模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

2018年02月

5

昨日の出来事なんですが………


仕事上ですね
まだ最後のチェックが有るから完成してないのに
お客さんが取りに来た………
こっちは一人で2台掛け持ちでしてるんやで

誰が出来たと言ったんや!!!!!
勝手にお客さんに連絡するな!!!!
◯ケ!!!
うましか!!
↑↑↑漢字にしてね

ネジの締め忘れとか有ったらどうするねん!!!
最後のチェックは必要や!
忘れてたら文句だけは一人前に言う癖に!!



他には自分が見落としてるのに人のせいにして工場長がブツブツ文句言ってる
俺関係無いと………
タイロッドエンドがガタガタ……
工場長はヘッドライトを調整しただけ
タイロッドエンドのガタはお前が見たんやろ?
自分の見落としを人のせいにするな!!!!!
自分が検査員ならしっかり見ろ!!!!

だから◯カにされてると判ってないのか?!

ヘッドライトでも会社の中でお前が一番調整してるのと違うのか?!!!
毎日してるなら猿でも学習するやろ!!!!
毎回逆に回したりして訳判らんようになって………人を頼るな!!!
あり得んやろ!!!!

それと納期が有る車を当てて
故意に当てたりしてるのでは無いので当てた事に関しては文句は言いませんが
人が当てたりした時はブツブツ文句を言うが
自分が当てた時はシラっとしてる………!!!!
猿でも反省するぞ!!!!


この話は全て同じ人の話です
勿論ノンフィクションです
日本一仕事のやる気の無い整備士がお伝えしました………
もうこの会社辞めよかな?!!


皆さんはこんな所に修理出したいと思いますか?





私なら絶対に出しません!!




5
o0960054014159533177






シャシーにエンジンを搭載して
Loading the engine on the chassis








リアの足回り迄は接着しました
I adhered until the rear legs





ボディーを付けて
もう一度合いを再確認してますが
Attach a body
I reconfirm the match again





合わない所が有りますね(^_^;)))
There is a place that does not fit (^ _ ^;)))




















そろそろ
こちらの作品名を考えなければならないのですが……
去年の作品名は
イタリア語で「Primo e ultimo」でした
日本語にすると最初で最後
その時は一度出して終わりにするつもりでした
今回は出す予定はしてますが
事前申し込み必要?
当日受付でも良いのかな?
って10日仕事とちゃうの?
奈良とかのJoshinなら夜9時まで開いてますが夜8時で閉店だと9日仕事から帰ってからで間に合うかな?厳しいな(;>_<;)
来年は趣味としてプラモデル製作してるか?してないか?判らないので今年出して終わりにしたいかなと思ってますが………
gradually
I have to think about the name of this work ... ...
Last year's work name was
In Italian it was "Primo e ultimo"
In Japanese it will be the first and last
At that time I planned to go out and finish
I am planning to release this time
Advance application required?
Is it OK at the reception desk?
Will it work 10 days?
If it is Joshin like Nara, it is open till 9 o'clock but it is closed at 8 o'clock and it is closed at 9 pm 9 Do you think we can make it in time after we return from work? It is tough (;> _ <;)
Do you make a plastic model next year as a hobby? Are not you? I do not know so I want to put it out this year and I want to finish .........
話があっちこっちになりますが
このフェラーリは現在IPAにドボン中で作業が止まってますので
BMWとプチッガイの記事をメインにしても良いのですが
BMWとプチッガイは6月迄にすれば良いので合間にしか作業はしてませんので
A story will come over here
As this Ferrari is currently working in the Donbur at IPA
Although it is good to mainize articles of BMW and Petit Guy
Since BMW and Petit Guy do only have to work by June, I work only in between
明日からのブログは
こちらにするか?
The blog from tomorrow
Or do it?




それともこちらにするのか?
Or is it to be here?




あれ?またFXX?と思われるか判りませんが
読まずに「いいね」だけしてる方には判らないと思いますが
じっくり読んで写真を見てる方では気付いてる方も居たのでは?と思ってますが
ここの写真にチラッと
that? Also FXX? I do not know how it seems
I do not think that it is not understood to those who only do "good" without reading
Were people who read carefully and noticed photographs who were watching photos? Do you think?
Glance to the photos here




ここの写真にはデカデカと
The picture here is with Decadeca




そしてここにはエンジンが………

5
o0960054014159533177







室内を
まずはシートベルトの受け
これは切るだけで折れました(;´∀`)
0.5ミリの洋白丸線で作りますわ(;´∀`)

Indoor
First of all, seatbelt receiving
This was broken just by cutting (; '∀ `)
I will make it with a 0.5 mm white circle wire (; '∀ `)





ベルトを外す時のボタン
赤色なんですが
黒に赤を塗っても綺麗にならないので赤のキラキラ光るテープを貼りました
少しキラキラし過ぎてますが
暗い室内ならそれでも判らないとは思いますが(^_^;)))
Button when removing the belt
It's red.
I painted red sparkling shiny tape because it does not become beautiful even when painting red on black
It is slightly sparkling too much
I think that it will not be understood even if it is a dark room (^ _ ^;)))





シフトレバー
虫ピンで製作
ボール部分が少し歪ですが(^_^;)))
レバーのシャフトの輝きや金属感で誤魔化せるかな?(^_^;)))
shift lever
Made with insect pins
Although the ball part is slightly distorted (^ _ ^;))))
Can you misread it by the brilliance of the shaft of the lever or the metallic feeling? (^ _ ^;)))





ここまでが2016年10月にストップするまでの保存記事でした
これからが再開後の記事になります
中身を点検して
It was a preserved article until this point stopped in October 2016
It will be an article after resumption from now on
Check the contents







シートベルトの受けは有りますがシートベルト自体が省略されてるんですよね(^_^;)))
作らないとダメかな?(^_^;)))

5
o0960054014159533177







サスペンションのアーム類
エナメルのフラットアルミを筆塗り
見えないので黒のままでも良いのですが(^_^;)))
アルミを使ってるのではと思い

Arm of suspension
Brush with enamel's flat aluminum
Since it can not be seen, it can be left as black (^ _ ^;)))
I think that I am using aluminum









ディスクローターはフラットアルミ
キャリパーはゴールドリーフで
シルバー1色の指定よりは良いでしょ(^_^;)))
Disk rotor is flat aluminum
The caliper is a gold leaf
It is better than specifying 1 silver color (^ _ ^;)))





ショックアブソーバー&スプリングですが
赤に塗れと
白サフ吹いてモンザレッドのスプレーが有ったので吹きましたが……
これで良いの?σ( ̄∇ ̄;)
簡単過ぎですよね?(^_^;)))
実車のサスペンション廻りの写真でも見てくるかな?(^_^;)))
昔のフェラーリのショックはコニーが標準やったと思うのですが……
赤で良いのだけど
スプリングも赤やったかな?(^_^;)))
ネットで512BBiでしたが写真を見るとスプリングは黒ですね
Is it a shock absorber & spring?
When painted in red
I blew the white suck and I blown because there was a spray of Monza Red ... ...
Is this OK? σ (¯ ∇ ¯ __);
It's too easy, right? (^ _ ^;)))
I wonder if I will also see pictures around the suspension of a real car? (^ _ ^;)))
I think that Connie did the standard shock of the old Ferrari ... ...
It's fine with red though
Was the spring red too? (^ _ ^;)))
It was 512 BBi on the net, but when I look at the picture the spring is black





適当に黒を………(^_^;)))
チョチョイッと(^_^;)))
Suitably black ......... (^ _ ^;)))
With you Chocho Hee (^ _ ^;)))





このショック&スプリングも早くしなくてはσ( ̄∇ ̄;)
It is σ (¯ ∇ ¯ ¯ __) to do this shock & spring too early





この作業は2016年の10月やったんです(^_^;)))
何のショック&スプリングか判りますか?

5
o0960054014159533177






センターコンソールのスイッチ類塗り分け
シフトゲート筆塗り

Distribution of switches of center console separately
Shift gate brush painting





ドアトリムのシルバー修正が必要ですね(^_^;)))
シート赤のエナメルを塗りましたが黒の上だと発色が少し悪いが革ぽさが有って良いかな?と都合良く勝手に理解(^_^;)))
It is necessary to fix the silver of the door trim (^ _ ^;)))
She painted red enamel, but if it is on black color development is a bit bad but may it have leather pores? And conveniently understanding freely (^ _ ^;))))





シルバーのライン修正しましたが(^_^;)))
イマイチですね(^_^;)))
I fixed the silver line (^ _ ^;)))
It is not good (^ _ ^;)))




メーター回りのデカールなんですが
台紙の色も元々違うのかな?
512は2015年
365は2007年
ナンバープレートは社名にするので黄ばんでても関係無いかな?(^_^;)))
It is a decal around the meter
Is the color of the mounts originally different?
512 is 2015
365 is 2007
Because license plate is made company name, does not it matter whether it turns yellow? (^ _ ^;)))





メーターのデカール小さすぎ(;´∀`)
貼れない(;´∀`)
ミスしてるの判りますか?
残念ながら3ヵ所誤魔化してます(;>_<;)
The meter's decal is too small (; '∀ `)
Can not paste (; '∀ `)
Do you know that you made a mistake?
Unfortunately we devolved to three places (;> _ <;)





マットはグレーのフェルトで
Matt is gray felt




↑このページのトップヘ