模型製作・車の修理・ロレックス等
プラモデルはフェラーリをメインに製作してます
月刊ホビージャパン誌でカーモデルの作例を担当する時も有ります
自動車整備士の経験を生かした製作する時も
作例製作中はblogは不定期更新になります

2016年02月

5
sketch-1555425534763






シルバーかまそうかと思いましたが
デカール無いので染み出し気にする程の事も無いと思い
田宮のピンクサフをスプレーで塗りました






暫く乾燥させますわ(≧∇≦)b



シャーシ
セミグロスブラック
まだ完全には乾いてませんが
埃入ってますね(^_^;)
私が叩けば埃の出る体だからかな?(;゚д゚)




こちらのパーツも黒は
セミグロス
ショックはまず赤で
無くなりかけのスプレーで(^_^;)
お手軽に済ませました(^_^;)




約3日放置後
1000番で水研ぎ
フロントカウルの研ぎが
足りないですね
まだ凸凹が有りますね




ドア後部の溝が少し浅くサフで埋まり掛けてるので
修正必要ですね(^_^;)










5
sketch-1555425534763





まだ乾いてませんが
二回目のサフ
シャーシ
埃が一つ(^_^;)



ボディー
少し肌が粗いが(^_^;)
寒空で窓から身を乗り出して
スプレーサフを吹いたので(^_^;)
これぐらいなら合格点でしょうか?(^_^;)










ウォッシャーノズルやトランクオープナーのボタン
甘くなってますね(・_・;)




削って作り直した方が良いですね(;゚д゚)
また穴開けですか?(;゚д゚)




ダッシュパネルのセンター部
下の5つのポッチは小さなランプなのですがコレは最終は赤や黄や青のクリアーで塗る事になるのですが
こんなん塗っても綺麗に発色しないですよね(;゚д゚)
どうする?(;゚д゚)




これはタップリ黒サフ吹いてみました
まだ納得出来る出来では(;´Д`)
もう少しペーパー仕上げ続けたいと思います(゜o゜;)
ボディー完成まで時間は有る(≧∇≦)b








5

昨日は簡単にデストリビューターやプラグコード関連の話でしたが

今日は点火順序に付いて
ごく一般的な順序

3気筒
1→3→2

4気筒
1→3→4→2

6気筒
1→5→3→6→2→4

8気筒以上になりますと色々なパターンが有るみたいです
理論上は隣合うシリンダーが爆発しない順序でクランクシャフトの形状に合ってればOKなんで

日産の箱スカやケンメリやZ432に搭載されてたS20型エンジンのタペットカバー(シリンダーヘッドカバー)には点火順序の表示が有ったと思います




ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v

にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログ ウォーキングダイエットへ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデル(車・バイク)へ
にほんブログ村







5
デストリビューターやプラグコード関連

この写真は大昔のデスやプラグコードです

ポイント式
昭和50年代ですね

排ガスが厳しくなるのと同時に

ポイント式→セミトランジスター式→フルトランジスター式へと

フルトランジスター式ではポイント自体が無くなり
ポイント交換の必要が無くなった
そしてポイントの接点の荒れや接点のギャップの狂いによる点火タイミングのズレが減りました









イグニッション内蔵式のデストリビューターの分解は日産キューブの修理を見て頂ければ
↓↓↓↓↓↓↓
http://daydate.livedoor.blog/archives/16775142.html


この写真はスズキのエンジンです
3気筒なのでコイルが3本
コイルへの配線も有ります



一般国産車場合コイルへの配線は3本か4本が多いと思います



ダイレクト点火ではプラグコード自体は存在しませんが
コイルへの配線は存在すると言うことになります




5
sketch-1555425534763





塗って放置してたパテを研ぎましたが
まだ仕上げ不足かな?(゜o゜;)
エアブラシで黒サフ吹かずにスプレーで吹くか?(^_^;)
多少の傷など埋まり誤魔化せますからね(゜o゜;)
タイヤハウス(インナーフェンダー)はスプレーサフ決定(゜Д゜;)
タイヤに隠れて目立たないし(≧◇≦)




ダッシュパネルはスプレーサフだったので(゜Д゜;)
もっと綺麗にしないとダメですね(゜Д゜;)
軽くパテ研ぎしましたが
もっと細かいペーパーあてますか?(^_^;)




こちらも少しずつ修正を重ねてます
少しは目立たなくなると思いますが(^_^;)
最終的には黒の艶消しもしくはセミグロスブラックなのと下の方なので目立たないとは思いますが
目立たないで欲しい←期待してる(゜o゜;)
すーぱーふみなの頭部が写ってますね(^_^;)




下処理が酷かったボディー←手抜き過ぎ(゜Д゜;)
まずは1000番でペーパー掛け




シャーシも追加で1000番でペーパー掛け
直接見てる場所でもないので
軽く黒サフ追加で吹いて
ペーパー目などが目立たなければ
艶消しもしくはセミグロスブラックで塗りたいと思います









↑このページのトップヘ