sketch-1555250965894
タミヤ メルセデス・ベンツ 500SL AMGを製作しています
We produce Tamiya Mercedes-Benz 500SL AMG





ボディーにかかりたいと思います
I want to take on the body
DSC_0449





このラインはパーティングラインと思ってしまいそうですが
実車にも有りますね
I think this line is a parting line
There is also a car
DSC_0450




ボンネットのウオッシャーのノズル
研ぎ出し時に邪魔になりますよね
Bonnet Washer Nozzle
It will be in the way at the time of polishing
DSC_0451




切り飛ばして作り軸打ちしてボンネットに穴を開けて取り付ければ良いのですが………
ボンネットが外せますので
It is good if I cut it off and make a hammer and put a hole in the bonnet and attach it .........
Because you can remove the bonnet
DSC_0452




DSC_0453




5
sketch-1555250965894
タミヤ メルセデス・ベンツ 500SL AMGを製作しています
We produce Tamiya Mercedes-Benz 500SL AMG





ブレーキの塗り分け
Differently painted brakes
DSC_0439





キャリパーは明る目のグリーン
Caliper is bright green
DSC_0440





う〜ん
見えませんね(((^_^;)
もしかしたらホイー&タイヤ交換になるかも?
Yup
I can not see it (((^ _ ^;)
Maybe it will be wheely & tire replacement?
line_1557046074125





なのでディスク面の塗装はメッキを落とさずにメタルプライマーを吹いてボディー色を塗ります
So I paint the body of the disc by blowing a metal primer without dropping the plating.
DSC_0448




内装の色ですが
明るいベージュ〜アイボリーの感じにしますので
クレオスのタンとガイアのアルティメットホワイトを混ぜて作りました
It is the color of the interior
Because it makes it feel bright beige ~ ivory
Made by mixing Creos Tan and Gaia Ultimate White
DSC_0441





革の感じを塗装で表現するのは難しいですよね(;´∀`)
写真的には大丈夫そうですが
実物を見ると………
It is difficult to express the feeling of leather by painting (; ∀ ∀`)
It seems that it is all right in the photograph
Looking at the real thing .........
line_1557058342370




ダッシュパネルやバスタブも同色で
The dash panel and the bathtub are also the same color
DSC_0442




後ろのサスペンション廻りの取り付け
Mounting the rear suspension around
DSC_0443



マフラーの取り付け
Install the muffler
DSC_0444




DSC_0445




↑このページのトップヘ