模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

2016年02月

5
sketch-1555425534763






今更焦っても仕方無いので
ラッカーパテ塗りました(^_^;)








暫く放置しときます(^O^)v


ボディー
エアブラシ使わず
黒サフ1500スプレーで軽く









う~ん(;´Д`)
唸るわ(゜o゜;)
下処理が下手すぎて(;゚д゚)
サフ完全に乾かしてパテ修正とペーパー仕上げを念入りにしなくてはヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ



5
o0640048013540876506




シャーシ
黒サフ吹きましたが
ペーパー目残ってるのと
少し穴が残ってますね(^_^;)




後部タイヤハウス
写真では判りませんが
これも穴がバッチリ残ってますね(≧◇≦)
綺麗にしたつもりやったのですが
パテ痩せたんかな?(^_^;)
タイヤで隠れるから
どうするかな?(^_^;)





ボディー内部
これは色の透け防止なので
これぐらいで良いですね





エンジンルームのルーバー
エンジン上部
エンジン後部
これは特に問題も無く





前回の白サフはMr.カラーの1000番のスプレー
今回の黒サフはMr.カラーの瓶サフ1500番をエアブラシで希釈はサフ1:レベリング薄め液1.8ぐらいで様子見です



今回初のエアブラシでのサフでしたが
サフの番手も有りますがスプレーなら埋まるかなと思うのが埋まらないですね
ペーパー仕上げをもっと念入りにする必要有りますね(≧◇≦)


5
o0640048013540876506







室内のブラウン系にする予定の場所を白サフを塗り中
すーぱーふみなが少し写ってますね
娘製作中で毎回箱にランナー片付けてますね(^_^;)





ショックアブソーバーも白サフです
スプリングを赤で塗ると思いますので



だがスプレーの白サフ無くなった(;゚д゚)




黒サフ予定のパーツを洗浄して乾燥中です




今すぐにサフ吹きたいのですが
娘が私の部屋ですーぱーふみな製作中なので(^_^;)
100均のケースに入れて保管(^_^;)




白サフ吹いたパーツを点検中
シートのシワ(;゚д゚)
イマイチですね(;゚д゚)




ドアトリム
埃が2つ入ってる(;゚д゚)



ヘッドレストの後ろ凹んでる(;゚д゚)




ダッシュパネルもイマイチですね(;゚д゚



これも(;゚д゚)




とりあえずパテ塗る所を塗って放置しよう(゜Д゜;)


ミウラ飽きて放置してるのはないのですが(^_^;)
副鼻腔炎でダルくて塗装する気にもならず、それに娘が私の部屋でDVD見るので娘が寝るまで塗装出来ないし(・_・;)
と言う事で進んでません(;゚д゚)



5
o0640048013540876506






今後は塗装に入っていきますので
天候や気温によっては塗装も出来たり出来なかったりで更新間隔が開くと思います


色なんですが
ボディー色はイタリアンレッド
シャーシ周りはフラットブラックかセミグロスブラック
エンジンはシルバー系
アルミホイールとボディーの下部はゴールド
室内を何色にするか?
指定ではダッシュパネルやセンターコンソール並びにドアトリム(ドアの内張り)はRLM66ブラックグレー
その他の室内はブラックの艶消しかセミグロスなんですね
黒系統の方がフロントガラスへの映り込みなど無くて良いのですが
屋根付きの車の場合室内黒系統だと室内見えにくくなると思うので
明るめのブラウン系も良いかなと思ってます





後ろのこれなんですが
色々ネットで調べたはずやったのですが
今頃薄々攻撃して透けるぐらいまで削ってデザインナイフで切れば綺麗に出来る事が判明(゜◇゜)ガーン




追加で開口しましたが
出来はイマイチですね(;´Д`)




う~ん(;゚д゚)
アラ判りますよね(;´Д`)




先程の写真より
もう少しボディー側も削ってみました




瞬間接着剤で補強した所が白くなってるし、一度サフ吹いてから確認した方が良さそうですね



5
o0640048013540876506






ダッシュパネルに彫り込んだ筋らしきもの(^_^;)
ダッシュパネル黒色の予定ですが
黒なら見えないですね(゜o゜;)
ラッカーパテしたので長めに放置しますので、その間に色を考えましょう(^_^;)





少しずつ開口してますが
ガタガタ(;゚д゚)
細くて折れ掛けの所がすでに出てます(;゚д゚)
裏から瞬間接着剤で補強してますが(;゚д゚)




綺麗に出来ないですね(^_^;)
時間も掛かりますわ(^_^;)
するべきではなかったかと後悔してますが(;゚д゚)
ここまで開けてしまったら
汚くても開けた方が良いので
続けますわ(^_^;)




まだ修正が必要ですが
これくらい開口出来ればOKだと思います(^_^;)





ブラバンにペーパーを付けて修正してますが厳しいな(;゚д゚)




ダッシュパネルのヒケも修正完了(^_^)




フロアの足マットの型どり
これは簡単に取れました(^_^)



これを使う予定してます
ボディーの色に合わせて赤色にするかな?











↑このページのトップヘ