**本日2回目のアップになります**
これのアップを忘れてました(^_^;)))
エンジンも組み上がり納車も無事済んでます(^_^;)))
組み付け編と言いましても
掃除が大変で(;>_<;)
カーボンで真っ黒
ガスケットのカスも………

ピストンは灯油に浸けてます

一度簡単に洗い

燃焼室も軽く掃除

掃除前と掃除後の比較写真

ピストンリングを折って道具としてピストンリングの溝を掃除してしてます
プラモデルの筋彫りの追加してるみたい(^_^;)))

左が掃除前
右が掃除後

写真がボケてますが新品のピストンリングを組んでいきます

新品のピストンリングを組み付けた状態です

バルブの傘を掃除するのに
ボール盤にバルブを付けて回して60番の粗いペーパーで
シートとの当たり面はキツイ傷を付けれませんので400番のペーパーで

掃除後のバルブになります

バルブすり合わせをと思ったら小さい方のタコ棒の吸盤引っ付かないし(゜ロ゜;ノ)ノ
EX側はドリルに挟んで回して擦り合わせしました(^_^;)))
IN側は手でしましたが

バルブスプリングを組んだ状態まで

タペットカバーの内部とロッカーアームを掃除中です

シリンダー壁も軽く400番のペーパーを掛けて
ピストンを入れる準備はOKです

青島文化教材社(AOSHIMA)
2019-03-01
青島文化教材社(AOSHIMA)
2018-06-02
ランキングに参加しています
ポチッと宜しくお願いします(^-^)v